負傷者続出のマンU…FWグリーンウッドがU-21代表から離脱

マンチェスター・ユナイテッドは7日、FWメイソン・グリーンウッドがU-21イングランド代表から離脱したことを発表した。2001年10月1日生まれの18歳は背中に問題を抱えているようで、代表チームを離脱。英紙『ミラー』によると、マンチェスター・Uはグリーンウッドの他に、FWアンソニー・マルシャル、MFポール・ポグバ、MFジェシー・リンガード、DFルーク・ショー、DFアーロン・ワン・ビサカ、DFビクトル・リンデロフらを負傷で欠く厳しい状況に陥っている。プレミアリーグ第8節終了時点で2勝3分3敗の勝ち点9で12位のチームは、代表ウィーク明けの20日、プレミア第9節で開幕8連勝のロケットスタートを成功させた首位リバプールをオールド・トラフォードに迎える。

マンチェスター・ユナイテッド
{by} web.gekisaka.jp
ポグバ獲得は不要? スペイン紙、レアルMFバルベルデの今季の活躍に太鼓判

レアル・マドリードは、中盤の新たな戦力を見つけることができたのかもしれない。7日付けで、スペイン紙『アス』が報じている。 5日に行われたリーガ・エスパニョーラ第8節グラナダ戦で活躍を見せ、今シーズン評価が高まっているウルグアイ代表MFフェデリコ・バルベルデ。同紙では、今夏ジネディーヌ・ジダン監督が獲得を熱望していたマンチェスター・Uのフランス代表MFポール・ポグバに求めるものを、バルベルデが備えていると指摘している。 まず、バルベルデはポグバと同じ“ボックス・トゥ・ボックス”タイプのMF。バルベルデ本人もグラナダ戦後「僕は全てをチームに捧げるよ。足が破裂するまで走り続けるんだ」と体力の高さを自負している。また、この特徴はレアル・マドリードの中盤を支えるドイツ代表MFトニ・クロースとブラジル代表MFカゼミーロと、理想的な補完関係にあると伝えられてい

レアル・マドリード
{by} www.soccer-king.jp
パワハラ認定の曹貴裁監督が湘南指揮官を退任…「人としての力の無さを痛感」

湘南ベルマーレは8日、曹貴裁監督の退任を発表した。後任については決定次第伝えるとしている。 2012年から湘南で指揮を執り、2度の明治安田生命J2リーグ優勝に、JリーグYBCルヴァンカップ制覇を成し遂げた曹監督。昨シーズンは初めてJ1残留を果たし、今シーズンで指揮8年目に突入していた。 しかし、8月に一部スポーツ紙によりパワーハラスメント疑惑が報じられ、Jリーグの調査が終了するまで現場指揮および指導を控えることに。今月4日にJリーグ調査報告が行われ、「スタッフとの関係においては、パワーハラスメント行為を多数繰り返しており、その結果、スタッフが出勤できなくなったり、精神的に辛い思いをするなどの被害が複数生じた」と発表。曹監督には、けん責(始末書をとり、将来を戒める)と公式戦5試合への出場資格停止の処分が科された。 出場資格停止処分については、すでに自粛している5試合をもって制裁が

湘南ベルマーレ
曹貴裁監督
{by} www.goal.com
【高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2019 埼玉】昌平がS1リーグ4連覇達成!

高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2019 埼玉の1部リーグ(S1リーグ)の第16節が行われ、昌平が正智深谷を2-0で下し4連覇を達成した。 関東大会予選は埼玉栄に、インターハイ予選は正智深谷に敗れた昌平だったが、リーグ戦ではここまで無敗。迎えた第16節では鎌田大夢の2得点によって正智深谷を2-0で退け優勝を果たし、プリンスリーグ関東プレーオフ出場権を獲得した。S1リーグの参加チームは以下の通り。 ▽参加チーム昌平西武台東京成徳深谷正智深谷武南浦和学院浦和南市立浦和浦和西国際学院

高円宮杯U-18 サッカーリーグ
S1リーグ
{by} koko-soccer.com
「ドウアンはブルーマを押し出す」元オランダ代表のクラブOBは堂安律のスタメン奪取を予想

日本代表MF堂安律はPSVでレギュラーの座を確保する可能性が高いかもしれない。同クラブのOBでもある元オランダ代表のアルノルト・ブルッヒンク氏が『FOXスポーツ』で語っている。フローニンゲンからの移籍後、PSVでは公式戦6試合に出場し、そのうち3試合に先発している堂安。ブルッヒンク氏はPSVが今夏にクラブレコードの1500万ユーロ(約17億6000万円)とされる移籍金でライプツィヒから獲得したポルトガル代表FWブルーマからスタメンの座を奪い取ると信じているようだ。同氏は『FOXスポーツ』の番組で「(モハメド・)イハッタレンが10番(トップ下)でプレーした時点からPSVのパズルのピースが綺麗に並んだ」としたうえで、「ドウアンはブルーマをスタメンから押し出すだろう」と予想。「ドウアンの方が自分のプレーをしっかり意識しているため、ボールロストなども少ない」とより確実なプレーをすることが同選手の先

堂安律
{by} www.goal.com
W杯史上最多セーブも記録…元アメリカ代表GKハワードが現役を引退

コロラド・ラピッズの元アメリカ代表GKティム・ハワードが現役を引退した。『BBC』が伝えている。1979年3月6日生まれで現在40歳のハワードは、03-04シーズンにMLSからマンチェスター・ユナイテッドに加入し、FA杯とリーグ杯制覇を経験するなど3シーズン在籍。06-07年シーズンにエバートンに期限付き移籍で加入すると、翌年には完全移籍を果たし、チームを離れる16年まで正GKとして活躍して公式戦413試合に出場した。02年から名を連ねたアメリカ代表では、10年南アフリカ大会と14年ブラジル大会と2度のW杯を経験。ブラジル大会の決勝トーナメント1回戦ベルギー戦では、38本ものシュートを浴びながらも15度のセーブを見せ、W杯史上最多となるセーブ数を記録した。

ティム・ハワード
{by} web.gekisaka.jp
【高円宮杯 JFA U−18サッカープリンスリーグ2019 東北】プリンスリーグ東北の得点王はFW庄司夢ノ介

モンテディオ山形ユース 9庄司夢ノ介 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2019 東北の最終節が10月6日に行われ、全日程が終了した。最終順位は優勝が青森山田セカンド(青森)、2位がモンテディオ山形ユース(山形)、3位がベガルタ仙台ユース(宮城)となり、トップチームがプレミアリーグに参戦中の青森山田セカンドはプレーオフに出場することが出来ないため、モンテディオ山形ユースとベガルタ仙台ユースがプレミアリーグプレーオフ進出を果たした。 得点王は12得点をマークし、チームのプレーオフ進出に貢献したFW庄司夢ノ介(モンテディオ山形ユース)が輝いている。得点王ランキングは以下の通り。 ▽得点王ランキング(大会終了時点) 1位:12得点 庄司夢ノ介(モンテディオ山形ユース)2位:11得点前川龍之助(聖光学院)3位:9得点粟津瑠来(青森山田セカンド)吉田騎(ベガルタ仙台ユース

高円宮杯U-18プリンスリーグ
高円宮杯U-18プリンスリーグ東北
{by} koko-soccer.com
【第98回全国高校サッカー選手権愛媛予選】選手権愛媛県大会が12日に開幕 新田、今治東中等教育学校などが頂点を目指す

第98回全国高校サッカー選手権愛媛予選の県大会が10月12日から県内6会場で開催される。 1次予選突破校と四国最高峰のプリンスリーグ四国参戦中のため1次予選免除となっていた新田と今治東中等教育学校を合わせた19校が冬の全国をかけてトーナメントを戦う。 大会初日は北条スポーツセンター陸上競技場と北条スポーツセンター球技場、宇和島市丸山公園多目的グラウンドで1回戦3試合と2回戦2試合が行われる。 総体予選覇者の新田は14日の2回戦からの登場となり新居浜工と三島の勝者と対戦。同準優勝の今治東中等教育学校も松山商と川之江の勝者と激突する。なお、注目の決勝は11月2日に県総合運動公園ニンジニアスタジアムで行われ代表校が決まる。 ▽第98回全国高校サッカー選手権愛媛予選 1回戦 2019.10.12 11:00 新居浜工(愛媛)- 三島(愛媛)2019.10.12 11:00 松山東(

全国高校サッカー選手権
愛媛予選
{by} koko-soccer.com
【高円宮杯プレミアリーグ】ファイナル及びプレーオフの大会概要を発表

日本サッカー協会(JFA)は7日、高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグ2019ファイナルおよびプレーオフの大会概要を発表した。プレミアリーグのEAST優勝チームとWEST優勝チームがU-18年代の真の日本一をかけて戦うファイナルは、12月15日に埼玉スタジアムで開催。キックオフは午後1時を予定している。テレビ放送については調整中だという。なお、現在EASTは青森山田高(青森)、WESTは名古屋グランパスU-18(愛知)が首位につけている。全国9地域で行われている高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグの上位、計16チームが集結して行われるプレーオフは、12月13日に1回戦、同15日に2回戦をそれぞれ広島で開催。本大会を勝ち抜いた4チームが来季プレミアリーグに参入する。なお、テレビ放送については調整中。組み合わせは同9日に決定する。

高円宮杯
{by} web.gekisaka.jp
今日10月8日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日10月8日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF安藤淳(京都、1984)*高い技術を持ちキックの精度が高く、空中戦にも強いDF。FW澤上竜二(C大阪、1993)*左右両足から放たれる強烈キックを武器とする万能ストライカー。MF秋野央樹(長崎、1994)*精度の高い左足のキックで攻撃の起点になれるMF。DF庄司朋乃也(大分、1997)*長身でスピードもあり、精度の高いフィードで最終ラインから攻撃に参加するDF。元選手MFニルス・リードホルム(元ミランほか、1922、スウェーデン)*1948年五輪優勝。元スウェーデン代表のゲームメーカー。MFジジ(元ボダフォゴほか、1928、ブラジル)*1958、62年W杯優勝に貢献したブラジル代表のCH。DFアントニオ・カブリーニ(元ユベントスほか、1957、イタリ

本日の誕生日
誕生日
{by} web.gekisaka.jp