今日6月7日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本 MF清本拓己(藤枝、1993)*オランダ、韓国でのプレー経験を持つ快速アタッカー。キレのあるドリブルとアクロバティックなシュートが魅力。GK蔦颯(八戸、1995)*専修大を卒業後、アルティスタ浅間経由で加入したGK。八戸でJデビューを果たした。DF進藤亮佑(C大阪、1996)*足もとの技術とスピードを持ちあわせるDF。絶妙なコメント力も大きな武器。DF小笠原佳祐(熊本、1996)*筑波大時代にはチーム事情でセンターフォワードも務めていたDF。対人守備と組み立ての両面で貢献する。DF瀬古歩夢(C大阪、2000)*C大阪U-18出身。恵まれた体格の持ち主で、ゴール前での競り合いに滅法強いセンターバック。MF吉馴空矢(讃岐、2001)*C大阪

日本代表の森保一監督が6日、カタールW杯アジア2次予選・タジキスタン戦(7日・パナスタ)の前日会見に出席し、今回の活動でFW大迫勇也(ブレーメン)をキャプテンに抜擢した理由を語った。ブレーメンで苦しい状況が続く代表エースの振る舞いが、この決断を後押ししていたという。 今回の活動では、チーム発足当初からキャプテンを務めていたDF吉田麻也(サンプドリア)がオーバーエイジ選手としてU-24日本代表に合流しているため不在。森保監督は代役として、大迫にキャプテンマークを任せた。 会見で理由を問われた指揮官は「彼はみんなにすごく声かけをして、ぐいぐいと引っ張っていくタイプではないが、いつもチームのことを気にかけてくれているのをすごく感じるし、ピンポイントですごくいい言葉かけをしてくれると思っていた。試合中に劣勢になった時とか、すごく熱くチームを鼓舞してくれるし、自分のプレーでチームを引っ張ることをして

[6.5 インターハイ岐阜県予選決勝 中京高 3-0 県岐阜商高 長良川球技メドウ]中京高は後半開始から出場のFW井上大舞(3年=FC.K-GP出身)が2得点1アシストの大活躍。岐阜制覇に大きく貢献した。 中京は先発の10番FW瀬谷巧(3年)がダイナミックな動きでスペースを突くなど走り回って相手の体力を削り、後半にボールを引き出す動きが上手く、決定力も高い井上を投入して仕留めるのが必勝パターン。この日も前半に瀬谷が相手DFを疲弊させ、後半に井上が勝負を決めた。 井上は後半2分にMF桑原柊斗(3年)への正確な落としで先制点をアシスト。その4分後にはMF野田嵐士(2年)のスルーパスで抜け出し、右足でゴールを破った。さらに35分にも、MF倉本航耀(3年)とのパス交換から右足で2点目のゴール。決勝で活躍できたことを素直に喜んでいた。 「最初に10番の子(瀬谷)が走って相手の体力を削ってくれたので、

今日6月6日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本MF駒井善成(札幌、1992)*豊富な運動量とドリブルの鋭さが持ち味のMF。MF熊谷アンドリュー(千葉、1993)*冷静沈着なボール捌きとダイナミックな展開力があるMF。MF野津田岳人(甲府、1994)*広島ユース出身。強靭なフィジカル、強烈かつ精度の高い左足ミドルが持ち味。DF寺阪尚悟(神戸、2004)*神戸U-18所属の2種登録選手。 海外MFセバスティアン・ラーション(AIKソルナ、1985、スウェーデン)*プレミア屈指のFKキッカーだった。ユーティリティ性も高い。MFダニ・ロドリゲス(マジョルカ、1988、スペイン)*巧みな技術を活かして敵陣に潜り込むアタッカー。 元選手FWアンソニー・イエボア(元フランクフルトほか、1966、ガーナ)*元ガー

一般社団法人日本ミニフットボール協会(https://www.wmfjp.jp/)は、日本のジュニア世代指導者を対象とした8人制サッカー指導者資格プログラムを、4月より開催しました。 日本のサッカーの土台となるジュニアサッカーのスペシャリストを育てる! 日本サッカーの土台となる、グラスルーツとよばれるジュニア世代。 8人制サッカーになったものの、その本質はなかなか知られていないのが現実です。そこにメスを入れたのが、日本ミニフットボール協会。本協会は、世界144ヵ国が加盟する世界ミニフットボール連盟に加盟し、世界規模での活動を行なっています。 特別開催!通信講座×オフラインでの資格プログラム! 現在、本プログラムは、通信講座での動画視聴にて開催されていますが、日本ミニフットボール協会とサッカードットコム社で、国内初の通信講座xオフラインでの資格プログラムを開催し

イングランドサッカー協会(FA)は3日、同国代表DFトレント・アレクサンダー・アーノルド(Trent Alexander-Arnold)が、太ももの負傷により今月開幕する欧州選手権(UEFA Euro 2020)を欠場すると発表した。 イングランド・プレミアリーグのリバプール(Liverpool FC)に所属するアレクサンダー・アーノルドは、2日に行われたオーストリアとの親善試合で、終盤にボールをクリアしようとした際に負傷してピッチを後にしていた。 アレクサンダー・アーノルドが全治6週間の診断を受けたとしたFAは、発表文の中で「来る大会に出場できないため代表メンバーから離脱し、リハビリのためにクラブへ戻る」と記した。 イングランドのギャレス・サウスゲイト(Gareth Southgate)監督は、6日に行われるルーマニアとの親善試合が終わるまで、代わりのメンバーは発表しな

欧州強豪国が国際親善試合を開催。イタリア代表はチェコ代表に4ー0で快勝し、スペイン代表とポルトガル代表の対戦はスコアレスドローに終わった。 イタリアは4ー3ー3の布陣で、GKはジャンルイジ・ドンナルンマ、4バックはDFアレッサンドロ・フロレンツィ、DFレオナルド・ボヌッチ、DFジョルジョ・キエッリーニ、DFレオナルド・スピナッツォーラが並ぶ。中盤3枚はMFニコロ・バレッラ、MFジョルジーニョ、MFマヌエル・ロカテッリ。前線3枚はFWドメニコ・ベラルディ、FWチーロ・インモービレ、FWロレンツォ・インシーニェが起用された。 チェコは4ー2ー3ー1の布陣で、守備陣はGKイジー・パブレンカ、DFブラディミール・ツォウファル、DFオンドジェイ・チェルーストカ、DFヤクブ・ブラベツ、DFヤン・ボジルを配置。ボランチ2枚はMFアレックス・クラールとMFブラディミール・ダリダ。2列目はMFルカーシュ・マ

今日6月5日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 海外 FWマルティン・ブライスワイト(バルセロナ、1991、デンマーク)*バルセロナの攻撃陣に負傷が続発し、特例移籍でやってきたストライカー。 DFキーラン・ティアニー(アーセナル、1997、スコットランド)*セルティック育ちで中村俊輔の大ファン。同じ左利きだが、プレーはスピード系。 元選手 FW野口幸司(元平塚など、1970)*平塚(現湘南)を支えた元日本代表のストライカー。J1通算59得点。過去に1試合で5得点を記録したことも。 FW鈴木隆行(元鹿島など、1976)*前線からの猛烈なプレッシングと泥臭いプレーを武器とするストライカー。

[6.4 インターハイ福井県予選準々決勝 福井工大福井高 2-1 藤島高 日東シンコースタジアム丸岡人工芝G] 令和3年度全国高校総体(インターハイ)「輝け君の汗と涙 北信越総体2021」サッカー競技(福井)福井県予選準々決勝が4日に行われ、福井工大福井高が藤島高に2-1で勝利。福井工大福井は、16年以来のインターハイ出場を懸けて準決勝(5日)で丸岡高と戦う。 先にチャンスを作ったのは県下屈指の進学校・藤島だった。前半7分、左サイドをFW山田尚輝(3年)が駆け上がり、MF森本悠生(3年)のクロスをMF木原羽潤が合わせる。加えて、CB寺澤穂高主将(3年)を中心に気持ちも込もった守備も見せる藤島に対し、前任の岸本浩右監督(京都U-15、京都U-18監督として全国優勝)時代に代名詞の「スーパーハードワーク」を徹底して身につけ、入江寛監督就任(コーチから昇格)後も受け継ぐ福井工大福井は雨中でハード

イタリア代表のMFステファノ・センシがEURO(ユーロ)2020を欠場することになるようだ。 インテルのイタリア代表MFステファノ・センシはEURO(ユーロ)2020を欠場することになるようだ。イタリア『スカイ』が報じた。 センシは3日のトレーニング中に筋肉を痛めた模様。今季は度々筋肉の問題に苦しめられてきており、リーグ戦でも18試合の出場にとどまっていた。再び近い箇所を痛めたセンシは代表を辞退することになると伝えられている。 センシはEUROに臨む26人のメンバーに入っており、先日に行われた検査では十分な健康状態であることが確認されていた。しかし、練習中での負傷により大舞台への出場を逃した。 センシはイタリア代表としてこれまで8試合に出場し、3ゴールを記録。なお、離脱したセンシに代わってアタランタのMFマッティア・ペッシーナがリザーブから追加招集されると伝えられている。

- 1 SVダルムシュタット98 VS VfLボーフム 予想、対戦成績、最新情報2025/8/2
- 2 ヴィッセル神戸 VS Toyo University 予想、対戦成績、最新情報2025/8/6
- 3 BKヘッケン VS SKブラン 予想、対戦成績、最新情報2025/8/8
- 4 OGCニース VS SLベンフィカ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/7
- 5 PFCルドゴレツ・ラズグラド VS フェレンツヴァーロシュTC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/7
- 6 HNKリエカ VS シェルボーンFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/7
- 7 SVエルフェアスベルク VS 1.FCニュルンベルク 予想、対戦成績、最新情報2025/8/2
- 8 フェイエノールト VS フェネルバフチェSK 予想、対戦成績、最新情報2025/8/7
- 9 1.FCニュルンベルク VS SVダルムシュタット98 予想、対戦成績、最新情報2025/8/9
- 10 モンテディオ山形 VS 浦和レッズ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/6