ウェールズ プラス材料ウェールズはUEFA EURO 2016初の本大会で素晴らしいパフォーマンスを披露した。今回登録メンバー26人でベイル、ジェームズそしてラムジーも含まれている。主力であるベイルは今シーズンにプレミアに戻った。彼はトッテナムでプレーしている間に好プレーを披露した。ウェールズは欧州選手権の予選ステージ8戦で4勝2分け2敗を記録し、スロバキアを抑えて進出を決めた。ウェールズは予選8戦で僅かに6失点を許し、同グループで最も少ないだ。ウェールズは連続2回本大会に進出した。前回欧州選手権でベスト4に進出し、ブラックホースの特性を披露した。 基本情報ウェールズはこの前、2回ワールドカップ予選に参戦し、ベルギーに敗れてから、チェコに勝利し、2試合で1勝1敗を記録した。両チームは、過去11年間対戦したことがない。 マイナス影響ウェールズ代表チームを率いるライアン・ギグ

EURO2020の初戦を白星で飾ったイタリア代表。試合後、3ゴールの勝利にロベルト・マンチーニ監督が喜びのコメントを発している。 イタリア代表指揮官ロベルト・マンチーニが、EURO(ユーロ)2020白星発進に喜びのコメントを発した。 現地時間11日に行われたEURO2020グループA第1節、トルコvsイタリアは後半にOG、チーロ・インモービレ、ロレンツォ・インシーニェのゴールにより、0-3でイタリアが勝利を収めた。 EURO2020初戦勝利にマンチーニ監督は『RAI』のマイクを通じて「ウェンブリーにたどり着きたい」と述べ、上位進出へと意欲を示した。 「この試合のパフォーマンスは総じて良いものだった。前半はノーゴールだったので多少の不安もあった。だがトルコは素晴らしいチームであり、彼らを崩すのは簡単ではないからね」 「こういった舞台でのゲームは、あらゆる要素が必要となる。

今日6月12日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本GK金山隼樹(岡山、1988)*長身でセービングが正確。安定感のある頼れる守護神。FW浮田健誠(山口、1997)*185cmの上背を持つ大型ストライカー。力強さと技術を兼ね備える。MF光廣健利(広島、2003)*広島ユース所属の2種登録選手。 海外MFコウチーニョ(バルセロナ、1992、ブラジル)*豊富な運動量、レパートリー多彩な足技、右足のパンチ力が持ち味のアタッカー。 元選手GKパトリック・ジェニングス(元トッテナムほか、1945、北アイルランド)*北アイルランド代表通算119試合出場の伝説的守護神。同国を82、86年のW杯出場へ導く。FWディエゴ・ミリート(元インテルほか、1979、アルゼンチン)*テクニックがあり、様々な形で点を取れるスト

「ボールを止める」にこだわるサッカーで、6回戦ではプリンスリーグ関西首位の履正社を破り注目を集めた桃山学院。令和3年度全国高校サッカーインターハイ(総体)大阪予選の準々決勝興國戦後(0-3で敗戦)に堀佳津之監督にお話を伺った。 ーーまず今日の試合を振り返ってみていかがだったでしょうか? 相手の良さが本当に出た日でしたね。試合の入りで相手がどうポジションを取ってくるか、僕らもプレッシングをするパターンを持っていたんですが、11番(興國・永長鷹虎)が浮いてしまって、カバーするのに時間がかかってしまって後手を踏んでしまいました。その後修正を加えて戦えるようになったので、後半の戦いを最初から出来ればよかったんですが、ボールを止める運ぶだとか、フィジカルの部分というよりかはその差がでてしまったのでこれは宿題として持って帰りたいと思います。 ーー前半、かなり前からプレッシングに行っているな

日本代表・古橋亨梧(ヴィッセル神戸)やU-20日本代表候補・樺山諒乃介(横浜F・マリノス)など近年数々のJリーガーを輩出し注目を集める興國。全国大会初出場に向けてあと一勝と迫った、令和3年度全国高校サッカーインターハイ(総体)大阪予選の準々決勝桃山学院戦後(3-0で勝利)に内野智章監督にインタビューを敢行した。 ーーまず今日の試合を振り返ってみていかがだったでしょうか? 桃山学院の堀先生とは仲が良くて、最近はコロナで行けていないんですがご飯もよく食べに行く仲なんです。堀先生がめちゃくちゃ策士なので「何をしてくるんだろう」と凄い怖かったです。でも桃山さんは怪我人が多かったみたいなので、うちとしては助かったなと思います。どう出てくるだろうなというところで、真っ向勝負で来てくれた分ファーストディフェンスを打開することが出来たら結構チャンスが生まれて、前半にいい形で点が取れました。あとはい

16回目を数える欧州選手権が、6月11日(日本時間12日)のトルコ-イタリア戦(ローマ)で開幕する。欧州ではW杯以上に注目が集まるのが「ユーロ」。かつてユトレヒト(オランダ)でプレーし、日本サッカー協会(JFA)技術委員会強化部会員として、欧州を拠点に最先端のサッカーの情報を収集している元日本代表MF藤田俊哉氏(49)に、大会の見どころなどを語ってもらった。 ◇◇◇ ヨーロッパの人々にとって欧州選手権(ユーロ)は本当に重要な大会。五輪よりずっと重きを置いているし、彼らには、W杯よりレベルが高いという自負がある。加えて今季欧州チャンピオンズリーグ(CL)決勝や各国リーグ終盤戦のように有観客で行われる。ファンも大いに盛り上がるに違いない。 そんな中、日本では育ちにくいと言われるストライカーとGKに注目してほしい。なぜポーランドのレバンドフスキ(Bミュンヘン)はブンデスリーガ記録のシーズ

スペインサッカー連盟が10日、欧州選手権に参加する代表選手たちへの新型コロナウイルスのワクチン接種に関して、副反応を示す選手が出る危険性があること、11日に接種してもワクチンの効果が十分に発揮されるのは決勝トーナメント以降になると推測されるため、ワクチン接種をしないとスペイン政府に伝えたことが同日、地元ラジオ局カデナ・コペに報じられていた。 しかし情報が一転し、最終的にスペインサッカー連盟が10日夜、スペイン政府と協力し、ワクチン接種を実施することを公式サイトで正式発表している。その理由として「スペイン代表がすでに予防接種を受けている他の参加チームと同等の条件で戦えるようにすることに加え、安全性が完全に保証された状態で欧州選手権を戦えるようにするため」と説明した。 スペインサッカー連盟は、ワクチン接種が11日午前に開始され、各選手の状況に応じて異なるワクチンが提供されることも伝えて

今日6月11日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本DF増田繁人(秋田、1992)*流通経済大付柏高で主将を務め、高校選手権では4強進出に貢献。高さと強さを兼ね備えたCB。GK田尻健(鳥取、1993)*G大阪ユース出身。高い技術と俊敏なセービングをみせる完成度の高いGK。MF脇坂泰斗(川崎F、1995)*川崎Fアカデミー出身で、阪南大を経て帰還。絶えずボールを前後に繋ぐ連続性が持ち味。MF松田天馬(京都、1995)*東福岡高、鹿屋体育大出身のアタッカー。鋭いターンとスペースメイクが強み。MF西本雅崇(讃岐、1996)*視野が広く、繊細なボールタッチが持ち味のMF。FW岩崎悠人(千葉、1998)*無理の効くフィジカルを活かした裏へ抜け出すスピード、ドリブル突破が出色。GK矢田貝壮貴(長野、1998)*京都橘

EURO(ユーロ)2020開幕目前、ポルトガルがイスラエルとのテストマッチに挑んだ。 EURO(ユーロ)2020本大会を前に、前回王者ポルトガルがイスラエルとのフレンドリーマッチに現地時間9日挑んだ。 この一戦ではポルトガルがイスラエルとの地力の差を見せつけ、序盤から相手ゴールへと迫るも、クリスティアーノ・ロナウドやディオゴ・ジョッタはなかなかゴールを奪うことができず。 ようやく先制点が決まったのは42分だった。右サイドを深くえぐったジョアン・カンセロのクロスにブルーノ・フェルナンデスがダイレクトで合わせ、スコアは1-0に。その2分後にはエリア内左へと侵入したC・ロナウドが左足でゴールを決め、ポルトガルはリードを2点に広げて前半を終えた。 試合は86分にJ・カンセロ、90分にB・フェルナンデスが追加点を決め、4-0で試合はフルタイムを迎えた。 4ゴールを決めて快勝を収めたポ

令和3年度全国高校サッカーインターハイ青森県予選の決勝戦が行われ、大会21連覇を果たした“絶対王者”青森山田。インターハイの出場を決め、まずは“三冠”の挑戦権を手にした高校年代屈指のチームを率いる黒田剛監督に、話をうかがった。 ーーインターハイという舞台は、青森山田というチームにとってどういった大会なのでしょうか? 選手たちも、このインターハイを含めた三冠というのをひとつの目標として掲げているので、揺るぎなく向かっていかなければならない大会だと思います。 高体連の戦いにはユースなどと違うサッカーが見られるので、どういったサッカーにもしっかり対応していきたいと思っています。 ーー決勝の相手は野辺地西ということで、戦い方としてどういった部分に注意されたのでしょうか? やはりリスタートやカウンターですね。このトランジッションのところやリスタートを含めて、ハプニングが起こり得る

- 1 SVダルムシュタット98 VS VfLボーフム 予想、対戦成績、最新情報2025/8/2
- 2 ヴィッセル神戸 VS Toyo University 予想、対戦成績、最新情報2025/8/6
- 3 BKヘッケン VS SKブラン 予想、対戦成績、最新情報2025/8/8
- 4 OGCニース VS SLベンフィカ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/7
- 5 PFCルドゴレツ・ラズグラド VS フェレンツヴァーロシュTC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/7
- 6 HNKリエカ VS シェルボーンFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/7
- 7 SVエルフェアスベルク VS 1.FCニュルンベルク 予想、対戦成績、最新情報2025/8/2
- 8 フェイエノールト VS フェネルバフチェSK 予想、対戦成績、最新情報2025/8/7
- 9 1.FCニュルンベルク VS SVダルムシュタット98 予想、対戦成績、最新情報2025/8/9
- 10 モンテディオ山形 VS 浦和レッズ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/6