【第98回全国高校サッカー選手権】青森山田、徳島市立、矢板中央、仙台育英も8強入り

1月3日、第98回全国高校サッカー選手権大会3回戦第2試合が行われ、青森山田(青森)と徳島市立(徳島)、矢板中央(栃木)、仙台育英(宮城)が準々決勝進出を決めた。 大会連覇を狙う青森山田は、今夏の全国総体準優勝校の富山第一(富山)を1年生MF松木玖生の2発などにより4-1で下した。全国総体4強の尚志(福島)をPK戦の末に下した同8強の徳島市立はDF三倉頼真の決勝弾により筑陽学園(福岡)を1-0で退け8強進出を決めた。 3年連続16強の矢板中央(栃木)は全国総体4強で今大会優勝候補にも挙げられた京都橘(京都)撃破の鵬学園(石川)を2-0で撃破。4強入りした2014年以来の初戦突破となった日大藤沢(神奈川)は仙台育英(宮城)と対戦したがPK戦の末に敗れ3回戦で姿を消した。 ▽3回戦第2試合結果鵬学園 0-2 矢板中央青森山田 4-1 富山一仙台育英 0-0(PK:9-8) 日大藤沢

全国高校サッカー選手権
{by} koko-soccer.com
【第98回全国高校サッカー選手権】帝京長岡、昌平、四中工、静岡学園が準々決勝へ 3回戦第1試合

1月3日、第98回全国高校サッカー選手権大会3回戦第1試合が首都圏内の各会場で行われ、静岡学園(静岡)と四日市中央工(三重)、昌平(埼玉)、帝京長岡(新潟)が8強入りを決めた。 Jリーグ内定者3人を擁する前回大会8強の帝京長岡(新潟)はFC町田ゼルビア加入内定のFW 晴山岬のハットトリックの活躍により4大会ぶりの16強入りを果たした神戸弘陵(兵庫)を5-0で撃破。昌平(埼玉)はPK戦の末に3回戦進出を決めた2015年度準優勝校の國學院久我山(東京B)と対戦し1年生MF篠田大輝の後半アディショナルタイム弾により1-0で勝った。 24大会ぶりの優勝を目指す名門・静岡学園(静岡)は県勢では4大会ぶりとなる初戦突破を果たした初出場の今治東中等教育学校(愛媛)を2-0で撃破。市立船橋(千葉)撃破の日章学園(宮崎)と8強入りを目標に掲げる四日市中央工(三重)の一戦はPK戦の末に四日市中央工が勝

全国高校サッカー選手権
{by} koko-soccer.com
【第98回全国高校サッカー選手権】青森山田、帝京長岡、静岡学園どが16強 3日に3回戦

1月2日、第98回全国高校サッカー選手権大会2回戦第2試合が行われ、16強が決まった。続く3回戦は3日に行われる。 初戦となった2回戦で米子北(鳥取)に6発圧勝と大会連覇に向け好発進した青森山田(青森)は、今夏の全国総体準優勝校の富山第一(富山)との一戦。Jリーグ内定者3人を擁する帝京長岡(新潟)は神戸弘陵(兵庫)、初出場の興國(大阪)を撃破した昌平(埼玉)はPK戦の末に3回戦進出を決めた2015年度準優勝校の國學院久我山(東京B)と戦う。 名門・静岡学園(静岡)は初出場の今治東中等教育学校(愛媛)、全国総体4強の尚志(福島)をPK戦の末に下した同8強の徳島市立(徳島)は筑陽学園(福岡)と対戦する。 ▽3回戦対戦カード2020.01.03 12:05四日市中央工 - 日章学園2020.01.03 12:05國學院久我山 - 昌平2020.01.03 12:05帝京長岡 -

全国高校サッカー選手権
{by} koko-soccer.com
リヴァプール、サラー&マネ弾でシェフィールドを撃破…2020年の初戦を制しリーグ11連勝

現地時間2日、プレミアリーグ第21節リヴァプールvsシェフィールドの一戦が行われた。この試合で新加入の南野拓実は規定により出場不可となり、ベンチ裏から戦況を見守った。 試合は開始4分でいきなりスコアが動く。リヴァプールは左サイド深くからアンドリュー・ロバートソンがクロスを入れると、ボックス内に飛び込んだモハメド・サラーが左足ダイレクトで決め、リヴァプールが1-0と先行。 ここからリヴァプールペースで試合は進むも、追加点は決まらず、1-0で前半を折り返す。 後半に入り64分、カウンターの場面でサディオ・マネが左サイドから敵陣へ侵入し、一度中央のサラーへとボールをはたく。マネはゴール前でリターンを受けシュートを放つも、相手GKに阻まれる。そのこぼれ球を素早く押し込んでマネが追加点をマークした。 2点をリードしたリヴァプールはこのあとシェフィールドにカウンターで決定機を作られる場

プレミアリーグ
リヴァプール
シェフィールド
{by} www.goal.com
指揮官が「柴崎より肝が据わっている」と称賛…青森山田の1年生MF松木玖生が参考にしている選手は?

“二冠”を目指す王者が圧勝スタートを切った。 第98回全国高校サッカー選手権大会の2回戦が2日に行われ、前回大会王者の青森山田(青森)が米子北(鳥取)と対戦。6-0と快勝を収め、連覇へ向けて最高の船出を迎えた。 この試合で先制点を奪ったのが、1年生ながら“7番”を背負い、レギュラーとしてピッチに立つ松木玖生だ。36分に右サイドからクロスが上がると、打点の高いヘディングでゴールに叩きこみ、選手権初ゴールをマークした。 試合後、メディアの取材に応じた松木は、「負ける気はしなかったです」と、“選手権デビュー”への手応えを堂々と語った。この1年生にかかる期待は背番号が物語っている。青森山田の背番号7は、現主将の武田英寿、昨年度優勝メンバーの檀崎竜孔(現北海道コンサドーレ札幌)、2年次に同校初の選手権制覇を達成した郷家友太(現ヴィッセル神戸)らが下級生時に背負ってきた番号で、“次期10番

全国高校サッカー選手権
青森山田
フィル・フォーデン
{by} www.soccer-king.jp
マンUで不服のポグバ、セリエA復帰を希望か…古巣ユーヴェが救いの手

マンチェスター・Uに所属するフランス代表MFポール・ポグバは今冬の移籍市場で古巣ユヴェントスへの復帰を希望している。2日にイタリア紙『カルチョメルカートが報じた。 ポグバは今シーズン、負傷の影響で長期離脱を強いられている。12月末に行われたプレミアリーグ第18節と19節の2試合には出場したものの、再び負傷が原因で離脱することとなってしまった。 以前からマンチェスター・U退団を検討していたポグバは今冬の移籍市場で古巣ユヴェントスへの復帰を希望しているようだ。同選手はチャンピオンズリーグでプレーすることも望んでおり、イタリア復帰が濃厚と伝えられている。果たしてポグバは再びユヴェントスへと加入するのであろうか。

マンチェスター・U
ポール・ポグバ
ユヴェントス
{by} www.soccer-king.jp
今日1月3日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日1月3日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 FW柿谷曜一朗(C大阪、1990)*ボールを止める技術が高く、ボディーバランスも良いFW。“8番”はクラブの象徴。DF今瀬淳也(富山、1993)*パワーとスピードを兼ね備える大型CB。 海外GKアドリアン(リバプール、1987、スペイン)*GKアリソン・ベッカーの負傷で突如出番を得た守護神。DFジョニー・エバンス(レスター、1988、北アイルランド)*クレバーでユーティリティー性も高いDF。FWパトリック・クトローネ(ウォルバーハンプトン、1998、イタリア)*ミランの育成組織で華々しい結果を残した俊英。イギリスで武者修行中。 元選手FWルーカス(元F東京ほか、1979、ブラジル)*13年シーズン限りで現役を引退したが、いまもなおサポーター

誕生日
1月3日の誕生日
{by} jp.7msport.com
【第98回全国高校サッカー選手権】帝京長岡、富山第一、國學院久我山などが勝利 尚志は徳島市立にPK戦の末に敗れる

1月2日、第98回全国高校サッカー選手権大会2回戦第2試合が行われ、Jリーグ内定者3選手を擁する帝京長岡(新潟)や今夏の全国総体準優勝校の富山第一(富山)、開幕戦で大勝した國學院久我山(東京A)などが勝利し2回戦を突破した。全国総体4強の尚志は同8強の徳島市立(徳島)に敗れ初戦敗退となった。 今夏の全国総体準優勝校の富山第一(富山)は、2017年度大会王者の前橋育英(群馬)撃破の神村学園(鹿児島)と激突し、DF丸山以祐の決勝ゴールにより2回戦を突破した。J内定3選手を擁する帝京長岡はMF田中克幸、京都サンガF.C.加入内定のMF谷内田哲平、FC町田ゼルビア加入内定のFW晴山岬のゴールにより3-0で熊本国府(熊本)を退けた。後半に退場者を出し10人で戦った國學院久我山(東京A)は初出場の専大北上(岩手)にPK戦の末に勝利。矢板中央(栃木)も同じく初出場組の大手前高松(香川)を2-1で下し

全国高校サッカー選手権
{by} koko-soccer.com
マンU相手に就任後初勝利のアルテタ監督…“守備をしない”エジルをその中心に?

アーセナルのミケル・アルテタ監督は、元ドイツ代表MFメスト・エジルの起用法について語った。31日、イギリス紙『デイリー・ミラー』が報じている。 アルテタ監督は、今季低迷を続ける古巣アーセナルの指揮官に就任。ボーンマス戦、チェルシー戦ではいずれも勝利を収めることはできずも、3戦目となったプレミアリーグ第21節のマンチェスター・U戦で嬉しい初勝利を飾った。今夏大きな期待とともにやってきたコートジボワール代表FWニコラ・ペペの得点などがクローズアップされる中、アルテタ監督はエジルがチームにとって非常に重要な存在だと考えているようだ。 前ウナイ・エメリ体制下においては、チームの不調とともにその守備での貢献度の低さが度々批判されてきたエジルだが、アルテタ監督はそのエジルを中心にチームを組み立てるプランのようだ。 「彼には助けが必要であり、ゲームで自分の

アーセナル
{by} www.soccer-king.jp
【第98回全国高校サッカー選手権】青森山田、昌平、静岡学園などが勝利 市立船橋、京都橘は敗退

1月2日、第98回全国高校サッカー選手権大会2回戦第1試合が行われ、大会連覇を狙う青森山田(青森)や昌平(埼玉)、静岡学園(静岡)などが勝利した一方で名門・市立船橋(千葉)、全国総体3位の京都橘(京都)は2回戦敗退となった。 浦和レッズ加入内定のMF武田英寿、横浜FC加入内定のMF古宿理久ら擁する大会連覇を狙う青森山田は6-0で米子北(鳥取)を撃破。全国総体3位の京都橘(京都)は3年ぶり2回目の全国となる鵬学園(石川)と対戦したがPK戦の末に敗れた。神戸弘陵(兵庫)は明秀学園日立(茨城)を3-2で撃破。静岡学園は3-0で丸岡(福井)に快勝した。 6度目の頂点を目指す湘南ベルマーレ内定のDF畑大雅、清水エスパルス加入内定のMF鈴木唯人ら擁する市立船橋は日章学園(宮崎)と激突しスコアレスのまま突入したPK戦の末に敗れ初戦敗退。昌平(埼玉)はU-17日本代表MF須藤直輝と福島ユナイテッド

全国高校サッカー選手権
青森山田
{by} koko-soccer.com