上:青森山田、下:帝京長岡 [写真]=梅月智史、佐藤博之 11日の準決勝第1試合は、前回王者・青森山田(青森)と初優勝を狙う帝京長岡(新潟)との顔合わせとなった。 “二冠”と“連覇”を目指す青森山田…注目ポイントは? 青森山田はここまで3得点のスーパールーキー・MF松木玖生など、充実の戦力で大会連覇を目指す [写真]=梅月智史 青森山田は、19年12月15日に埼玉スタジアム2002で開催されたプレミアリーグファイナルで名古屋U-18(愛知)に3-2で勝利してまず一冠。今回、準々決勝で昌平(埼玉)に競り勝ち、再び埼スタに足を踏み入れることになった。00年度、01年度大会で国見(長崎)が成し遂げて以来となる選手権連覇まであと2勝。浦和レッズ入団内定のU-18日本代表MF武田英寿主将は準々決勝突破後、「しっかりコンディションを整えて優勝したい」と力を込めた。 昨年のMF

帝京長岡の10番・晴山岬 [写真]=佐藤博之 頂点まであと2つ。“優勝候補”と目された北信越の雄が前評判通りの強さを見せている。第98回全国高校サッカー選手権大会、準々決勝で仙台育英(宮城)と対戦した帝京長岡(新潟)は、谷内田哲平(京都サンガF.C.内定)の開始30秒弾で先制すると、初戦からゼロ行進を続ける守備陣も奮闘。1-0で完封勝利を収め、新潟県勢初の準決勝進出を果たした。 コンセプトは「ボールを動かすサッカー」。古沢徹監督の下、磨き抜かれたコンビネーションが集大成を迎えている。チームの核となるのは地元長岡市のクラブチーム、長岡JYFC出身の選手たちだ。FW晴山岬(FC町田ゼルビア内定)、MF谷内田、DF吉田晴稀(愛媛FC内定)と各ポジションのJ内定選手に加え、DF吉田勇介、FW矢尾板岳斗ら昨年もメンバー入りした面々は高校入学前から“日本一”を目指し、帝京長岡のグラウンド

上:静岡学園、下:矢板中央 [写真]=小林浩一、梅月智史 1月11日の準決勝第2試合は“元祖・技巧派軍団”の静岡学園(静岡)と伝統的に堅守を特長とする矢板中央(栃木)の対戦となった。 “静学スタイル”を強化する無失点の守備力 鹿島内定の松村優太は個で局面を打開する高速アタッカーだ [写真]=山口剛生 静岡学園は、初出場した76年度大会でテクニックを全面に押し出したサッカーによって準優勝。その後も技巧派チームの先導役となってきた。95年度の選手権で初優勝(鹿児島実と同点優勝)。巧さと賢さ、また個性的な選手たちの力で全国と勝負してきたチームはその後、全日本ユース選手権やインターハイでもファイナリストになっている。 一方で“静学スタイル”の攻撃サッカーはリスクも伴う。相手に守りを固められ、カウンターやセットプレーで失点して敗れるケースも少なくない。だが、今年の静学はそれ

フィオレンティーナは10日、ウルヴァーハンプトンに所属するイタリア代表FWパトリック・クトローネを買い取り義務付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 現在22歳のクトローネはミランの下部組織出身。2017年1月にミランのトップチームでデビューを果たすと、2017-2018シーズンに公式戦46試合に出場して18得点を挙げた。また、2018年にはイタリア代表に初招集され、公式戦1試合に出場している。 クトローネは2019年夏、背番号「10」でウルヴァーハンプトンへ移籍。プレミアリーグ初挑戦となった同選手は、ここまで公式戦24試合に出場して3得点をマークしている。先発での出場機会を多く得られず、フィオレンティーナへの移籍が決まり、半年でのイタリア復帰となった。 イタリアメディア『スカイスポーツ・イタリア』によると、フィオレンティーナはクトローネのレンタル代として300万ユーロ(

CSKAモスクワ(ロシア1部)は10日、FW西村拓真がポルティモネンセ(ポルトガル1部)へ2019-2020シーズン終了までレンタル移籍することを発表した。 1996年生まれの西村は現在23歳。2015年に富山第一高校からベガルタ仙台に入団した西村は、2018年にCSKAモスクワへの移籍を果たす。西村は昨季、新天地で公式戦13試合に出場して2ゴールを記録した。 ポルティモネンセはプリメイラ・リーガ第15節終了時点で降格圏の17位に位置。なお、ポルティモネンセにはGK権田修一とDF安西幸輝が所属している。

リヴァプールのユルゲン・クロップ監督は、南野拓実のユーティリティ性を評価した。 1月の移籍市場でザルツブルクからリヴァプールに加入した南野。5日のFAカップ3回戦のエヴァートン戦でデビューを飾り、多くの見せ場を作れなかったものの、クロップ監督から「スーパー。素晴らしかった。まさしく我々が求めていた選手」と言わしめた同選手への期待は高まりを見せている。 そして、11日に控えるトッテナム戦前の会見で南野について言及したクロップ監督の発言をクラブの公式ウェブサイトが伝えた。同指揮官は「最も自然にプレーできると考えたから彼はセンターフォワードでプレーした。特に、対ボールの守備に関して言えば、彼にとって最も自然なポジションだった」と日本代表FWのデビュー戦での起用法について話し、ユーティリティ性を評価するとともにさらなる活躍を期待しているようだ。 「今シーズンではなく、私の元選手(マルコ

今日1月11日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF廣井友信(金沢、1985)*長身を生かした空中戦、対人プレーで強さを発揮するDF。MF杉浦恭平(金沢、1989)*運動量豊富なアタッカーで複数の攻撃的ポジションをこなせるMF。GK中山開帆(北九州、1993)*近畿大出身のGK。身体能力に優れ、空中戦の強さが持ち味。海外FWジェイミー・バーディ(レスター・シティ、1987、イングランド)*遅咲き苦労人。快速をいかしてカウンターを完結させる。レスター優勝の立役者。DFダニエル・カルバハル(R・マドリー、1992、スペイン)*高い守備能力でボールを奪い、積極的なオーバーラップで攻撃に絡むサイドバック。MFリロイ・サネ(マンチェスター・C、1996、ドイツ)*左サイドを駆け上がる快速ウイング。ペップ・スタイ

1月9日にまでに高校年代のサッカープレイヤー84人がJ内定を掴んでいる。加入内定選手84人の内訳はJクラブユースからが60人、高体連所属の選手が24人となっている。内定者は以下の通り。 【高体連】 ▽青森山田MF武田英寿(→浦和レッズ)MF古宿理久(→横浜FC) ▽尚志FW染野唯月(→鹿島アントラーズ) ▽桐生一FW若月大和(→湘南ベルマーレ) ▽昌平MF鎌田大夢(→福島ユナイテッドFC) ▽市立船橋DF畑大雅(→湘南ベルマーレ)MF鈴木唯人(→清水エスパルス) ▽暁星国際DF国本玲央(→レノファ山口) ▽成立学園FW吉長真優(→ジュビロ磐田) ▽桐光学園FW西川潤(→セレッソ大阪) ▽帝京長岡MF谷内田哲平(→京都サンガF.C.)FW晴山岬(→町田ゼルビア)DF吉田晴稀(→愛媛FC) ▽静岡学園MF松村優太(→鹿島アントラーズ) ▽四日市中央工

横浜F・マリノスは10日、2019年シーズン限りで現役を引退した栗原勇蔵氏が、新シーズンよりクラブシップ・キャプテンに就任することをクラブ公式サイトで発表した。 栗原氏は1983年生まれの36歳で、神奈川県出身。横浜FMジュニアユース、ユースを経て2002年にトップチームへ昇格し、以降は横浜FM一筋で18年間プレーした。現役最後のシーズンは、明治安田生命J1リーグ優勝で有終の美を飾った。 横浜FMは、クラブシップ・キャプテンという役職について、「これからの横浜F・マリノスの在り方をクラブと共に構築していく役割となります。シップは船の意味もあり、船長役を果たしていただきたいというクラブの思いもこめられています」と説明。また、栗原氏を任命した理由については、「育成組織で6年、トップチーム18年と24年にわたって横浜F・マリノス一筋で歩んできた栗原氏だからこそ、感じたこと

9日にスペイン・スーパーカップ準決勝、バルセロナ対アトレティコ・マドリーがサウジアラビアのジッダで行われ、アトレティコが3-2で勝利を果たした。 バレンシアを圧倒的パフォーマンスで下したレアル・マドリーが待ち構える決勝を目指すもう2チームは、昨季リーガ・エスパニョーラ王者バルセロナとリーガ2位アトレティコ。試合は予想通り、前例通りにバルセロナがボールを保持して攻め込み、アトレティコが堅守速攻でゴールをうかがう展開となる。 誤算があったのはアトレティコか。バルセロナの巧みなボールを回しにミドルゾーンでのプレスがはまらず、自陣ゴール近くでの守備を強いられ続けることになり、シメオネ監督の表情には手応えが見られない。ただ明らかに優勢のバルセロナも迎える決定機を決め切れず。23分にメッシがョルディ・アルバとのワン・ツーから放ったシュート、40分にルイス・スアレスのスルーパスからグリーズマンが

- 1 Pau FC VS スタッド・ランス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 2 インテル・ミラノ VS トリノFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 3 栃木SCが元新潟監督を“補強”「⽬標達成のために小林監督を支え、選⼿たちをサポート」
- 4 16歳FWングモハが衝撃デビュー弾!! 10人ニューカッスルに2失点の王者リバプール、90+10分劇的勝利で開幕2連勝
- 5 FC町田ゼルビア VS 鹿島アントラーズ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/27
- 6 名古屋グランパス VS サンフレッチェ広島 予想、対戦成績、最新情報2025/8/27
- 7 セビージャFC VS ヘタフェCF 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 8 AFCボーンマス VS ブレントフォード 予想、対戦成績、最新情報2025/8/27
- 9 セルタ・デ・ビーゴ VS レアル・ベティス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/28
- 10 日本代表MF森下龍矢がイングランド2部ブラックバーンに移籍!「今がベストなタイミング」