[2.8 ブンデスリーガ2部第21節 ブレーメン0-2ウニオン・ベルリン] ブンデスリーガ2部は8日、第21節を行い、日本代表MF遠藤航が所属するシュツットガルトはホームでE・アウエを3-0で下した。遠藤は8試合連続でフル出場し、完封勝利に貢献した。 シュツットガルトは前半34分、左CKの流れからMFダニエル・ディダヴィが蹴り込み、先制ゴール。42分にも体勢を崩しながらもディダヴィが左足ダイレクトボレーで叩き込み、ドッペルパック(1試合2得点)を達成した。 これまで中盤のポジションを務めてきた遠藤は5日のDFBポカール(ドイツ国内杯)3回戦で4バックの左センターバックを担うと、この日は3バックの左で先発出場。後半は4バックの左センターバック、中盤にポジションを変え、ユーティリティー性を発揮した。 2-0で迎えた後半45分にも元ドイツ代表FWマリオ・ゴメスがゴールネットを揺らし、とどめの一撃

今日2月9日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 DF舩津徹也(群馬、1987)*びわこ成蹊スポーツ大出身。長身で運動量が豊富なDF。 FW高橋駿太(富山、1989)*スピードを生かした飛び出しと決定力が武器。 MF山内寛史(C大阪、1995)*正確な技術を生かしてチャンスを演出し、優れたシュートセンスも持ち合わせるMF。 GKムン・キョンゴン(大分、1995、韓国)*17年途中に加入した187cmの長身GK。日本語も上達中。 MF輪笠祐士(秋田、1996)*FC東京U-18、日本体育大出身のMF。高い展開力を持つ。 DF山口竜弥(G大阪、1999)*東海大相模高から18年に加入したサイドバック。豪快な突破とキックが魅力。海外 MF遠藤航(ハノーファー、1993)*日本代表の中盤の要。キ

前半32分、横浜F・マリノスユースのFW中村翼が先制ゴール [2.8 NEXT GENERATION MATCH 横浜FMユース 3-2 日本高校選抜 埼玉] 8日、第98回全国高校サッカー選手権大会の優秀選手を中心に選抜された選手で構成された日本高校選抜と横浜F・マリノスユースが「NEXT GENERATION MATCH」で激突。横浜FMユースが3-2で勝利した。 4月に欧州遠征を行う日本高校選抜は、右SB{吉田晴稀}}(帝京長岡高3年/愛媛加入)や選手権優勝校・静岡学園高のMF{浅倉廉}}(3年)とMF{井堀二昭}}(3年)、MF{藤田悠介}}(3年)が先発した。一方、今年プレミアリーグに昇格する横浜FMユースは高校1、2年生のメンバー構成。キャプテンマークを巻いたMF中村翼(2年)やU-18日本代表のFW津久井匠海(2年)、19年U-16日本代表のCB諏訪間幸成(1年

GK榎本哲也が現役引退(写真は横浜FM時代) カターレ富山は7日、GK榎本哲也(36)が昨季限りで現役を引退したことを発表した。 榎本は横浜F・マリノスの下部組織から02年にトップ昇格し、15シーズンに渡って在籍した。浦和を経て昨季は富山に渡り、J3リーグ27試合に出場した。J1通算238試合、ルヴァン杯通算59試合、天皇杯通算24試合、ACL通算12試合に出場。クラブを通じて、以下のコメントを発表している。 「私、榎本哲也は2019シーズンをもちまして現役を引退します。カターレ富山から契約更新のお話や他クラブからオファーを頂きましたが、身を引く決断をしました。 2002シーズンに横浜F・マリノスでプロキャリアをスタートさせてもらい、浦和レッズ、カターレ富山で計18年間プレーさせていただきました。横浜F・マリノス、浦和レッズ、カターレ富山で携わってくださった選手・監督・

これまで様々なクラブを渡り歩いた元ポルトガル代表FWウーゴ・アウメイダが、6日に現役引退を表明した。 元ポルトガル代表FWウーゴ・アウメイダが現役生活にピリオドを打った。 ポルトガルのリーガプロ(2部)、アカデミカに在籍していたアウメイダが6日、現役から退くことを表明した。アウメイダは自身のSNSで「我々プレーヤーにとって、来てほしくない日が来てしまった。僕はフットボールプレーヤーとしてのキャリアを、終えることにした。今後は指導者として新しい道を歩むことになる」とメッセージを発信している。 「これまでのキャリアを支えてくれた素晴らしいファン、友人たち、いつもそばにいてくれた家族など、すべての人に感謝したい。とりわけ僕の家族については、良い時も悪い時も常にともにしてくれた。感謝の言葉を言い出したらキリがないよ。みんなから受けたすべての愛情、リスペクトに心よりお礼を申し上げた

今季終了後のバルサ退団が報じられたラキティッチ [写真]=Getty Images アトレティコ・マドリードが、バルセロナに所属するクロアチア代表MFイヴァン・ラキティッチの獲得を目指している模様だ。6日に、スペイン紙『アス』がスペインのラジオ局『カデナ・セール』の記事を引用して報じている。 現在31歳のラキティッチは、2014年6月にバルセロナへと移籍し、以後は同クラブの中心選手として活躍してきた。だが、今シーズンはエルネスト・バルベルデ前監督の下で急速に出番を減らし、今冬の移籍市場での退団が濃厚と見られていた。 結果的にバルベルデ前監督が解任され、キケ・セティエン新監督が着任してからは出場機会が増えているものの、ラキティッチの今シーズン終了後の退団は避けられないと言われている。今回の報道によると、クロアチアのベテランMFに対して、リーガ・エスパニョーラのライバルであるアト

アビダルSDの発言についてコメントした、バルサのJ・アルバ [写真]=Getty Images バルセロナに所属するスペイン代表DFジョルディ・アルバが、エリック・アビダルSD(スポーツ・ディレクター)を批判するコメントを発した。7日に、アメリカメディア『ユーロスポーツ』が報じている。 事の発端は、4日にアビダルSDが語った以下のインタビュー内容だった。 「多くの選手はエルネスト・バルベルデ前監督の下で満足していなかった。一生懸命物事に取り組んでいなかった選手もいる。バルベルデ前監督とドレッシングルームの関係は常に良好だったが、元選手の私だからこそ感じ取れる不穏な雰囲気がある。私はクラブに自分の考えを伝え、解任の決断を下した」 この発言に対し、チームの主将であるリオネル・メッシが反発。自身の公式インスタグラムで「フロントの責任者たちも責任を引き受けるべき。それに、選手の話

セリエA第23節が7日に行われ、ローマとDF冨安健洋が所属するボローニャが対戦した。冨安は警告の累積により前節出場停止だったが、今節はスタメンに復帰して右サイドバックでフル出場した。 試合は16分、アウェイの11位ボローニャが先手を取った。ムサ・バロウのアーリークロスをリッカルド・オルソリーニが右足ダイレクトで叩き込み先制点。22分にステファノ・デンスビルの不運なオウンゴールで5位ローマに追いつかれたが、26分にバロウがペナルティエリア左の角から豪快な右足シュートを沈めて勝ち越した。 1点リードで折り返したボローニャは51分、エリア左に持ち上がったバロウが中央へ切り込み、右足シュートをゴール右隅に沈めて追加点。2点差とされたローマは72分、ブルーノ・ペレスのクロスにニアのヘンリク・ムヒタリアンが頭で合わせて1点を返した。 しかしローマは80分、ブライアン・クリスタンテがオルソリ

今日2月8日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 MF李栄直(琉球、1991、北朝鮮)*長身を生かしたダイナミックなプレーを持ち味とするポリバレントプレーヤー。MF内田達也(群馬、1992)*読みを利かせたカバーリングとビルドアップ能力に定評があるMF。 海外MFハカン・チャルハノール(ミラン、1994、トルコ)*キックの種類が豊富でセットプレーでの精度は抜群。世界屈指のFKキッカー。DFジョシュア・キミッヒ(バイエルン、1995、ドイツ)*ボール奪取に優れ、攻撃の起点にもなれる“ポストラーム”的サイドバック。 元選手アフシン・ゴトビ(元清水監督ほか、1964、アメリカ)*イラン出身の指導者で、11年から14年7月まで清水を指揮した。FWフリスト・ストイチコフ(元バルセロナほか、1966、ブルガ

サンプドリアに加入したDF吉田麻也が先発デビューする可能性があるようだ。イタリア『カルチョメルカート』が報じた。 吉田は今冬、7年半を過ごしてきたサウサンプトンを退団。出場機会を求めて移籍期間最終日に、クラウディオ・ラニエリ監督の率いるサンプドリアに電撃移籍した。すでに吉田はイタリア入りし、チームとともに練習をこなしている。 8日には、トリノとのアウェー戦を控えるサンプドリア。吉田のベンチ入りは確実で、ラニエリ監督は先発で起用する可能性もあるという。 ここ3試合は勝利がなく、16位に沈むサンプドリア。降格圏とは4ポイント差であるが、4試合ぶりの勝利で残留争いを抜けることはできるのだろうか。

- 1 柏レイソル VS 浦和レッズ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/22
- 2 レアル・ベティス VS デポルティーボ・アラベス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 3 AFCボーンマス VS ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 4 Pau FC VS スタッド・ランス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 5 インテル・ミラノ VS トリノFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 6 栃木SCが元新潟監督を“補強”「⽬標達成のために小林監督を支え、選⼿たちをサポート」
- 7 名古屋グランパス VS 川崎フロンターレ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 8 16歳FWングモハが衝撃デビュー弾!! 10人ニューカッスルに2失点の王者リバプール、90+10分劇的勝利で開幕2連勝
- 9 ジェノアCFC VS USレッチェ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/24
- 10 FC町田ゼルビア VS 鹿島アントラーズ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/27