ヨーロッパリーグ(EL)・グループステージ第3節が24日に行われ、MF長谷部誠と日本代表MF鎌田大地が所属するフランクフルトとスタンダール・リエージュが対戦した。長谷部は3バックの中央でフル出場。鎌田は2シャドーの一角で先発出場し、2アシストを記録して88分に途中交代となった。 1勝1敗のフランクフルトは28分、鎌田が左サイドからのFKでファーポストを狙ってゴールへ向かうボールを送ると、マークを外したダビド・アブラームが右足で合わせて先制点を挙げた。 1点リードで折り返したフランクフルトは49分、フィリップ・コスティッチのクロスからゴンサロ・パシエンシアが豪快なボレーシュートを放つが、GKの好セーブに阻まれる。55分、パシエンシアがエリア右からクロスを送ると、ファーに走り込んだ鎌田が倒れたが、ノーファールの判定となった。 フランクフルトは73分、鎌田の右CKをマルティン・ヒンテ

FIFA(国際サッカー連盟)は29日、最新のFIFAランキングを発表した。 上位4カ国は変わらず、ベルギーが首位でフランス、ブラジル、イングランドと続いた。ウルグアイが5位に浮上し、ポルトガルが7位となった。 また、日本が3ランクアップの28位に。イランが27位と順位を下げたため、ついにアジア勢トップ返り咲きが近づいている。その他、韓国が39位、オーストラリアが44位、カタールが57位となっている。 順位は以下の通り。 1.ベルギー2.フランス3.ブラジル4.イングランド5.ウルグアイ6.ポルトガル7.クロアチア8.スペイン9.アルゼンチン10.コロンビア

ゲンクの日本代表FW伊東純也が現地時間23日、UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)第3節でリバプール(イングランド)と対戦し、自身のSNSで試合を振り返った。右サイドハーフで先発した伊東は0-1の前半26分に右サイドを抜け出し、クロスを配給。ファーのFWムブワナ・サマッタが頭で押し込み、起死回生の同点ゴールをアシストしたかに思われたが、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)の介入でゴールは認められなかった。その後も伊東は右サイドを突破してチャンスを創出したが、試合は1-4で敗れた。伊東は試合後、自身のインスタグラム(@1409junya)を更新。「王者リバプールに完敗。チームとしてはチャンスはあったが最後の精度がなかった」と振り返ると、「個人的にはビックチャンスで転けたのが情けなすぎた。でもできた部分も多少あった。もっと成長します!!」とさらなる進化を誓った。

日本女子代表(なでしこジャパン)の高倉麻子監督は24日、11月10日に北九州スタジアムで行われるMS&ADカップ2019で南アフリカ女子代表と対戦する代表メンバー25人を発表した。なおキックオフ予定時間が同日開催される天皇陛下即位による「祝賀御列の儀(パレード)」と重なったため、15時から12時45分に変更となっている。メンバーには今夏のW杯ではトレーニングパートナーに回っていたMF猶本光(SCフライブルク)が復帰。W杯では大会前の無念の負傷離脱となっていたFW植木理子(日テレ・ベレーザ)もメンバー復帰を果たした。猶本の復帰について高倉監督は「猶本はドイツでコンスタントに試合に出ている」と評価を語り、「もう一回、同じグラウンドで一緒にプレーする中で、どれくらいのものを発揮してもらえるかに期待がある」と話した。また初招集となるGK浅野菜摘(ちふれACエルフィン埼玉)についても「GKは

10月23日、日本サッカー協会(JFA)は11月にベトナムで開催されるAFC・U-19選手権2020予選に臨むU-18日本代表メンバー23人を発表した。 同代表は11月2日に開幕するAFC U-19選手権2020予選に出場し、U-18グアム代表、U-18モンゴル代表、U-18ベトナム代表と対戦する。各チームの総当たり戦で、成績上位2チームが来年10月にウズベキスタンで行われる本戦へ出場することができる。発表されたU-18日本代表のメンバーは以下の通り。 ▽GK1 小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)23 小畑裕馬(ベガルタ仙台ユース)12 山田大樹(鹿島アントラーズユース) ▽DF3 山﨑大地(順天堂大学)4 中村拓海(FC東京)2 西尾隆矢(セレッソ大阪 U-18)17 三原秀真(愛媛FC U-18)19 井出敬大(柏レイソル U-18)20 林田魁斗(セレッソ大阪 U-18)

第98回全国高校サッカー選手権の各地区予選がスタートしている。湘南内定FW若月大和(3年)を擁する桐生一高(群馬)は、10月27日に開催される共愛学園高との群馬県予選2回戦が初戦。U-17ワールドカップに参戦する若月が最大で準決勝まで不在となる可能性がある中、一戦一戦勝ち抜いて6年ぶりの全国大会出場を果たす。入学直後の5月頃から出場機会を増やし、若月のパートナーを務めてきたのが1年生FW寶船月斗だ。「そつがない」「万能型」「大和の1年の時よりも上手い」という評価を得ているFWは走力も特長で、プリンスリーグ関東では横浜FCユースや川崎F U-18からゴール。その寶船が初めて経験する選手権予選への意気込みなどを語った。―1年目からチャンスを得ている。「最近はあまり(力、結果を)出せていないんですけれども、前期の最後の方とかは出せていたと思います。自分は前から守備行って、そこでチームに貢献すると

ザルツブルクの19歳、ノルウェー代表FWアーリング・ハーランドの勢いが止まらない。 23日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループリーグ第3節で、ナポリと対戦したザルツブルク。先制を許したザルツブルクだったが、前半の内にハーランドがPKを沈めて同点に追いつく。その後勝ち越しを許したが、再びハーランドが決めて同点に。しかし、同点弾直後に決勝点を献上し、2-3で敗れた。 この試合で同点弾をマークしたハーランドだが、これでCL3試合連続ゴールを記録。今季初めて欧州最高峰の舞台に立った19歳だが、10代選手がCLデビュー戦から3戦連続で得点を奪うのは、カリム・ベンゼマ以来史上2人目の快挙となった。 また、CL最初の3試合で6ゴールを奪ったのは、ハーランドが史上初となっている。 今季ザルツブルクで圧巻のパフォーマンスを見せるハーランド。CLデビュー戦となったヘンク戦では、CL史

チャンピオンズリーグ(CL)・グループステージ第3節が23日に行われ、アヤックスとチェルシーが対戦した。 2連勝でグループH首位のアヤックスは開始8分、ジョエル・フェルトマンがペナルティエリア前中央からミドルシュートを打つが、枠を捉えず。一方、1勝1敗で3位のチェルシーは14分、メイソン・マウントがエリア左に進入して右足シュートを放ったが、これはGKアンドレ・オナナのセーブに阻まれた。 35分、ハキム・ツィエクがエリア右からシュートを放つと、DFに当たったボールをファーのクインシー・プロメスが押し込んでゴールネットを揺らす。しかしVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)によりオフサイドの判定でアヤックスの得点は認められなかった。 後半に入ってアヤックスは59分、右CKでニアのエドソン・アルバレスが頭で合わせたが、シュートは左ポストをかすめた。60分にはデイリー・ブリントが左サ

レアル・マドリードに所属するドイツ代表MFトニ・クロースが、チャンピオンズリーグ(CL)通算100試合出場を達成した。スペイン紙『マルカ』が23日に伝えている。 22日に行われたCL・グループステージ第3節でレアル・マドリードはガラタサライのホームに乗り込んだ。試合は17分、ベルギー代表MFエデン・アザールのパスに合わせたクロースがゴールネットを揺らした。その後スコアは動かず、レアル・マドリードが敵地で勝ち点3をもぎ取った。 『マルカ』によると、CL通算100試合出場はドイツ人選手では史上5人目の快挙とのこと。オリヴァー・カーン氏、フィリップ・ラーム氏、FWトーマス・ミュラー(バイエルン)、GKマヌエル・ノイアー(バイエルン)に次ぐ記録となっている。 クロースが今後も順調に出場数を伸ばしていけば、記録更新も期待できる。

AFCチャンピオンズリーグ(ACL)準決勝セカンドレグが23日に行われ、浦和レッズは広州恒大の敵地に乗り込んだ。 2日に行われたファーストレグで浦和は2-0の完封勝利を収めた。ファブリシオと関根貴大の得点で大きなアドバンテージを稼いだ浦和は、大会優勝を果たした2017年ぶりの決勝進出へと王手をかけている。 前半はファーストレグで敗れた広州恒大が積極的な攻撃を繰り返し逆転を狙うが、浦和は堅い守備でゴールを守り抜く。スコアレスでハーフタイムのホイッスルを迎え、試合は後半へと突入する。 迎えた50分、得点のチャンスを演出したのは浦和だった。右サイドの深い位置から橋岡大樹クロスを上げると、興梠慎三がペナルティエリア内中央で反応。ジャンピングヘッドでボールに合わせて強烈なヘディングシュートを放ち、浦和に貴重な先制点をもたらした。 1点のビハインドを負い、後がなくなった広州恒大は総攻撃

- 1 Pau FC VS スタッド・ランス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 2 インテル・ミラノ VS トリノFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 3 栃木SCが元新潟監督を“補強”「⽬標達成のために小林監督を支え、選⼿たちをサポート」
- 4 セビージャFC VS ヘタフェCF 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 5 16歳FWングモハが衝撃デビュー弾!! 10人ニューカッスルに2失点の王者リバプール、90+10分劇的勝利で開幕2連勝
- 6 FC町田ゼルビア VS 鹿島アントラーズ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/27
- 7 名古屋グランパス VS サンフレッチェ広島 予想、対戦成績、最新情報2025/8/27
- 8 負傷者相次ぐCBはE-1組を抜擢、ボランチは追加招集も?森保監督「最低でも一人増やそうかなと」
- 9 AFCボーンマス VS ブレントフォード 予想、対戦成績、最新情報2025/8/27
- 10 セルタ・デ・ビーゴ VS レアル・ベティス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/28