インテルは無期限の活動停止を発表した [写真]=Getty Images インテルは11日、活動を無期限で休止することをクラブ公式サイトで発表した。 今回の措置は、ユヴェントスに所属するイタリア代表DFダニエレ・ルガーニから新型コロナウイルスの陽性反応が確認されたことを受けてのもの。インテルは8日に行われたセリエA第26節延期分でユヴェントスと対戦しており、同試合でルガーニは出場こそなかったもののベンチに座っていた。 インテルは「新たな通知があるまですべての活動を中止することを発表します。クラブは現在、必要なすべての手順を実施するための措置を講じています」と公式声明で述べている 12日に開催される予定だったヨーロッパリーグ決勝トーナメント2回戦ファーストレグ・ヘタフェ戦はすでに延期が決まっていたが、同試合に関する新たな情報はまだ発表されていない。 イタリア国内では現在

今日3月12日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FW佐藤寿人(千葉、1982)*鋭い得点感覚を持つストライカー。19年、アカデミー時代を過ごした千葉に移籍した。FW才藤龍治(相模原、1993)*東京国際大出身。身体能力が高く、ヘディングが得意なFW。MF鈴木徳真(徳島、1997)*筑波大出身のゲームメーカー。先を見据えたパスを繰り出す。元選手FW奥寺康彦(元古河ほか、1952)*70年代から80年代にブンデスリーガで活躍したパイオニア。MF佐藤勇人(千葉、1982)*豊富な運動量と球際の強さを武器とするMF。寿人とともにプレーした19年限りで現役を引退した。海外FWアラン・サン・マクシマン(ニューカッスル、1997、フランス)*編み込みヘアスタイルがトレードマークのアタッカー。ほか池波志乃(女優、195

左が弟のポンタコン、右が兄のポンサコン 昨年までブリーラム所属のMF この1月、全国高校サッカー選手権でベスト4入りを果たした矢板中央高(栃木)に2人のタイ人留学生が編入学した。ポンサコン・ハンラッタナーとポンタコン・ハンラッタナー。ともにU-17タイ代表のMFで、双子の兄弟だ。 ハンラッタナー兄弟は2003年4月21日生まれで、日本の高校1年生に当たる年齢。バンコク出身で、小学校時代にチョンブリーFCのアカデミーでキャリアをスタートさせ、その後はアサンプション・ユナイテッド、ブリーラム・ユナイテッドと転籍した。いずれもタイ国内屈指の育成年代の名門で育ってきたエリートだ。 タイ代表にもU-14から選出されており、矢板中央高入学後の今年1月末にもU-17タイ代表に招集されて合宿参加のために一時帰国。矢板中央高でもすでに大きな戦力として新人戦でも起用が考えられていたが、母国の

興國高校・内野智章監督(上)と写真に収まる平井、田川、樺山(左から)。2年生トリオは早々にマリノス内定を勝ち取った。 2月11日、昨季のJ1リーグ王者である横浜F・マリノスが驚きの発表をした。 大阪・興國高校のGK田川知樹、DF平井駿助、MF樺山諒乃介が来季加入内定――まだ高校3年生になる前という早い段階での発表である。 Jリーグの長い歴史において、同じ高校(高体連チーム)から1つのクラブに3人以上の選手が同時に加わるのは、実に25年ぶりのことだ。あの市立船橋高校の選手権初優勝メンバーであるDF茶野隆行、鈴木和裕、FW森崎嘉之が揃ってジェフユナイテッド市原に加入した1995年以来である。 興國が理想と掲げるビジョンは横浜FMのサッカーとリンクする部分が多い。GKからのビルドアップ、サイドバックは高い位置を取るだけではなく、3トップの両ウイングが幅をとって空けた中央の

[3.10 リーガ・エスパニョーラ第24節延期分 エイバル1-2ソシエダ]MF乾貴士所属のエイバルは10日、リーガ・エスパニョーラ第24節の延期分でソシエダと対戦した。新型コロナウイルスの流行で急きょ無観客開催となり、異様な雰囲気の中で行われた一戦。乾は3試合ぶりの先発出場を果たしたが、チームは1-2で敗れた。リーグは10日午後、今後2週間の公式戦全試合を無観客で行うことを決定し、近隣でのダイオキシン発生のため延期されていたこの一戦が最初の試合となった。エイバルの本拠地イプルーアはすべて空席。試合前セレモニーでは整列はしたが、感染防止のため握手は行わず、選手たちはそのまま記念撮影に入るという異例のスタートとなった。エイバルは前半14分、対面の相手をかわした乾が鋭いクロスを味方の足元に入れたが、うまく収められずにチャンスに至らず。すると16分、クロス対応を試みたDFパブロ・デ・ブラシスのハン

マンC対アーセナル戦が延期となった [写真]=Getty Images プレミアリーグは11日、同日に行われる予定だったプレミアリーグ第28節延期分マンチェスター・C対アーセナル戦が延期となることを公式サイトで発表した。代替日は未定となっている。 今回の延期は、オリンピアコス(ギリシャ)とノッティンガム・フォレスト(イングランド2部)のオーナーであるエヴァンゲロス・マリナキス氏が新型コロナウイルスに感染したことを受けてのものだ。同氏は、先月27日に行われたヨーロッパリーグ(EL)決勝トーナメント1回戦・セカンドレグのアーセナル対オリンピアコス戦を現地で観戦。その際、同氏は多くのアーセナルの選手やスタッフと会っていたようだ。 イギリス政府は新型コロナウイルスに関するガイドラインで、ウイルスに感染した人と密接に接触した場合、最後に接触した日から14日間の自宅での自主的な隔離を推奨

[3.10 欧州CL決勝T1回戦 ライプツィヒ3-0トッテナム]トッテナムは10日、UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)決勝トーナメント1回戦第2戦でライプツィヒのホームに乗り込み、0-3で敗れた。2試合合計0-4となり、準々決勝進出はならず。昨季ファイナリストが決勝トーナメント1回戦で姿を消すことになった。ジョゼ・モウリーニョ監督の試合後のコメントをイギリス『BBC』が伝えている。トッテナムはエースFWハリー・ケイン、FWソン・フンミン、MFムサ・シソコなど多くの負傷者に悩まされる中、逆転での決勝トーナメント1回戦突破を狙ったが、逆境を跳ね返すことはできなかった。これで公式戦6戦勝ちなし(1分5敗)となっている。モウリーニョ監督は来季に向けて大規模な補強が必要かという質問に対し、「私はそうは思わない」と否定。また、怪我人の影響に関して問われると、イライラした様子を見せ、次のようにまく

ライプツィヒが初のCLベスト8進出を決めた。 現地時間10日、チャンピオンズリーグはラウンド16のセカンドレグが行われ、RBライプツィヒはホームにトッテナムを迎えた。 トッテナムのホームで行われたファーストレグを、ヴェルナーのPKで1-0と競り勝っているライプツィヒ。敗れたトッテナムはスコア以上の差を感じさせる一戦となってしまったため、敵地でのセカンドレグで逆転に向けてモウリーニョ監督がどのような策を講じてくるかが注目された。 しかし、立ち上がりから積極性を見せたのはホームのライプツィヒ。逆にトッテナムは開始1分でミスからCKを与えてしまうなど、ピリッとしない立ち上がりに。すると迎えた10分、カウンターから右サイドを抜けたライマーの折り返しをエリア内右で受けたヴェルナーのシュートはブロックされるが、こぼれ球を拾ったヴェルナーの落としをペナルティーエリア手前のザビツァーが思

11日のチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦セカンドレグ、アトレティコ・マドリーは敵地アンフィールドでのリヴァプール戦に臨む。前日会見に出席したディエゴ・シメオネ監督は、ファーストレグに1-0で先勝している状況ながら、ユルゲン・クロップ監督率いるチームへの警戒感を強めている。 「私たちは、ここ数年にわたり一監督のもとで主役の座を手にし、いくつものプレーアイデアを持つチームと対戦する。彼らと対戦するには大きな努力が必要となる。経験は役立つが、ときに同じ失敗だって繰り返してしまうものだ。 アトレティコは昨季のチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦でユヴェントスと対戦し、ホームでのファーストレグに先勝しながらもセカンドレグで逆転を許して敗退した。そのセカンドレグではFWアルバロ・モラタへのロングボールを主要な武器としたが、今回プランBを有しているのかと問われたシメオネ監督は「あ

[3.10 欧州CL決勝T1回戦 ライプツィヒ3-0トッテナム]トッテナムのMFデレ・アリがUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)決勝トーナメント1回戦敗退を受け、ファンに謝罪した。イギリス『BBC』が同選手のコメントを伝えている。ホームでの第1戦を0-1で落としていたトッテナムは逆転を目指し、10日に敵地でライプツィヒとの第2戦に臨んだ。だが、前半に2ゴールを許す苦しい展開。終盤にも1点を失い、2試合合計0-4でベスト8進出を逃した。アリは「2失点してから挽回するのは難しい。僕らは自分たちの経験や戦う姿勢を示さなければいけなかったが、それはできなかった」と試合を振り返り、「(怪我人などの)言い訳をすることはできない。良い選手が不足しているのは確かだが、ピッチではまだクオリティーがあった。出場する選手は前に進む必要があった。でも今日はそれができなかった」と悔やんだ。そして「ファンに謝りた

- 1 柏レイソル VS 浦和レッズ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/22
- 2 レアル・ベティス VS デポルティーボ・アラベス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 3 AFCボーンマス VS ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 4 Pau FC VS スタッド・ランス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 5 インテル・ミラノ VS トリノFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 6 名古屋グランパス VS 川崎フロンターレ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 7 ジェノアCFC VS USレッチェ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/24
- 8 セビージャFC VS ヘタフェCF 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 9 栃木SCが元新潟監督を“補強”「⽬標達成のために小林監督を支え、選⼿たちをサポート」
- 10 AFCボーンマス VS ブレントフォード 予想、対戦成績、最新情報2025/8/27