基金を設立したゴレツカとキミッヒ [写真]=Bongarts/Getty Images バイエルンに所属するドイツ代表のMFレオン・ゴレツカとDFジョシュア・キミッヒが、新型コロナウイルス対策の基金を設立し、100万ユーロ(約1億2000万円)を寄付した。 ゴレツカとキミッヒは、すでにドイツ代表のチームメイトとともに行った250万ユーロ(約3億円)の寄付にも参加していたが、新たに基金『WeKickCorona』を設立し、社会福祉や医療に関する団体へのサポートを示した。 ゴレツカは、『WeKickCorona』の公式サイトを通じ、「僕らはチームとしてコロナウイルスに打ち勝つことができる。基金を通じて、僕らは対策に取り組んでいるドイツ中の人たちを支援したい」とコメント。キミッヒは「僕らの社会が一丸となって理性や責任を示し、お互いを助け合えば、この危機的状況を乗り越えることができる。

アトレティコ・マドリードに所属するトマ・レマル[写真]= Getty Images マンチェスター・Uはアトレティコ・マドリードに所属するFWトマ・レマルの獲得に乗り出す可能性があるという。19日のイギリス紙『デイリーメール』が報じている。 レマルは今シーズンこれまで公式戦24試合の出場に止まり、先発出場11試合のみと出場機会に恵まれていない。レマル自身は、アトレティコ・マドリードを率いるディエゴ・シメオネ監督の戦術スタイルに適応できていないと感じているとのこと。同紙は、リーグ中断中の現在、今夏の移籍に向けた準備が進んでいるいるという。同紙によると、レマルの代理人は先週、マンチェスター・Uと話し合いの場を設けたという。 アトレティコ・マドリードはレマルとの現行契約を3年残すが、今後適切なオファーを受け取った場合、移籍交渉を進める準備があると同紙は報じている。

アトレティコ・マドリードに所属するキーラン・トリッピアー [写真]=Getty Images アトレティコ・マドリードのイングランド代表DFキーラン・トリッピアーが、リヴァプールのユルゲン・クロップ監督からの苦言について言及した。イギリスメディア『スカイスポーツ』が20日に伝えている。 チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦・セカンドレグが11日に行われ、アトレティコ・マドリードはアウェイでリヴァプールと対戦した。アトレティコ・マドリードはファーストレグを1-0で勝利すると、セカンドレグも延長戦の末に3-2で勝利。アトレティコ・マドリードは2試合合計4-2でリヴァプールを撃破して、ベスト8進出を果たした。 敗退が決定したクロップ監督は試合後、アトレティコ・マドリードに対して「彼らのようなクオリティを持つチームがあのようなプレーを選択した理由がわからない。彼らはより

元ポルトガル代表のパウロ・フェレイラ氏は、クリスティアーノ・ロナウドが40歳までプレーを続けられると太鼓判を押した。 これまでにマンチェスター・ユナイテッドやレアル・マドリーで数々のタイトルやバロンドールを5度受賞し、35歳になった今でもセリエA王者ユヴェントスのエースとしてプレーするロナウド。リオネル・メッシとともに依然としてフットボール界の頂点に君臨する同選手は、今シーズンも新型コロナウイルスによりリーグ戦が中断されるまで、セリエA11試合連続得点など公式戦32試合で25ゴールを記録する。 ロナウドのキャリア序盤である2004年から2010年の間、ポルトガル代表として一緒にプレーした経験を持つチェルシーなどで活躍したフェレイラ氏は、『Goal』に対して「長い間、クリスティアーノのことを知っている。姿勢、プロフェッショナル、努力、どれをとっても突出している」と称賛し、さらなる活躍

赤いユニフォームを身に着けてきた鹿島アントラーズCB関川郁万。左が流通経済大柏高時代、右は今年の写真。(写真協力=高校サッカー年鑑) Jリーグは4月3日の再開を目指している。プロ入り1、2年目選手の高校時代を知る後輩たち(現役高校生プレーヤー)に対して、プロでの活躍が期待されているヤングプレーヤーの高校時代についてインタビュー。彼らのピッチ内、ピッチ外で“ハンパなかった”一面や意外な一面とは? 今回は流通経済大柏高(千葉)から鹿島アントラーズへ加入2年目のCB関川郁万だ。関川は名門・流経大柏で1年時からレギュラー。2年時のインターハイではDFながら4得点を叩き出してチームを日本一へ導き、同年度の全国高校選手権でも準優勝に貢献した。攻守に渡ってヘディングの強さを発揮し、ゴールも決めていたヘディンガーは、3年時の選手権でも準優勝という結果を残して“常勝軍団”鹿島からプロ入り。今年のJ

今日3月21日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MF前澤甲気(沼津、1993)*専修大出身。14年の関東大学リーグMVP。決定力が高いMF。 海外DFジョルディ・アルバ(バルセロナ、1989、スペイン)*アジリティーとドリブルテクニックをいかした突破力に定評があるスペイン代表DF。FWアントワーヌ・グリエーズマン(バルセロナ、1991、フランス)*スピード感溢れる突破だけでなく、キックの質も高いFW。 元選手DFローター・マテウス(元バイエルンほか、1961、ドイツ)*鉄人と呼ばれた元西ドイツ代表のDF。歴代最多タイのW杯出場5回を誇る。FWアリ・ダエイ(元ヘルタ・ベルリンほか、1969、イラン)*イランの英雄。高さのあるヘディングは「ペルシアン・タワー」と呼ばれた。イラン代表の監督も務めた。

関東大学サッカー連盟は19日、4月上旬に予定していたJR東日本カップ2020 第94回関東大学サッカーリーグ戦の開幕が、新型コロナウイルスの影響で5月2日にずれることになったと発表した。ただし今後の状況によってが更に変更となる可能性がある。 リーグ戦の日程は以下の通りとなる。 第1節:5/2(土)、5/3(日・祝)第2節:5/5(火・祝)、5/6(水・祝)第3節:5/16(土)、5/17(日)第4節:5/30(土)、5/31(日)第5節:6/2(火)、6/3(水)、6/4(木)第6節:6/6(土)、6/7(日)第7節:6/13(土)、6/14(日)第8節:6/20(土)、6/21(日)第9節:7/11(土)、7/12(日)第10節:7/18(土)、7/19(日)第11節:7/23(木・祝)

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で2月下旬から公式戦中断中のJリーグは19日に臨時実行委員会を実施し、今季はJ1とJ2で降格なしの特例の適用を決定した。 J2、J3ともライセンス上問題のない上位2チームが自動昇格。今季18チームのJ1は来季20チームで臨み、22年シーズンは4チームを降格として18チームに戻すことになる見込みだ。 Jリーグは4月3日の再開を目指しているが、安全面も考慮して4月17日や5月のゴールデンウイーク明けまでずれこむ可能性もある。五輪期間中や国際Aマッチデーなどに試合を行う変則日程となれば、主力が代表招集で不在になったり敵地での連戦が続くなど公平性を保てない場面も出てくる。村井チェアマンは「ある意味では不公平性を飲み込んででも試合は続けていこうという目線合わせをした。選手が目標に向かって頑張る姿を推奨したいし結果を残した選手に報いていきたい」と現時点で大会方

浦和レッズは、さいたま市内公立小中高、特別支援学校の計94校に向けて、それぞれ個別にメッセージを送った。この企画は所属選手のMF長澤和輝らの発案であり、全選手が参加したことが明かされている。 クラブの理念として「サッカーを初めとするスポーツの感動や喜びを伝え、スポーツが日常にある文化を育み、次世代に向けて豊かな地域・社会を創っていきます」と宣言している浦和。新型コロナウイルスの影響で卒業式ができないホームタウンの子供たちに対して何かできることがないか、と選手側から相談があり、動画メッセージを送る運びとなった。 計画発起人の長澤は、今回のきっかけと経緯をこう説明する。 「僕の出身高校は教員になる人が多い学校で、同期にも教員になっている人がいます。その同期から、子供たちが卒業式を迎えられるかわからず、なおかつ学校にも行けない状況なので、何かできないかと話をもらいました」 「チー

現在ヨーロッパでプレーする日本人選手について、イタリアメディアが詳細を伝えた。 イタリアメディア『rivistaundici』がヨーロッパでプレーする日本人選手についてフォーカスした。 記事では「現在のジャッポーネについて、象徴的な試合を挙げるとしたら2019年10月2日、アンフィールドでのUEFAチャンピオンズリーグ、リヴァプールvsザルツブルクだろう」という書き出しで、南野拓実の他、日本人選手の現状について以下のように伝えた。 「この試合では56分に南野が素晴らしいボレーでゴールを決め、ザルツブルクの競争力を復活させた。その数分後にはアーリング・ハーランドのゴールをお膳立てした。そしてその数カ月後、このジャッポーネはリヴァプールに買われることになる」 「南野はレッズが獲得した初の日本人となった。ヨーロッパにおいてジャッポーネの著名フットボーラーは初めてではない。ミレニア

- 1 柏レイソル VS 浦和レッズ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/22
- 2 レアル・ベティス VS デポルティーボ・アラベス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 3 AFCボーンマス VS ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 4 Pau FC VS スタッド・ランス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 5 インテル・ミラノ VS トリノFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 6 名古屋グランパス VS 川崎フロンターレ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 7 ジェノアCFC VS USレッチェ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/24
- 8 セビージャFC VS ヘタフェCF 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 9 栃木SCが元新潟監督を“補強”「⽬標達成のために小林監督を支え、選⼿たちをサポート」
- 10 AFCボーンマス VS ブレントフォード 予想、対戦成績、最新情報2025/8/27