プレミアリーグは3日、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、リーグ戦を無期限で中断することを公式サイトで発表した。 プレミアリーグの全クラブが同日に会議を行い、安全と判断されるまでリーグを無期限で中断することを決定した。声明で「5月から再開しないこと、そして2019-20シーズンは安全で適切である場合にのみ再開することが承認されました」と発表。「再開時期は全関係者と継続して見直していきます」と記し、「プレー再開は、政府の全面的な支援を受け、医療ガイダンスで許可を得た場合のみです」と安全が確保された場合のみの再開を強調した。 また、フットボールリーグ(EFL)、ウィメンズスーパーリーグ(女子1部)、ウィメンズチャンピオンシップ(女子2部)も同じように無期限での延期が決まっている。 イングランドでは新型コロナウイルス感染拡大の影響で、3月13日にプレミアリーグ、EFL、ウィメンズ

国際サッカー連盟(FIFA)のワーキンググループは、東京オリンピック男子サッカーの出場年齢引き上げを要望した。 世界各国で猛威を振るう新型コロナウイルス。3日現在、全世界で感染者が100万人を超え、死者が5万8000人に達するなど深刻な状況に陥っており、依然として終息に目途は立っていない。これを受け、7月24日に開幕予定だった東京オリンピックは2021年夏に1年間延期されることが決まった。 この決定を受け、注目されるのが男子サッカーにおける年齢制限。2020年のオリンピックに向けて、FIFAは当初「1997年1月1日生まれ以降」に「オーバーエイジ3枠」を出場条件として明記していた。ほとんどでこれが「23歳以下」と解釈されており、来夏のオリンピックでは大半の選手がプレーできなくなる可能性が指摘されている。 出場権を得ているオーストラリア代表のグラハム・アーノルド監督は「予選突破に

ブラジル代表FWネイマールが匿名で500万ブラジルリラ(約1億円)を寄付したことがわかった。 昨年末に中国で確認されて以降、ヨーロッパで爆発的な勢いで感染拡大を続ける新型コロナウイルス。その影響は南米にも広がりを見せ、ネイマールの母国ブラジルでは3日現在、感染者8000人、死者340人を記録するなど深刻な事態に陥る。 これを受け、フランスのパリ・サンジェルマンでプレーするネイマールが名前を明かさずに500万ブラジルリラを『Unicef』とブラジルのチャリティ団体に分けて寄付したことが判明。ブラジル『SBT』が番組内で伝えた。 「彼は寄付を公表されないことを望んだ。しかし、私たちは誰かが良いことをしたとき、それを多くの人に知ってほしいから、この番組を通じてみなさんに伝えている。このような行いはとてもクールで、とてもポジティブで、他のスポーツマンや個人を呼び込むものになると私たちは

新型コロナウイルスに感染したディバラ。隔離状態を続けており、一度テストで陰性と診断されたが、再び陽性となったと恋人オリアナが明かしている。 新型コロナウイルス検査で陽性となったユヴェントスFWパウロ・ディバラ。トリノで恋人オリアナ・サバティーニとともに隔離状態で治療に専念していたが、先日PCR検査を行った結果、まだ完治しておらず陽性という結果が出たようだ。 ディバラのガールフレンド、テニスの元全米女王ガブリエラ・サバティーニの姪であるオリアナは、自身のSNSを通じて「検査でまた陽性との結果が出たわ……。私とパウロ2人ともよ」と発信。その言葉をアルゼンチン『Rosario3』など、母国メディアが大きく伝えている。 「3月21日にパウロが検査を受けて、陽性と診断されたのはみんなご存知だと思う。それから私も検査を受け、陽性と診断されたの。何日か前、パウロは検査を受けて一度陰性というテ

今日4月4日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 MF齋藤学(川崎F、1990)*トップスピードでも乱れないドリブルが武器。18年から川崎Fに移籍した。DF服部康平(松本、1991)*泥臭いプレーが強みのFWだったが、空中戦を買われてDF転向。これが功を奏し、松本でJ1入りを果たした。FW金森健志(鳥栖、1994)*ゴールへ向かう積極性とスピードを生かしたドリブル突破が魅力のアタッカー。MF武田将平(甲府、1994)*球際の強さと左足から繰り出される正確なキックが武器。MF林誠道(今治、1996)*大阪産業大附高出身のMF。2列目より前のポジションを主戦場とする。 MF福田湧矢(G大阪、1999)*東福岡高出身。攻撃センスを活かして中盤を支配するMF。DF工藤宗大(大分、2002)*大分U-18所属の2種

お子さんが、「サッカーをやりたい!!」と言ったらどうしますか? 試合や練習で朝が早いし、下の子もいるし、係や送迎なんてできない…。 色々な呼び名があるけど…、スクール?少年団?クラブチーム?って何が違うの? 他の習い事もしてるし、お金がかかるし…。 個人競技ならいいけど、休んだりうまくならなかったらみんなに迷惑がかかるんじゃ…。 お子さんにサッカーをやりたいと言われた時、このような不安を持つ保護者の方は多いのではないでしょうか? お子さんが楽しくサッカーができて、保護者の方も無理な負担をしないで安心してサポートができる、そんなチームはどうやって見つけたらいいのでしょうか? まずは、スクールと少年団とクラブチームの一般的な違いについて、確認しましょう。 それぞれの団体の特色 それぞれの団体の一般的な特色、保護者のサポートを以下にまとめてみました。 ※団

立正大学サッカー部に新年度新たに入部する予定のメンバーが続々決まっています。 2020年度 立正大学サッカー部新入部員紹介 ポジション選手名 前所属(チーム所在地) GK杉本光希ジュビロ磐田U-18(静岡)GK田村亜廉湘南ベルマーレユース(神奈川)GK鈴木颯人東京武蔵野シティU-18(東京)DF南濱優大浦和レッズユース(埼玉)DF安食龍成浦和東高校(埼玉)DF眞玉橋綺人桐生第一高校(群馬)DF牧野光佑ジュビロ磐田U-18(静岡)MF青島太一清水エスパルスユース(静岡)MF五十嵐海斗清水エスパルスユース(静岡)MF西田結平サガン鳥栖U-18(佐賀)MF町田雄亮市立船橋高校(千葉)MF青野翔太武南高校(埼玉)FW久永武蔵矢板中央高校(栃木)FW榊原杏太名古屋グランパスU-18(愛知)FW新井成志郎大宮アルディージャU18 (埼玉)

立正大淞南高注目の新2年生CB岩本剛気 山陰の強豪、立正大淞南高(島根)期待の183cmCB岩本剛気(新2年)は、悔しさを滲ませながら「ダメ」という言葉を連発していた。3月下旬の2日間で各2試合の練習試合を行ったが、初日が計8失点。2日目も計7得点を献上してしまった。 強敵と対峙すると、明らかにスイッチが入る岩本は周囲が驚くようなヘッドや潰しも見せる注目株だ。だが、今回の結果は、DFとして不甲斐ないもの、変化の必要性を突きつけられるものとなった。 「守備の部分が全然ダメで、先輩であろうが声を出して行っていく部分が全然ダメだと思います。(プレー以前に)『絶対にやらせないぞ』という気持ちが無かったと思うので、そこがまずダメ。プレーでは後半から集中力が切れてしまったのでそこを改善していかないとダメです」。反省の弁を連発していた。 得意とするヘディングや対人守備の部分は強豪相手で

日本メディアはまんまと踊らされることとなった。パリ・サンジェルマンのウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニのJリーグ入りはエイプリルフールのネタの一つだったようだ。 フランスメディア『Lucarne Opposee』が1日、カバーニに関してJリーグのヴィッセル神戸移籍が合意に達した、と報じたのがことの発端。記事では、ウルグアイの地元紙『Ovacion』が情報の元になっているとし、アンドレス・イニエスタやトーマス・ヴェルメーレンといったスター選手と共闘する可能性を伝えた。 すると、日本メディアもこぞって記事を引用して報道。新型コロナウイルスの影響で、最高の週末を取り上げられた、日本の多くのサッカーファンは世界を代表するストライカーの来日の可能性に胸を踊らせた。 しかし、2日になると、『Lucarne Opposee』は日本メディアがカバーニ移籍を伝えている写真をスクリーンショッ

日本代表MF久保建英だが、来季は所属元レアル・マドリーからレアル・ソシエダへと期限付き移籍する可能性が高まっているようだ。 昨夏レアル・マドリーと契約し、ジネディーヌ・ジダン監督が残留を望みながらも、マジョルカへの武者修行を選択した久保。ビセンテ・モレノ監督は18歳を大切に起用しているが、直近3試合では先発して2ゴール1アシストをマーク。出場する度にスペインメディアから絶賛の声を集めている。 来季以降の去就にも注目が集まる久保だが、再びレンタル移籍する可能性が高いという。『スポルト』によると、ソシエダへの移籍が有力のようだ。 同メディアは、レアル・マドリーが次の移籍市場でスカッドの刷新を図ると予想。MFハメス・ロドリゲスの放出が確定事項であり、現在ソシエダへ2シーズンのレンタル加わっているMFマルティン・ウーデゴールを呼び戻すことが最優先になるという。ウーデゴールは、ドルトムン

- 1 柏レイソル VS 浦和レッズ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/22
- 2 レアル・ベティス VS デポルティーボ・アラベス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 3 AFCボーンマス VS ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 4 Pau FC VS スタッド・ランス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 5 インテル・ミラノ VS トリノFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 6 名古屋グランパス VS 川崎フロンターレ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 7 ジェノアCFC VS USレッチェ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/24
- 8 セビージャFC VS ヘタフェCF 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 9 栃木SCが元新潟監督を“補強”「⽬標達成のために小林監督を支え、選⼿たちをサポート」
- 10 16歳FWングモハが衝撃デビュー弾!! 10人ニューカッスルに2失点の王者リバプール、90+10分劇的勝利で開幕2連勝