日本代表MF久保建英だが、来季は所属元レアル・マドリーからレアル・ソシエダへと期限付き移籍する可能性が高まっているようだ。
昨夏レアル・マドリーと契約し、ジネディーヌ・ジダン監督が残留を望みながらも、マジョルカへの武者修行を選択した久保。ビセンテ・モレノ監督は18歳を大切に起用しているが、直近3試合では先発して2ゴール1アシストをマーク。出場する度にスペインメディアから絶賛の声を集めている。
来季以降の去就にも注目が集まる久保だが、再びレンタル移籍する可能性が高いという。『スポルト』によると、ソシエダへの移籍が有力のようだ。
同メディアは、レアル・マドリーが次の移籍市場でスカッドの刷新を図ると予想。MFハメス・ロドリゲスの放出が確定事項であり、現在ソシエダへ2シーズンのレンタル加わっているMFマルティン・ウーデゴールを呼び戻すことが最優先になるという。ウーデゴールは、ドルトムントへレンタル中のDFアクラフ・ハキミらと共に未来へ向けたプロジェクトのカギとなるようだ。
そしてウーデゴールの復帰は、久保の去就にも大きく関わると指摘。ノルウェー代表MFの契約は2シーズンだったが、途中で打ち切るためにも久保のレンタルを提案することになるようだ。なおレアル・マドリー側は久保の成長に満足しており、さらなる成長のためにはソシエダが理想的な場所であること、またEU圏外選手の問題を解決するためにもレンタルでの放出を望んでいると伝えている。
新型コロナウイルスの影響でラ・リーガは中断し、全く先の状況が見えないスペイン。そんな中、レアル・マドリーはスカッド刷新のために動いているのかもしれない。
QPR(イングランド2部)は25日、パリ五輪代表FW斉藤光毅(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。 斉藤は2021年に横浜FCからロンメル(ベルギー2部)へ完全移籍し、2022年夏から2シーズンにわたってスパルタ・ロッテルダム(オランダ1部)へ期限付き移籍。昨季はQPRにレンタル加入し、リーグ戦39試合の出場で3ゴール2アシストを記録した。 また、これまで各年代別の日本代表を経験し、昨年夏のパリオリンピックにも参加。10番を背負って3試合に出場し、グループリーグ突破に貢献した。 クラブ公式サイトによると、斉藤は「とても幸せです。僕はQPRのファンなので、本当に嬉しいです」と笑顔でコメント。「プレーするのが楽しみです。ゴールとアシストを決めたいと思っています。これは僕にとってもチームにとっても大切なことです」と意欲を示している。 今回の決断には、サポーターの存在も大きな...

湘南ベルマーレは26日、ガンバ大阪のDF中野伸哉(22)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。背番号は「47」。移籍期間は2026年1月31日までとなり、期間中はG大阪と対戦する全ての公式戦に出場できない。 中野はサガン鳥栖のアカデミーで育ち、17歳だった2021年7月にトップチームへ正式昇格。2023年8月にG大阪へ期限付き移籍し、2024年から完全移籍となった。左サイドバックを主戦場とし、今季はここまでJ1リーグ戦7試合、ルヴァンカップ2試合、天皇杯2試合に出場している。 湘南のクラブ公式サイトを通じ、「自分の持てる力を最大限に発揮し、チームの勝利に貢献できるよう精一杯頑張ります」と挨拶。G大阪に向けては「もっと成長できるように、しっかり頑張ってきたいと思います!」と述べた。 以下、クラブ発表プロフィール&コメント全文 ●DF中野伸哉(なかの・しんや) ■...

アルナスル(サウジアラビア)は29日、チェルシーのポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(25)の加入を発表した。契約は27年までの2年間となる。 22-23シーズンにAマドリーからレンタル移籍でチェルシーに加入したJ・フェリックス。しかし、思うように出場機会を得られず。バルセロナ、A・マドリーを経て24-25シーズンにチェルシーに完全移籍加入したが、ここでも定位置確保はできずにシーズン途中からミランにレンタル移籍していた。 英『スカイスポーツ』によると、移籍金は固定で2620万ポンド(約52億円)となり、追加オプションの1750万ポンド(約35億円)を加えると、総額で最大4370万ポンド(約87億円)となるようだ。 アルナスルにはポルトガル代表で同僚のFWクリスティアーノ・ロナウドが所属しており、チームを率いるのはポルトガル人のホルヘ・ジェズス監督となっている。 なお、...

アルビレックス新潟は30日、DF稲村隼翔が海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備のため、29日をもってチームを離脱したことを発表した。 FC東京U-15深川出身の現在23歳の稲村は、前橋育英高等学校から東洋大学に進学。大学3年時の2023シーズンから特別指定選手として登録されると、翌2024シーズンには明治安田J1リーグ12試合、YBCルヴァンカップでは7試合に出場し、クラブの決勝進出に貢献した。正式入団となった今季も主力として16試合に出場している。 チーム離脱が決まった稲村は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「アルビレックス新潟を愛するすべての皆様へ」 「このたび、海外移籍することに決めました。それに伴いチームを離れることになりました。まずは、チームが苦しい状況の中、このような決断をしてしまい、申し訳ありません」 「そして、アルビレックス新潟へ...

アーセナルは間もなくレアル・ソシエダのMFマルティン・スビメンディ獲得を発表するようだ。 スペイン代表として昨夏のEURO2024優勝に貢献したスビメンディは、昨季リーグ戦36試合に出場。中心選手として、レアル・ソシエダを支えてきた。 スビメンディは既にイギリスのロンドンに向かったと地元紙が報じており、またスペイン『マルカ』によれば、アーセナルとは既に合意に達しており、7月7日までには正式発表があるという。 なお、アーセナルは既にMFトーマス・パーティの退団が既定路線となっているほか、クリスティアン・ノアゴール獲得にも近づいているという。...

水戸ホーリーホックは30日、DF飯泉涼矢(29)がブラウブリッツ秋田へ期限付き移籍することを発表した。移籍期間は2025年7月7日から26年1月31日までで、期間中は水戸と対戦する公式戦には出場できない。 飯泉は24年に水戸へ加入し、今季はJ2で4試合とルヴァンカップで1試合に出場した。水戸を通じて「水戸ホーリーホックに関わる全ての方に感謝しかありません。本当に素晴らしい選手達、コーチスタッフ、メディカルスタッフ、フロントのスタッフ、強化もマネージャーもみんなと過ごせた時間が幸せでした。ありがとうございました」と感謝を伝えている。 続けて「そしてファン・サポーターの皆さんの熱すぎるくらいの声援、応援が自分の心の支えでした。久しぶりにスタメンに入れたときの『涼矢頼むぞ」という声にアップ前にも関わらず目頭が熱くなったのを忘れることはありません』とコメントし、「水戸でのこの時間があったか...

ミランはトリノのイタリア代表MFサムエレ・リッチ獲得に近づいているようだ。『フットボール・イタリア』が伝えた。 23歳ながらトリノのキャプテンを務めるリッチ。2024-25シーズンは公式戦36試合に出場し、1ゴール・2アシストを記録。2022年6月にはイタリア代表デビューを飾り、これまで10キャップを記録している。 すると、ミランが獲得を狙っており、合意は時間の問題となっている模様。移籍金は合計2500万ユーロ(約42億8000万円)の5年契約となり、メディカルチェックは来週にも行われるようだ。 また、ミランはリッチの獲得に加え、レアル・マドリーを退団するMFルカ・モドリッチと契約を締結する見込みだ。...

V・ファーレン長崎は28日、MF松澤海斗(24)がシントトロイデン(ベルギー)に完全移籍することを発表した。 松澤は名古屋経済大から2023年に加入。優れたテクニックやドリブルを武器に活躍した。今季はJ2リーグ戦13試合、天皇杯1試合に出場。海外移籍を前提とした準備のため、22日のJ2第20節・ロアッソ熊本戦を最後にチームを離脱していた。 以下、クラブ発表プロフィール&コメント ●MF松澤海斗(まつざわ・かいと) ■生年月日2001年2月5日(24歳) ■出身地静岡県 ■身長/体重176cm/73kg ■経歴ロプタ富士-FC Fuji-富士市立高-名古屋経済大-長崎 ■出場歴J2リーグ:63試合4得点カップ戦:5試合天皇杯:4試合1得点 ■コメント「この度、完全移籍することになりました。シーズン途中での移籍で申し訳ない気持ちがあります。ただ、個人的にはずっと...

湘南ベルマーレは29日、DF畑大雅(23)のチームの離脱を発表した。 クラブ公式サイトによると、畑は海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備のための離脱。メディカルチェックを経て、正式に契約を結ぶことになるという。 畑は市立船橋高を経て、2020年に湘南でプロデビュー。市立船橋では日本代表MF鈴木唯人(フライブルク)と同級生だった。 世代別代表の常連で、2019年にはU-17ワールドカップに出場。今シーズンはJ1リーグ20試合に出場していた。...

京都サンガF.C.は2日、ジュビロ磐田からMFレオ・ゴメス(28)が完全移籍加入することを発表した。 レオ・ゴメスは昨年にビトーリア(ブラジル)から磐田に加入。1年目はJ1で29試合1得点を記録したが、J2に降格した今季はここまでリーグ戦5試合の出場にとどまっていた。磐田を通じて「ジュビロのサポーターの皆さん、いつも応援してくださり本当にありがとうございました!私はチームを離れますが、J1昇格を祈っています」とコメントしている。 また、J1で暫定2位に位置する京都への加入に際し、同クラブを通じて「京都サンガF.C.への移籍が決まり、とても嬉しく思っています。チームの目標達成のために全力を尽くしたいと思います。よろしくお願いします!」とコメントしている。 以下、クラブ発表プロフィール ●MFレオ・ゴメス■生年月日1997年4月30日(28歳)■出身地ブラジル■身長/体重1...



- 1 柏レイソル VS 浦和レッズ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/22
- 2 レアル・ベティス VS デポルティーボ・アラベス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 3 AFCボーンマス VS ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 4 Pau FC VS スタッド・ランス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 5 インテル・ミラノ VS トリノFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 6 名古屋グランパス VS 川崎フロンターレ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 7 ジェノアCFC VS USレッチェ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/24
- 8 セビージャFC VS ヘタフェCF 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 9 栃木SCが元新潟監督を“補強”「⽬標達成のために小林監督を支え、選⼿たちをサポート」
- 10 16歳FWングモハが衝撃デビュー弾!! 10人ニューカッスルに2失点の王者リバプール、90+10分劇的勝利で開幕2連勝