バルセロナBの仲間を想った安部裕葵「みんなで集まってふざけ合い…」

バルセロナは18日、バルセロナBに所属するFW安部裕葵のインタビュー動画を公式サイトに投稿した。2月上旬に右太腿二頭筋を断裂して以来、日本でのトレーニングを続けている様子。チームは新型コロナウイルスの世界的流行により活動停止が続いている中、再びプレーできる日々を心待ちにしている。昨夏からバルセロナBに所属している安部は今年2月2日、スペイン2部Bリーグの試合中に右太ももを痛め、手術の末に全治5か月と診断された。その後は都内のトレーニング施設で調整を続けており、現在は軽いランニングなどのメニューをこなすまでに回復したという。負傷直後のリーグ戦ではチームメートが、胸に「がんばれ、裕葵!」と記したTシャツを着用して入場するシーンも見られ、選手間でも多くのメッセージのやり取りがあった様子。また現在もMFアレックス・コジャド、MFリキ・プッチらバルセロナの将来を担う選手たちとインスタグラムを通じて連

バルセロナ
{by} web.gekisaka.jp
今日4月19日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日4月19日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 DF渡部大輔(大宮、1989)*抜群のスタミナとスピードをいかした攻撃参加が持ち味。MF山田貴文(今治、1992)*日章学園中高出身のMF。18年から今治に所属している。MF三鬼海(山形、1993)*1対1の守備に強く、視野も広いMF。プレースキックから得点を導く。FWジュニオール・バホス(甲府、1993、ブラジル)*ポテンシャルは超J1級。爆発力を秘めるストライカー。FWモライス(岩手、1993、ブラジル)*スウェーデンからやってきた背番号10。フィジカル、決定力を兼ね備える。FWジャーメイン良(仙台、1995)*流通経済大から18年に加入。鋭い突破と身体の強さでゴールを狙う。MF小泉慶(鹿島、1995)*ボール奪取能力に優れ、豊富な運動量で得点に

誕生日
{by} web.gekisaka.jp
サンフレッチェ広島F.Cユース、2020シーズンメンバー

サンフレッチェ広島F.Cユースの2020シーズンメンバーが発表されている。サンフレッチェ広島F.Cユース(広島)は、昨年度高円宮杯 JFA U−18サッカープレミアリーグ2019 WESTで5位。2020シーズンは高円宮杯 JFA U−18サッカープレミアリーグ2018 WEST以来のシーズン優勝を目指して戦う。 チームが発表している2020シーズンのメンバーは以下の通り。なお、チームは現在、新型コロナウイルスの影響により4月11日(土)から4月末までの活動を休止している。 ■昨年度主なチーム成績プレミアリーグ2019 WEST(5位)2019 Jユースカップ (8強)日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会(予選敗退) ▽GK1 平野碧21 波多野崇史16 名越瑛恆31 中原碧琉 ▽DF5 伊藤太陽4 内海陽樹3 松本太一2 香取潤12 北奥蓮23 豊田将大13

高校サッカー
サンフレッチェ広島F.Cユース
{by} koko-soccer.com
堀越 佐藤実監督「高校サッカーの枠を越えて、社会においてスポーツの存在価値を改めて考える良い機会」

堀越の佐藤実監督 目標は高く、東京制覇、そして全国大会出場を目指すという今シーズンの古豪・堀越。リーグ戦では7年ぶりに東京都1部リーグ(T1リーグ)へ戦いの場を移した堀越の佐藤実監督にお話を伺った。 ――就任当時を振り返って ラッキーなことに、これまで多くの実績ある監督さんの下でやらせて頂いていましたし、長野でも短期間ではありますがTOPチームの監督の経験もありましたので、不安よりもここまで関わって下さった人への恩返しだと思い前向きにこの仕事を捉えていました。ただ、当時を振り返ってみると生徒やスタッフ、保護者の皆さんが持っている力を引き出しきれていなっかたことを痛感しています。 ――昨シーズン、インターハイ予選は大成に延長で敗れベスト8、選手権予選は帝京を苦しめるもベスト4とトーナメントでは悔しい結果に。一方、Tリーグでは僅か3敗の首位で終え今季のT1昇格を決めました。

高校サッカー
佐藤実監督
{by} koko-soccer.com
川淵三郎氏が警鐘「僕らの年齢では即、死に至る」「人生の最後をコロナ如きに奪われてたまるか!」

警鐘を鳴らした川淵三郎氏 Jリーグ初代チェアマンで現在は日本トップリーグ連携機構会長などを務める川淵三郎氏(83)が17日、自身のツイッター(@jtl_President)を更新し、新型コロナウイルスについて警鐘を鳴らした。 世界保健機関(WHO)によると、日本では現在、新型コロナウイルスで9000人以上の感染者と100人を超える死者が確認されている。 高齢者や基礎疾患のある人は重症化するリスクが高いことも報告されていることから、川淵氏は「僕らの年齢ではコロナウイルスに感染したら即、死に至るとの自覚で行動しなければならない」と警戒。「高齢者は免疫性も低いし出かけると手すりなど至る所で手で体を支える。それだけ感染の危険性が高い」と接触感染に関する注意点も述べている。 そして「これまでの人生の最後をコロナウイルス如きに奪われてたまるか!との思いで行動自粛を周知徹底しましょう」

川淵三郎氏
Jリーグ
新型コロナウイルス
{by} web.gekisaka.jp
eスポーツの「サッカーe日本代表」が決定! JFA初の試み…PS4とXbox One部門で2選手

ナスリは2018年度のeワールドカップにも出場 日本サッカー協会(JFA)は17日、サッカーe日本代表にWeb Nasri(鹿島アントラーズ)とfantom(SCARZ)が決定したことを発表した。2選手はサッカーゲーム「FIFA」を対象とした国際大会を目指していく。 サッカーe日本代表は「FIFA eネーションズカップ2020」の出場に向けて、国内予選で代表を決定する予定だったが、予選大会の中止に伴い、選出方法を変更。もともと予選には2月27日時点での「EA SPORTS FIFA 20 GLOBAL SERIES」ランキングで上位を獲得した選手を招集する予定だったため、そのまま上位者2名がサッカーe日本代表となった。 「プレイステーション4」部門の代表にはWeb Nasriが選出。JFA公式サイトを通じ、「JFA初のサッカーe日本代表に選出していただき、また小さい頃から憧れ

eスポーツ
サッカーe日本代表
{by} web.gekisaka.jp
ボルシアMGの本拠地にファンが集結!?…ダンボール製の“分身”を続々設置

ボルシア・パルクにファンの分身が続々と設置されている [写真]=Bongarts/Getty Images ボルシアMGの本拠地であるボルシア・パルクに“活気”が戻ってきた。サポーターグループによる、人型のダンボールでスタジアムを埋める計画が進んでいるようだ。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、ブンデスリーガは3月11日に史上初の無観客で行われたブンデスリーガ第21節延期分のボルシアMG対ケルン戦を最後に中断を余儀なくされている。再開の目処も立っておらず、再開後も無観客で行われる可能性が高いようだ。 そんな中、ボルシアMGのサポーターグループ『FPMG』は3月30日、閑散としたスタジアムに設置するための、等身大の人型ダンボールを19ユーロ(約2200円)で売り出した。購入したファンは耐水性があるダンボールに顔写真を貼ることができ、自分自身の“ドッペルゲンガー”(分身)を普段

FPMG
ブンデスリーガ
ボルシアMG
{by} www.soccer-king.jp
偽物のタマゴはどれ? GKレイナ、自身のトレードマークを活かした動画が話題に

体調不良から回復したレイナ [写真]=Getty Images アストン・ヴィラの元スペイン代表GKぺぺ・レイナが自身の公式インスタグラムに投稿した動画が話題を呼んでいる。17日、イギリス紙『ミラー』が報じた。 新型コロナウイルスの感染拡大によって自宅での生活を余儀なくされる日々が続くなか、選手たちは「トイレットペーパーで10回リフティング」など、自宅でも楽しめる様々な“チャレンジ”をSNSに投稿している。今回レイナが挑戦したのは、先日Twitterでも話題となった「4つのタマゴの中から“偽物”を当てる」#WhereIsTheEggチャレンジだ。 カメラの前には4つのタマゴが並べられ、BGMはオリジナルと同じくクイーンの『ブレイク・フリー(自由への旅立ち)』。曲の歌い出しと同時に右から2番目のタマゴに擬態していたレイナが顔を上げ、独特のダンスを踊る…という自身のトレードマ

アストン・ヴィラ
ペペ・レイナ
{by} www.soccer-king.jp
今日4月18日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日4月18日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 GK岡大生(富山、1988)*駒澤大出身のGK。ハイボール処理と精度の高いキックが武器。MF岩尾憲(徳島、1988)*判断力に優れ、運動量が豊富でハードワークができるMF。MF秋吉泰佑(八戸、1989)*カザフスタン、ボスニア・ヘルツェゴビナなどでのプレー経験を持つMF。MF可児壮隆(鳥取、1991)*阪南大出身。高いパスセンスを得点力を持ち合わせるボランチ。MF平戸太貴(町田、1997)*正確なキックが持ち味の鹿島アカデミー出身MF。18年にJ2アシスト王。FW小西雄大(徳島、1998)*G大阪ユースから17年に加入。鋭い左足シュートが魅力。FW中島元彦(C大阪、1999)*C大阪U-18から昇格したFW。ミドルシュートが武器。FW吉永昇偉(大宮、2

誕生日
4月18日の誕生日
{by} web.gekisaka.jp
フローニンゲンTD「コウ・イタクラを買い取りたい」今夏にマンチェスター・C復帰予定も

フローニンゲンのテクニカルディレクターを務めるマルク=ジャン・フレッデルス氏は、板倉滉の買い取りを希望した。 2019年冬に川崎フロンターレからマンチェスター・シティに加入した板倉。その直後に18カ月間の期限付きで当時堂安律が所属するフローニンゲンに加入する。初年度は苦しんだが、今シーズンは序盤から出場機会を掴み、年明けには出番を失うも、リーグ戦の中断まで公式戦23試合に出場する。 徐々に適応を見せ始めた日本代表DFだが、フローニンゲンとの契約は今夏に終了し、マンチェスター・Cに帰還する予定。その後、再度期限付きで他クラブに移籍する可能性が報じられていたが、フレッデルス氏はオランダ『Voetbal International』で「私はコウ・イタクラをマンチェスター・シティから買い取りたい」と明言する。 しかし、他クラブと同様に新型コロナウイルスの影響を受けるフローニンゲン。この

エールディヴィジ
フローニンゲン
板倉滉
{by} www.goal.com