C・ロナウドが72日ぶりにチームに合流 [写真]=Juventus FC via Getty Images ユヴェントスに所属するポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが19日、72日ぶりにチームに合流した。イタリア紙『トゥットスポルト』が同日に報じた。 C・ロナウドは19日の午前9時21分に愛車のジープで練習場に到着。メディカルチェックを受けたあと、グラウンドで短時間の練習を行い、12時20分ごろに笑顔を見せながら練習場を後にしたという。 C・ロナウドは自宅待機の期間を故郷であるポルトガルのマデイラ島で過ごしていたが、今月はじめにチーム合流に向けてイタリアに帰国。新型コロナウイルス感染防止対策として命じられている14日間の自宅隔離が18日に終了し、19日から活動可能となっていた。 ユヴェントスは5日から練習場での個人練習を再開し、今週からは6〜7人の少人数でのグル

ミランに所属するボナベントゥーラ [写真]=Getty Images ミランに所属するイタリア代表MFジャコモ・ボナベントゥーラは、今夏のローマ移籍の決断を下したようだ。19日、イタリアメディア『フットボールイタリア』が報じている。 ボナベントゥーラはミランでの6年目となる今季、公式戦19試合に出場し3ゴールを記録。クラブとの契約は今夏で満了となるものの延長は行われない見込みで、今年で31歳を迎えるベテランはフリーでのミラン退団が噂されている。そして、2014年まで所属した古巣のアタランタやトリノ、そして国外からはアーセナルらが獲得に関心を示していたものの、本人はすでに移籍先を決定しているようだ。 そのクラブとは、同じセリエAのライバルであるローマだ。ボナベントゥーラはクラブのプロジェクトに魅了されたと伝えられており、今季終了後にフリーでローマへと加わる模様。そのセリエAでの

欧州サッカー連盟(UEFA)主催大会への出場禁止処分に対するマンチェスター・シティの申し立ては、6月上旬に行われる。今年2月、かねてからマンチェスター・Cを対象に調査を行っていたUEFAのクラブ・ファイナンシャル・コントロール機関(CFCB)は、同クラブのファイナンシャル・フェア・プレー(FFP)の“重大な違反”を指摘。2度目の違反とあり、2年間のUEFA主催大会出場禁止と3000万ユーロ(当時約36億円)の罰金処分を言い渡した。しかし、身の潔白を主張するマンチェスター・Cはこの処分を不服として、スポーツ仲裁裁判所(CAS)へ処分撤回を求める。そして、処分の行方を決めるヒアリングが6月8日から3日間にわたって行われることが決まった。なお、新型コロナウイルスによる渡航制限等があり、ヒアリングはビデオカンファレンスを通して行われる可能性もあるようだ。仮にCASが2年間のUEFA主催大会出場停止

PSGに所属するカバーニ [写真]=Getty Images インテルは、パリ・サンジェルマン(PSG)に所属するウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニの獲得に向け、選手側にコンタクトを取ったようだ。19日、イタリアメディア『ジャンルカ・ディ・マルツィオ』が報じている。 アルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネスの退団が噂されるインテルは、今夏の移籍市場でその後釜となるビッグネームの獲得を最大のターゲットとしている。そんななか、有力候補と言われていたベルギー代表FWドリース・メルテンスが一転ナポリとの契約延長に近づき、クラブのプランは白紙に。代役として、インテルはカバーニ獲得へと舵を切るようだ。 同メディアによると、インテルはここ数日の間でカバーニ本人に連絡を取った模様。高額な年俸は大きな障壁となるが、PSGとの契約は今夏で切れるため移籍金は必要なく、今後クラブは獲得に向け

ドルトムントMFマルコ・ロイスの今シーズン中の復帰は絶望的なのかもしれない。『キッカー(日本語版)』が伝えている。ロイスは2月4日に行われたDFBポカール(国内杯)3回戦のブレーメン戦に先発出場。後半42分にシュートを放った際に右足の付け根あたりを痛め、44分にMFエムレ・カンとの交代を余儀なくされ、検査の結果、筋肉の損傷と判明。ドルトムントは練習復帰まで4週間ほどかかることを発表していた。5月16日にはブンデスリーガが再開されたものの、シャルケと対戦したドルトムントのメンバーにロイスの名前はなかった。『キッカー』によると、ロイスは今もチームの練習に参加できない状況が続いており、26日の首位バイエルンとの大一番にも間に合うことはなさそうだ。『ビルト』によると、「気にせずに右足でシュートを放てない」状態というロイスはこのまま今シーズンを終える可能性があるという。

森田氏が注目する左SB小倉慶士(神戸弘陵高)。(写真協力=高校サッカー年鑑) 新型コロナウィルス感染症の影響によって、インターハイ(令和2年度全国高校総体)が中止に。ユース取材ライター陣の協力による「インハイ予選で是非見たかった11傑」第2回は、関西を中心にジュニアから大学生、Jリーグまで精力的に取材する森田将義氏による11名です。 森田氏「『高校3年生になると、一気に伸びた』という言葉は、高校サッカーを取材していると監督、選手からよく聞かれます。今まで以上に全力を出せるようになったから、精神的に大人になったからなど、伸びた要因は人それぞれですが、共通して言えるのは卒業までのカウントダウンが始まり、後悔を残したくないという気持ちではないでしょうか。今年の3年生も例外ではなく、昨年より逞しくなった選手、これからグンと伸びそうな予感が漂う選手がたくさんいます。そうした選手の中でも、特に今

土屋氏が推薦する國學院久我山高MF田中琢人(右)。(写真協力=高校サッカー年鑑) 新型コロナウィルス感染症の影響によって、インターハイ(令和2年度全国高校総体)が中止に。高校生プレーヤーにとって目標の一つが失われました。手洗いやうがいを徹底し、“3密”を避けながら可能な範囲内で努力をして、晴れ舞台を目指していた高校生たちのことを思うと残念でなりません。今回、「インハイ予選で是非見たかった11傑」と題し、ユース年代を主に取材するライター陣から各11選手を紹介してもらいます。難しい状況が続きますが、少しでも多くの高校生プレーヤーを知ってもらう機会に、また選手権や将来へ向けたモチベーションになることを期待しております。第1回は(株)ジェイ・スポーツで『デイリーサッカーニュース Foot!』を担当する傍ら、東京都中心にユース年代のチーム、選手を取材、そしてゲキサカコラム『SEVENDAYS

ローマ(セリエA)一筋だったフランチェスコ・トッティが、レアル・マドリー(ラ・リーガ)に移籍する可能性があったことを明かした。 選手キャリアを通じてローマ一筋でプレーし続けた元イタリア代表FWフランスチェコ・トッティ氏だが、レアル・マドリーに移籍する可能性が「80%」存在していたという。 スペインのフットボールカルチャーマガジン『リベロ』とのインタビューに応じたトッティ氏は、2000年代前半に、自身の憧れのクラブでもあったレアル・マドリーに移籍する可能性があったことを告白。「言ってしまえば、80%の確率でレアル・マドリーに移籍する可能性があった。それにローマは良い時期ではなかったから。(当時のローマ会長)センシは、僕のために何でもしてくれただろうけどね」と語った。 トッティ氏によれば、レアル・マドリーは当時ルイス・フィーゴ氏がつけていた背番号10を与える考えがあるなど、ほとんど

セリエA再開は6月15日に以降に [写真]=Getty Images イタリアサッカー連盟(FIGC)は18日、リーグ戦の中断を6月14日まで延期することを発表した。 セリエAは新型コロナウイルス感染拡大の影響で3月9日から中断を余儀なくされていたが、段階的なロックダウン緩和がスタートした5月4日から個人練習を再開。11日には政府が18日からのチーム練習再開を正式に許可していた。 6月13日からのリーグ再開が目指されていたが、政府がイタリア全土の感染を封じ込めるための緊急措置として、6月14日まですべてのスポーツイベントの開催を認めないと18日に発表したことを受け、再開は早くとも6月15日以降になることが決まった。

釈放されたカラム・ハドソン・オドイ [写真]=Getty Images チェルシーに所属するイングランド代表FWカラム・ハドソン・オドイは18日に警察から釈放された。同日、イギリスメディア『BBC』が報じた。 19歳のハドソン・オドイはロックダウン中の16日、オンラインで出会ったモデルの女性を自身のペントハウスに招待。しかし、ランジェリーモデルとされるその女性は体調不良を訴えて病院に搬送され、その際レイプの被害を受けたことも報告していたという。その後ハドソン・オドイは逮捕されていた。クラブは現在もコメントを発表していない。 ハドソン・オドイは3月にプレミアリーグの選手として初めて新型コロナウイルスに感染したことが発表されていたが、現在はすでに完全に回復している。

- 1 サンフレッチェ広島 VS ヴィッセル神戸 予想、対戦成績、最新情報2025/8/20
- 2 柏レイソル VS 浦和レッズ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/22
- 3 AFCボーンマス VS ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 4 FC町田ゼルビア VS ガンバ大阪 予想、対戦成績、最新情報2025/8/20
- 5 1.FCディナモ・ドレスデン VS 1.FSVマインツ05 予想、対戦成績、最新情報2025/8/19
- 6 ジル・ヴィセンテFC VS FCポルト 予想、対戦成績、最新情報2025/8/19
- 7 ミラソウFC VS クルゼイロEC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/19
- 8 ロサンゼルス・ギャラクシー VS CFパチューカ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/21
- 9 SCプロイセン・ミュンスター VS ヘルタBSC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/19
- 10 ロートヴァイス・エッセン VS ボルシア・ドルトムント 予想、対戦成績、最新情報2025/8/19