アトレティコ、J・フェリックスが左ひざのじん帯を負傷…今季3度目の離脱に

負傷したことが明らかになったJ・フェリックス [写真]=Getty Images アトレティコ・マドリードは25日、ポルトガル代表FWジョアン・フェリックスが負傷したことを発表した。 クラブ公式サイトによると、J・フェリックスはトレーニング中に左ひざの内側側副じん帯をねん挫したという。なお、離脱期間などは明らかになっていないが、スペイン紙『マルカ』は6月11日の再開が噂されるリーガ・エスパニョーラまでには復帰できると予想している。 昨年夏にベンフィカから移籍金1億2600万ユーロ(約148億円)でアトレティコ・マドリードに加入したJ・フェリックス。今季は公式戦28試合の出場で6ゴール3アシストを記録しているが、足首のねん挫で6試合、筋肉の負傷で4試合を欠場するなど、これが今季3度目の負傷離脱となっている。

アトレティコ・マドリード
ジョアン・フェリックス
リーガ・エスパニョーラ
{by} www.soccer-king.jp
地元の後輩、小中学生に勇気を。そして皆で戦う。市立船橋が部員作成の動画「市船の誇り」を公開中

全国高校サッカー選手権優勝5回、インターハイ優勝9回の名門、市立船橋高(千葉)のサッカー部員たちが、出身クラブの後輩や地元・船橋市の小中学生へ向けて動画「市船の誇り」(facebook「市船サッカー部」)を発信している。動画は実際に市立船橋で行われているストレッチメニューやテクニカルなリフティングを選手たちが実演しているほか、丁寧に手洗いすることや“密”を避けてボールを蹴ることなど、新型コロナウイルス感染拡大防止への啓蒙も織り交ぜた内容。そして、選手たちがコロナ禍によって思い切りサッカーをすることのできない小中学生へエールを送っている。新型コロナウイルスの影響によって、市立船橋は長期の休校が続いている状況だ。その間、選手たちは与えられた自主トレーニングメニューなどを実施していたが、インターハイが中止になるなど目標も見えない中で効率が上がらない部分もあったという。波多秀吾監督は選手たちへ向け

市立船橋高
{by} web.gekisaka.jp
イブラヒモビッチが負傷で引退危機か…

ミランの元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチに今季絶望、さらに現役引退の可能性が浮上している。イギリス『ザ・サン』が伝えた。同紙によれば、イブラヒモビッチは25日午前のトレーニング中にアキレス腱を痛め、精密検査を受けることになったようだ。以前から同箇所の問題に悩まされており、アキレス腱断裂の恐れもあるという。新型コロナウイルスの影響で中断しているセリエAは来月の再開を目指して準備を進めているが、怪我の程度によっては今季絶望となることも避けられない。現在38歳のイブラヒモビッチは今冬にミラン復帰を果たし、ここまで公式戦10試合で4得点を記録。クラブとの契約は6月末に満了となる予定だが、12月まで延長するオプションもある。ただし、長期離脱の場合はそれを行使しない可能性が高い。同紙は怪我の重症度や年齢などを考慮し、「彼のキャリアが終わるかもしれない」と現役引退の可能性も指摘している。

イブラヒモビッチ
{by} web.gekisaka.jp
怒れる者よ、集え…3冠達成モウリーニョ、「シンプル」な成功の秘訣

2009-10シーズンにUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)制覇を含む3冠を達成したインテルの強さは、反骨心が源となっていたようだ。スペイン『アス』は、当時の指揮官だったジョゼ・モウリーニョ氏(現トッテナム監督)が前所属クラブから弾き出された選手たちを中心にチームを構成していたと伝えている。チームのスポーツディレクターを務めていたマルコ・ブランカ氏がインタビューで語ったところによると、それこそがポルトガル人指揮官の成功の秘訣だったという。「大規模な刷新があった。その時のポイントはシンプルだ。我々はクラブから捨てられて怒っていた選手たちを雇った。彼らは自分のクオリティーを示したいと思っていて、モウリーニョはその準備ができていたんだ」当時のインテルにはFWズラタン・イブラヒモビッチとのトレードでバルセロナから加入したサミュエル・エトー氏をはじめ、ここで再スタートを目指す多くの実力者たちがい

モウリーニョ
{by} web.gekisaka.jp
今日5月26日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日5月26日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FW大槻周平(山形、1989)*左利きの万能型ストライカー。前線でのキープ力やポストプレーで攻撃の起点になる。FW澤田崇(長崎、1991)*中央大出身。圧倒的な加速を生かしたドリブルを得意としている。MF粟飯原尚平(岐阜、1996)*札幌U-18、近畿大出身の高い技術を持つアタッカー。DF鹿山拓真(長崎、1996)*東海学園大から長崎に加入したサイドプレイヤー。社労士の難関資格にチャレンジ中。MF田中駿汰(札幌、1997)*大阪体育大出身のポリバレントプレーヤー。在学中に日本代表入りし、E-1選手権にも出場した。FW藤村怜(札幌、1999)*札幌U-18からトップチームに昇格。すでに公式戦で出番を得ている。FW宮代大聖(川崎F、2000)*U-17日本代

誕生日
{by} web.gekisaka.jp
今日5月25日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日5月25日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 FW高木俊幸(C大阪、1991)*元プロ野球選手・豊氏譲りの俊足を生かしたドリブル突破とアグレッシブなプレーが持ち味。MFモレラト(岩手、1994、ブラジル)*ロングボールのスキルを持つ守備的MF。ゲームメークもできる。FWファビオ(新潟、1997、新潟)*192cmの長身ストライカー。好物はストロガノフ。DF藤井悠太(福岡、1991)*フィジカルを生かした対人の強さが特徴のDF。GK波多野豪(FC東京、1998)*長身を生かしたハイボールの処理が持ち味のGK。FW中川裕仁(愛媛、2000)*C大阪U-18から興國高経由で加入したアタッカー。突破のスピードが強み。海外FWデンバ・バ(バシャクシェヒル、1985、セネガル)*フィジカルの強さが最大の特徴。足も

誕生日
{by} web.gekisaka.jp
ファン、クラブそしてメディアにも…ラモス瑠偉が日本サッカー界にエール「距離ではないです。ハートです」

ラモス瑠偉氏が日本サッカー界にエール 元日本代表で東京ヴェルディのチームダイレクターを務めるラモス瑠偉氏(63)が24日、自身のインスタグラム(@ruyramos10official)を更新し、再開を目指す日本サッカーにエールを送った。 1977年に来日したラモスはその後、読売サッカークラブで躍動。93年にJリーグが開幕すると、ヴェルディ川崎(現東京V)で中心選手としてクラブの黄金期を築いた。日本代表としても活躍し、公式戦32試合に出場。引退後は東京Vや岐阜、ビーチサッカー日本代表の指揮官を務め、日本サッカーを支え続けている。 ラモスは24日にインスタグラムを更新。「今週もサッカーの試合がない週末ですね。ですが、報道では希望を感じる話も出ていましたね」と世間を振り返りつつ、「これまでと変わらず油断することなく安全、健康を最優先にした上で再開に向けて進んでい

ラモス瑠偉氏
日本サッカー
{by} web.gekisaka.jp
レアルDFマルセロが超絶トラップチャレンジ「何事も挑戦だ!さあ、やってみろ!」

レアル・マドリーのDFマルセロは24日、自身のインスタグラム(@marcelotwelve)を更新し、超絶スキルを披露した。マルセロは敷地内の庭でくつろぐ様子を投稿。遠くに控えるパサーに向かって、右足ヒールでトラップすることを予告する。半信半疑のパサーは緩やかな浮き球を配球。するとマルセロは軽快なステップで予告通りの右足ヒールトラップを成功させた。さらにマルセロは浮かせたボールをリフティングで落ち着かせ、最後は左足ボレー。再びパサーのもとにボールを戻してみせた。32歳のブラジル人DFは「何事も挑戦だ!人生も同じ。さあ、やってみろ!」とサッカーファンにメッセージを送っている。

レアル・マドリー
{by} web.gekisaka.jp
モンテディオ山形ユース、2020シーズンメンバー

昨シーズンのモンテディオ山形ユース(C)MONTEDIO YAMAGATA モンテディオ山形ユースの2020シーズンメンバーが発表されている。モンテディオ山形ユース(山形)は昨シーズン、高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2019 東北で2位となり、高円宮杯U-18サッカーリーグプレミアリーグプレーオフへ進出。大分トリニータU-18(大分)を退けるも決定戦でFC東京U-18(東京)に敗れ昇格を逃した。 2019Jユースカップでは1回戦でアスルクラロ沼津U18(静岡)に敗れ、日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会ではグループステージ敗退となった。 今シーズン、高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2020東北での優勝を狙う。 チームが発表している2020シーズンのメンバーは以下の通り。なおクラブは、新型コロナウィルス感染拡大の防止のため、6月5日

高校サッカー
モンテディオ山形ユース
{by} koko-soccer.com
セビージャ4選手がラ・リーガ再開に水を差す…23日に大勢でパーティ開催

セビージャ(ラ・リーガ)のエベル・バネガ、ルーカス・オカンポス、ルーク・デ・ヨング、フランコ・ヴァスケスがパーティを開いていたことが発覚し、非難は免れない状況だ。 セビージャの4選手は、自宅待機の規則を破ったことを受け、謝罪に追い込まれた。 2万8000人以上の死者を出すなど、新型コロナウイルスの甚大な被害を受ける国の1つであるスペイン。ラ・リーガは3月中旬までに中断し、無期延期の状況が続いていたが、それでも政府が6月8日からの再開を許可した。感染を避けるため、選手たちには厳格な規制が課されている。 しかし、ソーシャルメディア上に投稿された写真が大きな物議を醸すことに。エベル・バネガの妻がシェアした写真には、23日に行われたパーティの様子が映し出されており、バネガの他にルーカス・オカンポス、ルーク・デ・ヨング、フランコ・ヴァスケスが写っていたことが確認された。なお、この写真はす

ラ リーガ
セビージャ
ルーカス・オカンポス
{by} www.goal.com