パリ・サンジェルマン(リーグ・アン)がチャンピオンズリーグで勝ち進めば、キリアン・ムバッペは準決勝や決勝に間に合う可能性がある。 パリ・サンジェルマン(PSG)は、キリアン・ムバッペが3週間の離脱を要することを発表した。 24日に行われたクープ・ドゥ・フランス決勝のサンテティエンヌ戦に出場したムバッペ。先制点の場面に絡むなどの見せ場を作った同選手だが、前半半ばにビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)によりレッドカードが提示されたロイク・ペランの激しいスライディングを受け、そのまま負傷交代した。 クラブは翌日にフランス代表FWが重度の右足首捻挫を負ったことを発表。そして27日、公式ウェブサイトの中で負傷の詳細を明らかにした。これによると「右足首に負ったケガの状態を確認するために、キリアン・ムバッペは月曜日に検査を受けた。画像を用いた検査の結果、外側靭帯損傷を伴う足首の捻挫であ


マジョルカ(ラ・リーガ)のルカ・ロメロが、メッシとの比較を嫌った。 今季ラ・リーガで史上最年少デビューを果たしたFWルカ・ロメロが、バルセロナFWリオネル・メッシとの比較に嫌悪感を表した。 今季ラ・リーガ終盤に、15歳219日でデビューを果たして大きな話題となったロメロ。アルゼンチン代表の下部年代でプレーし、左足が利き足で、さらにドリブルを特徴とするプレースタイルと、メッシ(こちらは17歳でラ・リーガデビュー)との比較も盛んにされている。 しかしながら『ESPN』とのインタビューに応じたロメロは、そうした比較にうんざりしている様子だ。同選手はメッシを追いかけるのではなく、自分自身のキャリアを歩んでいく意思を口にしている。 「メッシとの比較はうざいよ。メッシは一人しかいないんだから。僕はこのフットボールの世界で、ルカ・ロメロという名前を刻みたいんだよ」 ロメロはその一方で、憧

サンプ戦で負傷したディバラ [写真]=Getty Images ユヴェントスは27日、アルゼンチン代表FWパウロ・ディバラに関するメディカルレポートを発表した。 ディバラは26日に行われたセリエA第36節サンプドリア戦に先発出場を果たしたが、同試合の前半に左足の太ももを痛め、ゴンサロ・イグアインとの交代を余儀なくされていた。 ユヴェントスの発表によると、ディバラは左足大腿の大腿直筋(大腿四頭筋の一つ)の過度の伸長が明らかになった。離脱期間は明かされておらず、状態は日ごとに観察されていく予定だ。また、同クラブはサンプドリア戦で同じくアクシデントにより交代したブラジル代表DFダニーロの検査結果も発表。こちらに関しては大きな問題が見つからなかったようだ。 リーグ9連覇を決めたユヴェントスは、29日に第37節でカリアリと、8月2日に最終節でローマと戦う。さらに8月7日にはチャンピ

ブライトンは27日、リヴァプールからイングランド代表MFアダム・ララーナをフリートランスファーで獲得したと発表した。 ララーナは今夏、契約満了に伴ってリヴァプールを退団。3シーズン連続のプレミアリーグ残留を勝ち取ったブライトンとは2023年6月30日までの3年契約を締結し、背番号「14」を着用する。 現在32歳のララーナは、2006年にサウサンプトンでプロデビュー。同クラブでは3部や2部でのプレー、プレミアリーグへの昇格などを経験した。2014年夏に完全移籍したリヴァプールでも主力の1人として活躍し、2018-19シーズンにはチャンピオンズリーグ、19-20シーズンにはプレミアリーグを制した。 ブライトンを率いるグレアム・ポッター監督は、プレミアリーグ通算196試合に出場し、代表でも34キャップを記録しているベテランMFについて、クラブ公式サイトを通じてコメント。「アダムのクオ

アビスパ福岡は27日、チームスタッフ1名に新型コロナウイルスの陽性反応が見られたことを発表した。公式サイトで伝えている。 今回の発表によると、25日の深夜に発熱したチームスタッフは翌26日にPCR検査を実施。陽性反応が確認され、現在は自宅にて療養中だという。 これを受けた福岡は、27日に他のスタッフや選手51名を対象にPCR検査を実施。その結果、全員の陰性が確認されたことも併せて伝えている。 今後のトレーニングついて、福岡は「管轄保健所のご指導のもと施設の消毒、選手スタッフの体調管理等、改めて万全の対策を講じた上で行ってまいります」と発表。なお、29日にホームで開催されるJ2第8節愛媛FC戦は、実施する予定で準備を進めているという。

レアル・マドリーはMF久保建英が期限付き移籍するクラブに対し、買い取りオプションは認めない方針のようだ。スペイン『エル・エスパニョール』が「久保には選択肢がある。彼の移籍を求めるリーガと海外の狂気」と題した記事で「久保の(レンタル)費用は300万ユーロ(約3億7100万円)から400万ユーロ(約4億9500万円)の間で、買い取りオプションはない」と伝えている。久保は昨年夏にFC東京からレアルに完全移籍し、プレシーズンを経てマジョルカに期限付き移籍。チームは19位で2部降格となったが、リーガ・エスパニョーラ挑戦1年目で35試合に出場し、4ゴール4アシストの活躍を見せた。19歳MFはレアルの外国人枠の事情により、来季も他クラブへのレンタルが濃厚。国外ではパリSG、ドルトムント、アヤックス、国内ではセビージャ、ベティス、グラナダ、ソシエダ、ビジャレアルなどが興味を示し、今夏の移籍市場で注目選手の

ロシア・プレミアリーグ王者のゼニトは27日、リバプールに所属するクロアチア代表DFデヤン・ロブレン(31)の完全移籍について合意に達したことを発表した。ロブレンは2014年夏にサウサンプトンからリバプールに完全移籍。6シーズンでクラブ通算185試合に出場し、8ゴールを記録した。昨季はUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)優勝、今季はプレミアリーグ制覇を経験。また、クロアチア代表では2018年ロシアW杯の準優勝に貢献するなど、国際Aマッチ通算57試合で3得点を挙げている。クラブ公式サイトによると、契約期間は3年間。イギリス『BBC』は移籍金1090万ポンド((約15億円)と報じている。

今日7月28日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF鎌田次郎(柏、1985)*鋭い読みとカバーリング能力に優れ、空中戦でも強さを発揮するDF。MF柏好文(広島、1987)*積極果敢なドリブルでの仕掛け、無尽蔵のスタミナが武器のMF。MF岩上祐三(群馬、1989)*キックの精度が高く、運動量が豊富でフィジカルの強さも際立つMF。DF和田拓也(横浜FM、1990)*恵まれた身体能力、ドリブルでの駆け引きが持ち味のDF。DF奥山政幸(町田、1993)*的確なポジション取りと危機察知力で相手の攻撃を防ぐDF。MF秋山大地(C大阪、1994)*南野拓実と共にトップ昇格したC大阪アカデミー出身のMF。安定感のある守備力とミドルの精度が武器。DF西岡大志(愛媛、1994)*福岡大出身。粘り強い守備を武器とする。DF

7月26日、TOYAMA2020高等学校スポーツ交流大会競技大会サッカー競技ブロック準決勝が富山県内の各会場で行われた。決勝は8月2日に行われる。 第98回全国高校サッカー選手権富山予選優勝校で令和元年度(平成31年度)全国高校サッカーインターハイ(総体)準優勝校の富山第一は魚津に5-0で勝利。水橋は南砺福野を3-0で退けた。高岡第一は魚津工に2-1で、富山中部は伏木を3-0で下した。 ▽TOYAMA2020高等学校スポーツ交流大会競技大会サッカー競技 ブロック準決勝 2020.07.26 08:10 富山第一 5 - 0 魚津 2020.07.26 08:10 南砺福野 0 - 3 水橋 2020.07.26 09:50 滑川 0 - 2 富山国際大付属 2020.07.26 09:50 高岡第一 2 - 1 魚津工 2020.07.26 11:30 高岡工芸 5

- 1 東京ヴェルディ VS 名古屋グランパス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/13
- 2 リヴァプール VS AFCボーンマス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16
- 3 レギア・ワルシャワ VS AEKラルナカ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/15
- 4 バーミンガム VS シェフィールド・ユナイテッドFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/14
- 5 清水エスパルス VS 横浜F・マリノス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16
- 6 RCDマヨルカ VS FCバルセロナ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/17
- 7 ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFC VS マンチェスター・シティ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/17
- 8 サンダーランド VS ウェストハム・ユナイテッド 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16
- 9 済州ユナイテッドFC VS 江原FC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/15
- 10 アルビレックス新潟 VS 川崎フロンターレ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16