今日2月19日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FW佐々木一輝(富山、1991)*京都産業大出身。スピードを生かした突破力が魅力のFW。FW高澤優也(大分、1997)*流通経済大出身の強烈ストライカー。タレント小柳ルミ子さんの親戚。DF西村慧祐(大宮、1998)*専修大出身のDF。187cmの長身を活かし、高い守備力とパスの技術を誇る。GK藤田和輝(新潟、2001)*19年に新潟U-18からトップチーム昇格。シュートストップの安定感を持つ。海外MF小林大悟(バーミンガム・レギオン、1983)*得点も狙える司令塔。アメリカでのプレーを続けている。FWマウロ・イカルディ(パリSG、1993、アルゼンチン)*ワイルドなプレースタイルで得点を量産するストライカー。FW安西海斗(ブラガ、1998)*柏U-18出

UEFAチャンピオンズリーグの1/8決勝の第1ラウンド、22歳のムバッペはハットトリックを達成した。20歳のハーランドは2ゴール1アシストを記録した。Squawkaは二人のこれまでのチャンピオンズリーグデータを数える! ムバッペ(モナコ&PSG):41試合24ゴール16アシスト ハーランド(レッドブルザルツブルク&ドルトムント):13試合18ゴール2アシスト

日本高校選抜合宿(埼玉)が、17日から一般非公開で行われる。第99回全国高校サッカー選手権の優秀選手によって構成された日本高校選抜は、合宿最終日の20日に「NEXT GENERATION MATCH」(埼玉)で川崎F U-18と対戦。その後、再集合して同3日開幕の「第35回デンソーカップチャレンジサッカー熊谷大会」(通称:デンチャレ)に出場する予定となっている。 デンチャレは大学生の地域選抜チームが日本一を争う大会だ。大学トッププレーヤーたちが参戦し、多数のスカウトが試合会場に訪れる。日本高校選抜に選出された山梨学院高CB一瀬大寿(3年=山梨学院大進学予定)はデンチャレ出場について、「最初、ビックリしたんですけれども、ワクワクする気持ちがありますね」と微笑む。 その大会で、日本高校選抜は関東A選抜、関西選抜という強豪2チームと対戦。中でも関東Aには、DF宮本優太(流通経済大3年

スーパールーキーFW福田師王(神村学園高1年)は自らのゴールで日本高校選抜を勝たせる(写真協力=高校サッカー年鑑)。 17日、第99回全国高校サッカー選手権の優秀選手から構成された日本高校選抜が、「NEXT GENERATION MATCH」(20日、埼玉)へ向けて強化合宿をスタートした。初日のトレーニングには、同日夜の合流となったGK熊倉匠(山梨学院高3年)を除く22名が参加。蒲原晶昭監督(佐賀東高)から「みんなが持っている個性を最大限に出して欲しい」と声がけされた選手たちは、コンビネーションやクロスからのシュート練習や6対6など1時間30分汗を流した。 30名の選考合宿を突破した選手たちにとって次の目標となるのが日本高校選抜での勝利。それぞれが、自分の力を最大限発揮してチームに貢献する意気込みだ。中でも注目の1年生ストライカー、FW福田師王(神村学園高)は、「(自分は)日本代

中学時代、目標、憧れだったチームメートと日本高校選抜でともにプレーするチャンスを掴んだ。20年度の東京を代表するエアバトラー、CB井上太聖( 3年)は堀越高にとって29年ぶりの選手権出場、そして初となる全国ベスト8に貢献した。そして、同校史上初の選手権優秀選手、日本高校選抜選出。負けん気の強さで相手FWを止め、空中戦で上回っていたCBの実力はJ2クラブも関心を寄せていたほどだ。本人は「結果的に自分が選ばれただけで全員が団結して掴んだベスト8だったので、恥じないプレーをしたいと思います。(日本高校選抜23人の中で)一番下のチャレンジャーだと思います」とあくまで謙虚。それでも、相手の重心の逆を突いてのビルドアップや対人守備など、選考合宿から自分のプレーを思い切り良くやってきたことが23名入りを引き寄せたことは間違いない。井上にとって日本高校選抜入りは「自分も、去年・一昨年と(日本高校選抜の試合

帝京大可児高(岐阜)から初の日本高校選抜入りも、将来への「過程」だ。かつて、FW杉本太郎(現福岡)やFW三島頌平(現岐阜)が年代別日本代表に選出され、昨年12月には2年生MF鈴木淳之介が22年からの湘南加入内定。その強豪・帝京大可児の主将、MF小宅空大(3年)は1月の日本高校選抜選考合宿でボール奪取や前へ鋭い動きなど存在感十分の動きを見せ、23名入りを勝ち取った。今冬の選手権で、帝京大可児はV候補・青森山田高相手に自分たちの攻撃的なスタイルを貫いて2点をもぎ取るなどチームとして印象的な戦い。加えて、小宅は選手権のヒーローたちの中でも目立つような個の力があることを印象づけた。成長のきっかけになったのは、夏の和倉ユース大会(石川)なのだという。「自分の中ではすごく転機になって、そこから自分の弱いところをもっと上げて、できるだけプラスの方にして行けたらと取り組んできたので、最後の選手権でその部分

今日2月18日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 海外MFロマン・ノイシュテッター(ディナモ・モスクワ、1988、ドイツ)*恵まれたフィジカルをいかしたハードな守備が持ち味。DFナタン・アケ(マンチェスター・シティ、1995、オランダ)*足もとの技術やパス精度が高いDF。チェルシー育ちで独特のヘアスタイルがトレードマーク。元選手FWロベルト・バッジオ(元ユベントスほか、1967、イタリア)*スピードと技術を高次元で兼備したファンタジスタ。DF木山隆之(元水戸ほか、1972)*数々のJクラブで指揮をとった経験を持つ。現役時代はセンターバック。MFクロード・マケレレ(元R・マドリーほか、1973、フランス)*無尽蔵のスタミナと卓越した危機察知能力で、所属した各チームを支えた守備職人。DFガリー・ネビル(元マンチェス

通信制・単位制の相生学院高サッカー部監督に就任した元J1清水監督のズドラブコ・ゼムノビッチ氏(66)が15日夜、兵庫県加古川市内で会見した。16日から指導にあたるセルビア人指揮官は「まずはいい選手を育てたい。いい選手が多くなればチームも強くなる。強豪校との差を縮め、いつかは全国大会に行ければ」と抱負を語った。 ゼムノビッチ氏は、清水監督時代の2002年元日に天皇杯全日本選手権優勝。昨季はJ3岐阜を途中まで率いた。その後はフリーで、交友のあった上船利徳総監督(28)から依頼を受けたという。Jリーグで指揮を執った外国人が高校の監督に就くのは異例だが、「(清水)エスパルスの選手でも高校生でもやる気は同じ。厳しくやって楽しく感じる練習をしていきたい」と話す。 12年創部の同校サッカー部は、淡路島に練習拠点を置いた昨秋から本格的に強化を始めた。今冬の県高校新人大会は1回戦で敗れている。(山本

リヴァプールのクロップ監督がチームを離れるのではないかという噂を否定した後、モウリーニョ監督は再びプレミアリーグ解任第1号になった。 あるブックメーカーのオッズによると、クロップ監督の解任オッズが11/2になり、クリスタル・パレスのロイ ホジソンと並べ3位になった。2位は解任する監督がいないことだ(4/1)。一位はモウリーニョ監督の解任だ。オッズは7/4。さらに、ニューカッスル・ユナイテッドのスティーヴ・ブルース監督(8/1)とウェスト・ブロムウィッチのアラダイス監督(12/1)も選出された。

関東の伝統校、中央大が21年の入部予定選手を発表した(協力=関東大学サッカー連盟、中央大)。 注目タレントたちが中大に集結する。MF湯谷杏吏(興國高)はJクラブも関心を寄せていたという長身ボランチ。的確なポジショニング、ボールコントロールによって素早く前を向き、独特のテンポで縦パス、スルーパスを通して攻撃の中心となる。 FW加納大(静岡学園高)は、19年度全国高校選手権決勝(対青森山田高)で鮮烈な同点ゴールを決めたストライカー。昨夏に大怪我を負って最後の選手権に出場することができなかったが、大学での復活、そしてプロ入りを目指している。 19年国体優勝メンバーの左SB鈴木登偉(藤枝東高)は、高精度の左足と突破力に注目のレフティー。1年時から國學院久我山高(東京)の先発を務める大窟陽平は、ポジショニングとターン、スルーパスの精度が強みのMFだ。また、俊足で左右のSBで力を発揮するD

- 1 SVダルムシュタット98 VS VfLボーフム 予想、対戦成績、最新情報2025/8/2
- 2 カターレ富山 VS 大宮アルディージャ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/2
- 3 FCユトレヒト VS FCシェリフ・ティラスポリ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/1
- 4 大分トリニータ VS FC今治 予想、対戦成績、最新情報2025/8/2
- 5 ジュビロ磐田 VS ブラウブリッツ秋田 予想、対戦成績、最新情報2025/8/2
- 6 北海道コンサドーレ札幌 VS サガン鳥栖 予想、対戦成績、最新情報2025/8/2
- 7 徳島ヴォルティス VS 愛媛FC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/2
- 8 AEKラルナカ VS NKツェリェ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/1
- 9 SVエルフェアスベルク VS 1.FCニュルンベルク 予想、対戦成績、最新情報2025/8/2
- 10 シャルケ04 VS ヘルタBSC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/2