新人戦欠場のU-17日本代表、静岡学園MF清水が「勝負の年」の活躍へ意欲

[2.23 静岡県高校新人大会決勝 静岡学園高 2-0 藤枝東高 草薙陸]「去年は、その前の年に優勝していて注目もあった中でたくさんの人達が期待してくれていて、その期待を(選手権予選敗退で)裏切ったのは悔しかったですし、個人的にもあまり良い結果が残せていなかったので、今年勝負という感じですね」静岡学園高のU-17日本代表MF清水和馬(2年)が、「勝負の年」に活躍することを誓った。清水は全国優勝した1年時の選手権で1試合に途中出場。全国制覇の瞬間に立ち会い、昨年2月にはU-17日本代表の一員として「JENESYS2019青少年サッカー交流大会」(鹿児島県指宿市)優勝に貢献している。さらなる飛躍と勝利を目指して臨んだ高校2年目のシーズンだったが、怪我もあり、悔しいシーズンに。今冬も腰を痛めた影響で12月から離脱し、新人戦もチームが優勝して盛り上がる中、出場できなかった。「結構ずっと外から見てい

静岡県高校新人大会決勝
{by} web.gekisaka.jp
新生・国見、九州を制す。丸刈り廃止、スマホもOK、木藤監督の真意とは?

「国見復活と言えるのは、全国に帰ってからですよ」 伝統校を引き継ぎ、九州高校サッカー新人大会を制した国見高・木藤健太監督はそう言ってニコリと笑った。 2月20日から22日にかけて長崎県島原市で行われた第42回九州高校U-17サッカー大会(九州高校サッカー新人大会)は、国見の14年ぶりの優勝という形で幕を閉じた。その全盛期を知るOBであり、モンテディオ山形などで活躍した元Jリーガーでもある木藤監督は監督就任3年目(赴任4年目)にして、初めて県外公式大会のタイトルを獲得することとなった。 強い国見が帰ってきたと思われる結果だが、ピッチ上で展開されたサッカースタイルにしても、あるいはチーム全体の雰囲気としても、木藤監督在籍当時の国見が帰ってきたという印象はあまりない。何せ、選手たちの髪が長いのだ。新チームから、伝統だった丸刈り頭のルールは廃止となった。 背景にあるのは、木藤監督が

木藤健太監督
国見高
{by} web.gekisaka.jp
今日2月27日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日2月27日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DFキム・ヨングォン(G大阪、1990、韓国)*ロングフィードを武器とする左利きのCB。FW指宿洋史(清水、1991)*Jを経験せずにスペインやベルギーでプレーした長身ストライカー。強靭なフィジカル、足もとの技術にも定評がある。MF松井蓮之(川崎F、2000)*法政大所属の特別指定選手。フィジカルと豊富な運動量が持ち味のMF。姉は女優の松井愛莉。MFユ・ヨンヒョン(岡山、2000、韓国)*182cmの大型レフティー。高校時代から練習参加していた。海外 GK中村航輔(ポルティモネンセ、1995)*安定感あるセービングと的確な指示、足もとの技術が高いGK。MFク・ジャチョル(アル・ガラファ、1989、韓国)*ドリブルを持ち味とするMFで、ボランチやウイング

誕生日
{by} web.gekisaka.jp
「女なんかに負けるな」と怒声も。スポーツ指導者が、ジュニア世代に植え付ける女性蔑視や偏見

東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会に署名を提出するみたらし加奈さん、鶴田七瀬さん、櫻井彩乃さん、能條桃子さん。 ジュニアスポーツの現場にもジェンダーバイアスは存在するのだ。 女性蔑視発言で東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を辞任した森喜朗氏(83)について、再発防止などを求めるオンライン署名を行った有志は2月16日、集めた15万筆超を提出した。 それとともに、森氏の発言への認識や組織の透明化などについての考えを聞く公開質問状と、再発防止策の提案書を手渡した。 提案書には再発防止策の具体例として「関係者に対する教育や研修の実施」が盛り込まれ、ジェンダーやセクシュアリティー、宗教や国籍など一人一人の違いを学ぶワークショップなどの実施を働きかけている。 組織委員会はぜひ実行に移してほしいと思うが、大人が自分の中に沁みついた差別意識を取り除くのは容易では

ジュニアスポーツ
{by} huffingtonpost.jp
藤枝東は静岡準優勝。MF恒岡主将は理想の選手像に近づき、「全国出て、全国獲る」の目標達成へ

[2.23静岡県高校新人大会決勝 静岡学園高 2-0 藤枝東高 草薙陸] 「練習からしっかりと取り組んでいきたいと思っています」。藤枝東高のMF恒岡大雄主将(2年)は敗戦を素直に受け止め、練習を重ねることを誓っていた。 県新人戦2連覇中の藤枝東は今大会、6試合全てで先発をチェンジ。多くの選手が経験を積みながらファイナルまで勝ち上がった。決勝では追い風だった前半に切り替えの速さで静岡学園高を上回ってペースを握り、恒岡や10番MF前島陵汰(2年)、MF出水志耀(1年)中心にボールを保持。ストロングポイントであるMF川口大介(2年)とMF中村朔良(1年)の突破力を活かしてゴールへ迫った。 だが、恒岡は「もっとゴールに向かって、シュートの本数で言ったら前半も全然打てていないですし、ああいう良い時にもっと持っていけないと」と首を振る。押し込まれた後半に2失点。それでも、小林公平監督が「だ

静岡学園高
高校サッカー
{by} web.gekisaka.jp
個の成長とともに常勝へ。“裏選手権”、“全国ルーキー”優勝の静岡学園が静岡新人戦制す

静岡学園高が静岡県新人戦を制した [2.23静岡県高校新人大会決勝 静岡学園高 2-0 藤枝東高 草薙陸] 静岡3冠、日本一狙う静岡学園が、まず新人戦制覇――。令和2年度静岡県高校新人大会決勝が23日に静岡市の草薙陸上競技場で開催され、静岡学園高が2-0で藤枝東高に勝利。3年ぶりの新人戦制覇を果たした。 今冬、静岡学園は“裏選手権”こと「ニューバランスカップ2021」と、1年生の全国大会「ミズノチャンピオンシップU-16 ルーキーリーグ」で優勝。そして、名門対決を制して静岡県新人戦も頂点に立った。 前半は強みのテクニックを十分に発揮することができなかった。藤枝東のプレッシングの速さの前になかなかチャレンジすることができず、ミスや後ろ向きなプレーが増加。強さも兼ね備えたMF松永颯汰(2年)がキープ力を発揮して起点となっていたほか、大型CB伊東進之輔(2年)が流れの中で攻め上

静岡学園高
藤枝東高
高校サッカー
{by} web.gekisaka.jp
今日2月26日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日2月26日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FW三浦知良(横浜FC、1967)*54歳を迎えた日本サッカー界のキング。ギネス記録認定など、これまで数々の功績を残してきたFW。DF石原広教(湘南、1999)*湘南の育成組織出身。球際と突破力で強さを発揮するDF。 海外DFペペ(ポルト、1983、ポルトガル)*フィジカルの強いポルトガル代表DF。時にはカードもいとわないハードタックルが持ち味。FWエマニュエル・アデバヨル(オリンピア、1984、トーゴ)*しなやかなテクニックが持ち味の長身FW。FWフェルナンド・ジョレンテ(ウディネーゼ、1985、スペイン)*長身を生かした空中戦での強さが武器。DFナチョ・モンレアル(ソシエダ、1986、スペイン)*守備がベースでありながらもオーバーラップのセンスも良

誕生日
2月26日の誕生日
{by} web.gekisaka.jp
リヴァプールに大打撃!イギリス紙:赤軍のキャプテンは怪我で約12週間離脱へ

最新の英国メディアの報道によると、リヴァプールのキャプテンヘンダーソンは怪我を負って12週間離脱することになりそうだ。今季残りの試合を欠場する可能性がある。 30歳のヘンダーソンはエヴァートン戦で怪我を負った。クラブの発表によると、負傷箇所は「鼠径部の内転筋」となっており、21日に検査を受ける予定だという。 外科的治療が必要な場合、12週間も休む可能性があり、ヨーロッパカップの見通しに影響を与える可能性がある、「TheSun」が伝えている。手術をしなくても、彼は次のプレミアリー6試合グとチャンピオンズリーグ第2戦のライプツィヒ戦を欠場すると予想されている。

リヴァプール
ヘンダーソン
{by} jp.7msport.com
メッシとスアレスは仲がいい メッシの新しくオープンしたバーはちょうどスアレスのレストランの隣だ

メッシが所有するバーがバルセロナで建設中で、そこから少し離れたところにスアレスが経営するレストランがある。 バルセロナのカステルデフォールズから100ヤードほど離れた場所に、スアレスのレストラン「チャリート」がある。メディアは、スアレスがアトレティコに移籍したにもかかわらず、メッシと親密な関係を維持していることを示しているとコメントしている。 メッシやスアレスの子供たちは同じ学校に通っており、家族で休暇を過ごすことも多い。

メッシ
{by} jp.7msport.com
【入部情報】法政大学が2021年新入部員を発表

青木俊輔(東福岡)写真=矢島公彦 関東大学サッカー連盟が法政大学の2021年度新入部員予定選手を発表している。法政大学の入部予定選手は以下の通り。 ▽GK伊藤琉偉(モンテディオ山形ユース)橘川凱(法政大二) ▽DF 三倉頼真(徳島市立)木村恵風(横浜F・マリノスユース)竹内豊(新潟明訓)石原和磨(韮崎)三浦大(法政大二) ▽MF 渡邉光陽(尚志)揖斐俊斗(柏レイソルU-18)中村翼(横浜F・マリノスユース)青木俊輔(東福岡)中川敦瑛(横浜FCユース)溝口駿(法政大二) ▽FW 池端今汰(ジュビロ磐田U-18)石井稜真(アビスパ福岡 U-18) 現時点での入部予定者となります。事情により、実際には入部しない場合もあります。また大学によっては一般入学等によって、リスト以外の新入部員が加わる場合もございます。

関東大学サッカー連盟
法政大学
{by} koko-soccer