ジュピラー・プロ・リーグのワースラント・ベフェレンは6日、日本代表MF小林祐希を獲得したことを発表した。2年契約を締結している。 ようこそ, @iamyuuki4424! https://t.co/KLT330otUp pic.twitter.com/1EnXrwh6VU — Waasland-Beveren (@WaaslandBeveren) September 6, 2019 小林は1992年生まれの27歳。東京ヴェルディの育成組織出身で、2011年にトップチームデビューを果たした。2016年8月にジュビロ磐田からエールディヴィジのヘーレンフェーンに完全移籍。在籍した3シーズンでリーグ戦92試合に出場していた。 小林は今年3月、自身のインスタグラムでシーズン終了後のヘーレンフェーン退団を表明。同選手はスペインかイタリア

今日9月7日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF酒井隆介(町田、1988)*高い身体能力を武器に粘り強い守備と攻撃参加が持ち味のDF。DF下川陽太(愛媛、1995)*大阪商業大から18年に加入。力強い突破と対人戦が魅力。FW谷口海斗(岩手、1995)*四日市中央工高、岐阜経済大出身のFW。18年に岩手に加わった。FW細谷真大(柏、2001)*柏U-18所属の2種登録選手。ストライドの大きなドリブル突破が魅力。 海外DFミランダ(江蘇蘇寧、1984、ブラジル)*強さや高さがあり、攻撃参加もできるCB。荒いプレーが目立つ一面も。DFラフィーニャ(フラメンゴ、1985、ブラジル)*足が速くスタミナ豊富。対人にも強く、積極的な攻め上がりも魅力。 元選手DFマルセル・デサイー(元ミランほか、1968、フ

日本代表は5日、キリンチャレンジカップでパラグアイ代表に2-0と勝利した。ポルトガル『O jogo』は、先発したMF中島翔哉のプレーを称賛している。 いよいよ始まるカタール・ワールドカップのアジア2次予選へ向け、準備を進める森保ジャパン。スタート前最後のテストマッチとなったパラグアイ戦で、中島は左サイドで先発出場。45分間のプレーにとどまったが、得意のドリブルで相手を翻弄し、2-0の勝利に大きく貢献した。 『Opta』データによると、中島はこの試合で最多となるキーパス「3本」を記録。クロスも最多「4本」、また前線の選手ながら10回のデュエルで成功率「60%」というスタッツを残した。相手指揮官エドゥアルド・ベリッソも「大変な思いをした」と、手放しで絶賛している。 そんな中島について、『O jogo』は「ポルトの選手は日本の勝利の証拠となった」とし、「ショウヤは前半にプレーし、ハー

[9.5 総理大臣杯準決勝 大阪体育大0-1法政大 ヤンマーフィールド長居]総理大臣杯の準決勝が6日に行われ、法政大(関東5)が大阪体育大(関西4)を1-0で下した。7日にヤンマースタジアム長居で行う決勝では、明治大(関東1)と対戦する。キックオフは18時。敵将の松尾元太監督も、思わず「悔しいですけど、2倍、3倍質が違う。初めてじゃないかな。シュート一本しか打てなかったのは」とため息交じりに話した。中1日で迎えた準決勝とはいえ、2日前の準々決勝から先発7人を入れ替えても全く力の差を感じさせなかった法大が、2年ぶりの決勝へと勝ち上がった。雷雨の影響でキックオフが1時間半ずれ込んだ試合だったが、法大の選手たちは慌てることなくゲームに入り、常にボールを保持しながらゲームを進めた。前半こそキープレーヤーのMF紺野和也(4年=武南高/FC東京内定)がファウル覚悟のプレーで止められるなど、大体大の粘り

約1年半、東京五輪世代の代表から遠ざかっていた。しかし、今年6月、久しぶりに代表のユニフォームを着る機会が訪れる。DF岩田智輝(大分)が招集されたのはトゥーロン国際大会に臨むU-22日本代表ではなく、コパ・アメリカに挑むA代表だった。「いやー、ビックリしましたよ。嬉しいというより、ビックリの方が大きかったです」。A代表初選出は本人にとってもサプライズだったようだが、「今の自分がどれくらい通用するのか楽しみもあった」と南米の強国との戦いに向かった。大会では第2戦のウルグアイ戦、第3戦エクアドル戦で右SBの位置でフル出場。ウルグアイ戦ではFWルイス・スアレス、FWエジソン・カバーニと対峙し、「強いし速かった。体をぶつけられたらどうにかなると思ったけど、体を当てる時間さえないくらい速かった」と世界を体感した。「Jリーグで味わえないようなスピード感や判断の早さを感じた。ただ、世界のトップを体感した

リオネル・メッシとバルセロナの契約には、毎年6月30日に選手側から契約を打ち切ることのできる要項が含まれているようだ。 2004年のファーストチームデビュー以降、バルセロナ一筋で活躍を続けるメッシ。これまでの15シーズンで全公式戦678試合で603ゴールを記録し、バロンドールを史上最多タイとなる5度受賞するなど、名実ともに世界ナンバー1のフットボーラーとして君臨している。 これまでに数々の記録を残してきたメッシだが、バルセロナの現行の契約は2017年11月に結んだもので、期限は2021年6月末まで。契約満了まで2年を切っており、ジョゼップ・マリア・バルトメウ会長は同選手との契約更新に向けて長期にわたる話し合いを行っているが、アルゼンチン代表FWは現段階でサインをしていない。 そんな中、契約の中に特殊な条項が含まれていることがわかった。『Goal』の取材で、32歳を過ぎれば一

レアル・マドリーに所属するウェールズ代表FWガレス・ベイル(30)が、不確実な将来に「幸せとは言えない」と語った。英『スカイ・スポーツ』が伝えている。 2013年9月にトッテナムからレアルに加入したベイルは、昨季42試合で14ゴールを記録したが、負傷癖に加えて、高額な年俸がサポーターの反感を買い、ジネディーヌ・ジダン監督の構想からも外れていた。 そのため今夏の移籍は確実とみられていた。しかし、噂された中国スーパーリーグの江蘇蘇寧への移籍は交渉がまとまらず残留。現在は負傷者続出により出番を得ており、ここまでリーガ・エスパニョーラ全3試合に出場して2ゴールを挙げているが、将来への不安は残ったままだ。 この状況にベイルは「理想的ではない」と語ると、「昨シーズンは終わりが近づくにつれて困難だった。僕だけでなくチームにとってもね。ハッピーとは言えないが、プレーしているときはプロであり、ク

現地時間5日、EURO2020予選が各地で行われた。 グループFのスペインは敵地ルーマニアに乗り込み、29分にセルヒオ・ラモスがPKで先制点を決めると、後半立ち上がりにパコ・アルカセルが追加点を決めて0-2に。59分、ルーマニアに1点を許したものの、このままフルタイムを迎え、スペインが敵地で勝ち点3をゲット。スペインはこれで5連勝をマークし、勝ち点15でF組単独首位の座を確固たるものにしている。 グループJのイタリアは敵地でアルメニアに1点を先行されるも、ここから3ゴールを叩き込んで逆転勝利。イタリアも5連勝でグループJ首位をキープしている。 また、J組ではフィンランドがテーム・プッキのPK弾によってギリシャを1-0撃破。4勝1敗でイタリアに次ぐJ組2位におり、初のEURO本戦出場に向けて弾みをつけた。 グループDのアイルランドvsスイスは1-1で決着。アイルランドは5戦を

スペインメディア『マルカ』は、日本代表MF久保建英のパラグアイ代表戦で見せたパフォーマンスに賛辞を送っている。 5日に行われたキリンチャレンジカップ2019で日本はパラグアイと対戦。今夏にレアル・マドリーに加入した(後にマジョルカに今シーズンいっぱいの期限付きで移籍)久保はスターティングメンバーから外れたものの、2-0で迎えた後半開始から右サイドハーフとしてピッチに立つ。 すると、南米の強豪パラグアイのディフェンス陣を相手に卓越したスキルを見せて圧倒。ゴールには絡めなかったものの、FKからの惜しいシュートやカットインからクロスバーを直撃するシュートを放つなど随所に見せ場を作り、2-0の勝利に貢献した。 久保のこの活躍を受け、『マルカは』は「南米のチーム相手に良いパフォーマンスを見せた。出場した後半の45分間で、右ウィングのポジションで輝きを放った」とパラグアイDF相手に臆するこ

レアル・マドリーのドイツ代表MFトニ・クロースは、EURO2020後に代表から引退する可能性があると認めた。 2010年のドイツ代表デビュー以降、これまでに92キャップを誇り、主力として2014年のブラジル・ワールドカップ優勝を成し遂げたクロース。栄光から一転、EURO2016やロシア・ワールドカップでの苦杯も知る現在29歳の同選手は、代表での将来について真剣に考えているようだ。 EURO2020予選オランダ戦の前日にクロースは、「トーナメントの後、将来のことを考えるには良い機会だ。ヨーロッパのチャンピオンに1度もなれないままキャリアを終えても、自分自身を殺すわけではない」と、結果にかかわらず代表引退を決断する可能性があると話した。 また、6月に代表から外れたことについては「昨シーズンの終盤、良くない状況か

- 1 スイス VS コソボ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/6
- 2 アイルランド VS ハンガリー 予想、対戦成績、最新情報2025/9/7
- 3 ギリシャ VS デンマーク 予想、対戦成績、最新情報2025/9/9
- 4 イタリア VS エストニア予想、対戦成績、最新情報2025/9/6
- 5 日本 U-23 VS アフガニスタン U-23 予想、対戦成績、最新情報2025/9/3
- 6 カザフスタン VS ウェールズ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/4
- 7 イスラエル VS イタリア 予想、対戦成績、最新情報2025/9/9
- 8 アルゼンチン VS ベネズエラ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/5
- 9 オーストリア VS キプロス 予想、対戦成績、最新情報2025/9/7
- 10 スロバキア VS ドイツ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/5