ウェールズ代表を指揮するライアン・ギグス監督が、マンチェスター・ユナイテッドに所属する同国代表MFダニエル・ジェームズを称賛している。 スウォンジー・シティのユースからトップチームに昇格して台頭したジェームズは、今夏に1500万ポンド(約20億円)の移籍金でユナイテッド入り。ウイングを主戦場とする21歳は、リーグ戦の開幕4試合で3ゴールを挙げるなど、新天地でいきなりインパクトを残している。 ジェームズは今回のインターナショナルマッチウィークでも好調を維持。9日に行われた親善試合のベラルーシ戦でも先発すると、17分に左サイドから仕掛け、ボックス左の約45度の位置から右足でファーサイドにコントロールシュートを決めてみせた。 ベラルーシ戦で唯一のゴールを決めて1-0の勝利に貢献したジェームズについて、ギグス監督は「あのゴールは非常に高度なものだ。彼は慌ただしい二カ月を過ごしてきた。い

冬の全国の舞台をかけた第98回全国高校サッカー選手権大阪予選の3回戦、刀根山対夕陽丘。スコアレスで迎えた後半アディショナルタイム、チームの誰よりも強い気持ちで今大会に臨んだであろうDF中本智貴主将がヘディング弾を突き刺し刀根山を4回戦へと導いた。 「去年の選手権で最後に自分がPKを与えてチームが負けてしまった。そこから今日までずっとそのことを考えてやってきた」そう語る中本。奇しくもちょうど1年前のこの日、刀根山は選手権予選3回戦で清風に2-3で敗れ涙を呑んだ。決勝点となったのは、先輩の主将が交わされたのを中本が最後に身体を張って取られたPKによるものだった。 一時は「中本は十字架を背負っている・・・。背負わせすぎてもいけない」という指揮官の親心もあり、中本をキャプテンから外していたという。しかし、最後は「キャプテンをまたやりたい」という中本の願い出により、再びキャプテンマークが1年

EURO2020予選第6節が9日に各地で行われた。 グループCでは、無敗を守っていた北アイルランドが、ドイツと対戦。前節オランダに敗れていたドイツだが、後半開始早々にマルセル・ハルステンベルクのゴールで先制すると、試合終了間際にはセルジュ・ニャブリも追加点を挙げ、2-0と勝利した。また、オランダもエストニアに4-0と完勝し、グループCは北アイルランドとドイツが勝ち点12で並び、消化試合が一つ少ないオランダが、同9で3位となっている。 グループEでは、クロアチアがアゼルバイジャンを相手に1-1とまさかのドロー。1位は変わらないものの、4位ウェールズまで勝ち点4差と混戦模様となった。 グループIでは、ベルギーがスコットランドに4-0と大勝。ケヴィン・デ・ブライネが1ゴール3アシストという活躍を見せ、6連勝に大きく貢献した。また、ヴィッセル神戸DFトーマス・フェルマーレンもゴー

輝かしいキャリアを送ってきたFWズラタン・イブラヒモヴィッチだが、その功績を称えて故郷のマルメ(スウェーデン)に銅像が建てられるようだ。フランス『RMC』が伝えた。 1999年にマルメでプロキャリアをスタートさせたイブラヒモヴィッチ。その後アヤックス、ユヴェントス、インテル、バルセロナ、ミラン、パリ・サンジェルマン、マンチェスター・ユナイテッドと、各国のビッグクラブで中心選手としてプレーしてきた。所属した各クラブでタイトルを獲得しており、主要タイトル獲得数は「23」に及ぶ。 さらにセリエAとリーグ・アンで合わせて5度の得点王に輝き、両リーグで年間最優秀選手賞も獲得。代表チームでも、スウェーデン最多得点記録(62)を保持し、同国年間最優秀選手賞に10回も選出されている。 そんな輝かしいキャリアを送ってきたイブラヒモヴィッチを称え、故郷に銅像が建てられるようだ。 その像は高さ2

清水エスパルス 最近両チームの3対戦で清水エスパルスは全勝を飾り、優勢に立った。 最近6試合でハンディ4勝となった。 最近リーグ戦3試合で1分2敗と未勝利になり、調子が芳しくない。 最近3試合で14失点を許し、1試合あたり平均5失点を許し、守備面で調子が悪い。 最近ホーム4試合で3敗を喫した。 名古屋グランパス リーグ戦やカップ戦5試合とも勝てなくて、調子が低迷している。 4試合で1試合ごとに少なくとも2失点を許し、守備力を上げるべきだ。 アウェイ8試合とも勝てなくて、アウェイ戦が苦手だ。 最近5試合でハンディ4敗となった。 概説 両チームとも最近未勝利になり、調子が芳しくない。最近両チームの3対戦で清水エスパルスは全勝を飾り、優勢に立った。しかし、今節ハンディなしで、清水エスパルスは期待されてない。今節名古屋グランパスはアウェイで負けないと予想する。

今日9月10日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本GK松井謙弥(水戸、1985)*長身を生かした空中戦の強さと反応の良さが特長のGK。DF福田友也(岩手、1992)*国士舘大出身。対人守備を持ち味とするDF。MF菅本岳(岩手、1994)*桐光学園高を経て、立教大から加入。2012年度選手権でのベスト4メンバー。MF田中碧(川崎F、1998)*小学生から川崎Fアカデミーで育ったボランチ。攻撃的なポジションだったU-18時代は背番号10を着けた。FW菅大輝(札幌、1998)*フィジカルが強く、精度の高い左足キックも売りのサイドアタッカー。FW小松蓮(金沢、1998)*産業能率大を離れ、アカデミー時代を過ごした松本に加入したストライカー。金沢で武者修行中。海外DFナウド(モナコ、1982、ブラジル)*長身で空

EURO予選の第6節が8日に行われ、スペイン代表はホームでフェロー諸島代表に4-0で勝利。先発したDFセルヒオ・ラモスは代表通算167試合目となり、GKイケル・カシージャスに並ぶ最多記録となった。18歳だったS・ラモスは2005年3月26日、中国代表との親善試合でスペイン代表デビューした。167試合に出場して21ゴールを記録。10年の南アフリカ・ワールドカップを制し、EURO2008、EURO2012の連覇も成し遂げた。スペイン『マルカ』では、S・ラモスのコメントを掲載。さらなる目標として200試合出場を挙げた。「記録は乗り越えられるためにある。改善し続ける情熱と野心があるかぎり、この勢いのままで目標の200試合に到達できることを願っている」

2年に1度アジアの最強国を決める大会、AFC U-16女子選手権タイ2019が9月15日に開幕する。 同大会で1次リーグAグループに入った4度目の優勝を目指す日本は9月15日にU-16オーストラリア女子代表、18日にU-16バングラデシュ女子代表、21日に開催国のU-16タイ女子代表と対戦する。両グループの2位までが準決勝に進み、決勝進出チームがU-17女子W杯への出場権が得られる。なお、25日の準決勝を経て28日に決勝が行われる。 選手 GK18服部茜汐香ハットリ モモカ(JFAアカデミー福島)1野田になノダ ニナ(日テレ・メニーナ)21大熊茜オオクマアカネ(ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-15) DF22朝倉加奈子アサクラ カナコ(大阪学芸高)3石川璃音イシカワ リオン(JFAアカデミー福島)23平中響乃ヒラナカ キョウノ(浦和レッズレディースユース)2井手

ガンバ大阪は9日、リーガ・エスパニョーラのアスレティック・ビルバオから元スペイン代表MFマルケル・スサエタを完全移籍で獲得したことを発表した。なお、背番号は「14」を着用することが決まっている。 現在31歳のスサエタはアスレティック・ビルバオの下部組織出身で、2007年にトップチームデビュー後公式戦通算507試合に出場した。昨シーズンはリーグ戦22試合に出場していたが、契約満了に伴い今夏退団し、現在までフリーとなっていた。 マルケル スサエタ選手 ガンバ大阪へ完全移籍のお知らせ https://t.co/lycxcJnJVh #ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA pic.twitter.com/NzAZrRCP17 — ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) September 9, 2019

松本暁司氏が今月2日に亡くなった。「鬼」と呼ばれるほど厳しい練習を課し、浦和南を率いて高校サッカー人気の礎を築いた監督だった。 松本氏はスタメンだけではなく誰が出ても勝てるサッカーを目指した 高校サッカー人気の礎を築いた松本暁司氏、“赤き血のイレブン”浦和南を率いて高校3冠を達成 「日本一の練習をしなければ、そのための強い精神は養えない」――松本暁司(元浦和南高校サッカー部監督) 松本暁司氏が今月2日に亡くなった。「鬼」と呼ばれるほど厳しい練習を課し、浦和南を率いて高校サッカー人気の礎を築いた監督だった。 「日本一の練習をしなければ、そのための強い精神力は養えない」 この言葉を発し続けたのは、1968年夏のインターハイで初戦敗退を喫した後のことだった。敗戦の翌朝には開催地の広島を発ち、そのままスタメンの選手たちに控えメンバーの前で土下座をさせると、そのまま夏合宿に突

- 1 スイス VS コソボ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/6
- 2 アイルランド VS ハンガリー 予想、対戦成績、最新情報2025/9/7
- 3 イタリア VS エストニア予想、対戦成績、最新情報2025/9/6
- 4 日本 U-23 VS アフガニスタン U-23 予想、対戦成績、最新情報2025/9/3
- 5 カザフスタン VS ウェールズ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/4
- 6 ギリシャ VS デンマーク 予想、対戦成績、最新情報2025/9/9
- 7 アルゼンチン VS ベネズエラ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/5
- 8 オーストリア VS キプロス 予想、対戦成績、最新情報2025/9/7
- 9 スロバキア VS ドイツ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/5
- 10 ウルグアイ VS ペルー 予想、対戦成績、最新情報2025/9/5