「ワールドカップ予選は内容どうこうよりもまず結果。アウェイでしっかり勝ち点3を持ち帰るのは初戦のミッションなので、そこだけに集中しています。東南アジアはサッカー人気が必要に高くて日本をリスペクトしてくる分、『日本を叩きたい』って思いで戦ってくる。その雰囲気に飲まれちゃうと難しくなる。そうなる前に『日本強いな』って状態で試合を終わらせられるようにしたいです」 2022年カタール・ワールドカップへの重要な一歩となるアジア二次予選初戦(ミャンマー戦)が10日に迫ってきた。決戦の地となるヤンゴンに到着した日本代表は7日から現地調整をスタート。しかし、初練習からいきなり激しいスコールに見舞われた。目まぐるしく変化する高温多湿の気象条件加えて、まともに芝生が生えていない劣悪なピッチ環境は、日本代表として10年目を迎える吉田麻也もほとんど経験していないという。それでも当の本人は「まあこんなもんかなと

9月9日、セレッソ大阪は神戸弘陵(兵庫)に所属するDF田平起也の2020シーズン加入が内定したことを発表した。 田平はクラブの公式サイトを通じて「この度、神戸弘陵学園からセレッソ大阪に加入することになりました、田平起也(たびらたつや)です。小さい頃からの目標であったプロサッカー選手になることができて、大変嬉しく思います。また、今まで自分を支えて下さった方々への感謝を忘れず、セレッソ大阪の勝利に貢献できるよう日々精進していきます。応援よろしくお願いします」とコメントしている。 ■経歴セレッソ大阪U-15→神戸弘陵 ■代表歴2019年:U-18日本代表 ■プロフィール生年月日:2001年5月10日出身地:大阪府 ■身長/体重188cm/80kg

EURO2020予選第6節が8日に各地で行われた。 グループFでは、スペインが6連勝を達成。先発したFWロドリゴが2得点を挙げると、61分から入ったFWパコ・アルカセルも2ゴールを決めて4-0と快勝を飾った。なお、勝ち点11でスウェーデンが2位、同10でルーマニアが続いている。 グループJでは首位イタリアが、2位フィンランドと直接対決。後半にチーロ・インモービレが先制点を挙げるが、FWテーム・プッキのPKで同点に。しかし、79分にジョルジーニョがPKを沈めてこれが決勝点に。イタリアも6連勝を達成し、首位を守った。 混戦となっているのがグループD。首位のアイルランドが勝ち点11、2位デンマークが勝ち点9、3位スイスが勝ち点8となっている。また、4位ジョージアも勝ち点4で、今節はデンマークとスコアレスドローを演じるなど、奮闘を見せた。 試合結果は以下の通り。 ■グループDスイ

8日のリーガ・エスパニョーラ2部第4節、サラゴサはアウェーでのアルコルコン戦に臨み、3-0で勝利を収めた。MF香川真司は4試合連続の先発出場、そして初のフル出場を果たし、大きな存在感を発揮している。 この日も4-3-1-2のトップ下で出場した香川は、連携不足もあって流れの中ではボールに触れる機会は少ないものの、触れたときには確かな、それも強烈な存在感を発揮。ライン間で素早く前を向いて送るスルーパスやフィード、クロスの精度は抜群で、足りない技術を肉弾戦で補う泥臭い2部リーグの試合において異質な存在であることを印象づけた。そして、この試合ではサラゴサ加入後初のフル出場を果たしており、終了間際にはヒールパスからチーム3点目の起点になるなど、最後までその存在感を示し続けている。 スペインメディアも、香川がリーガ2部では別格の選手であることを確認したようだ。『デスマルケ』はその採点(10点満

モンテネグロ グループ4試合で2分2敗となり、現在グループA最下位だ。前より実力がだいぶ落ちた。 直近ホーム5試合で1勝1分3敗となり、ホームで得点力が足りない。 ホーム5試合とも失点を許し、守備面で課題を抱えてる。 チェコ モンテネグロに3連勝を飾り、圧倒的な優勢に立つ。 今節アジアンズではチェコ(-0/0.5)というハンディをつけ、ブックメーカーはチェコに信頼を寄せている。 最近4試合で2勝2敗となり、調子が悪くない。 直近アウェイ4試合で1勝3敗となり、アウェイ戦が苦手だ。 最近アウェイ4試合で僅かに2得点を奪い、攻撃力が足りない。 概説 グループ4試合から見れば、モンテネグロは実力がだいぶ落ちた。2012年にUEFA欧州選手権予選でイングランドとグループ突破を争ったが、近年モンテネグロは競争力が足りない。チェコは前にUEFA欧州選手権予選でスペインと同じグループに所属しても、グ

オランダ・エールディビジのPSVが、日本代表MF堂安律を獲得したことを伝える画像で、背景に旭日旗を使用したとして、韓国語のメッセージで謝罪があったようだ。韓国メディア『スポーツソウル』が伝えている。PSVは8月27日に堂安を獲得した際に、旭日旗を使用した画像を投稿。これが韓国のSNSユーザーの目に留まり、抗議を受けたことで違う画像に差し替えられていた。韓国では旭日旗は第二次世界大戦の戦犯旗とされている。同メディアによると、PSVは公式SNSを通じて「多くの人が不快に思う画像を投稿してしまった。だが決して意図的ではなかったことを申し上げる」と謝罪。「認識が不足していた。我々はお互いを尊重するチームだ」とすべてハングル文字でメッセージを発信したと伝えている。

今日9月9日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MF金澤慎(大宮、1983)*豊富な運動量が武器のボランチ。中盤ならどこでもこなせるユーティリティープレーヤー。DF成田諒介(八戸、1988)*富士大を卒業した2011年から所属し続けているDF。DF岡田亮太(福島、1988)*帝京三高、帝京大を経て、2011年に福島に加入したDF。MF堀米悠斗(新潟、1994)*正確な左足キックが最大の武器。運動量もあるMF。DF遠藤元一(長野、1994)*17年に産業能率大から加入。2012年度の高校選手権では、自身の決勝ヘッドで旭川実高を全国に導いた。MF藤原奏哉(北九州、1995)*ルーテル学院高、阪南大出身のMF。豊富な運動量と戦術眼が武器。海外MFルカ・モドリッチ(R・マドリー、1985、クロアチア)*左右の足

ユヴェントスは、マンチェスター・Uに所属するスペイン代表GKダビド・デ・ヘアに関心を示しているようだ。イギリス紙『エクスプレス』が8日に伝えている。 デ・ヘアとマンチェスター・Uの現行契約は今シーズン限りで満了。同選手は来年1月から、来夏の移籍市場でのフリー移籍に向けて他クラブと事前契約を締結することが可能に。ユヴェントスはできるだけ早くデ・ヘアとの交渉を開始させたいと考えているようだ。 マンチェスター・Uはデ・ヘアに対して、週給35万ポンド(約4600万円)の新契約を提示している模様。しかし、選手側は未だに首を縦に振っていない。また、同クラブはデ・ヘアの移籍に備えて、アトレティコ・マドリードに所属するスロベニア代表GKヤン・オブラクをリストアップしたという。 果たして、“赤い悪魔”の絶対的守護神はキャリア初のイタリア挑戦を選択するのだろうか。去就に注目が集まる。

EURO2020予選フランス代表対アルバニア代表の開始前に間違った国歌が流されるハプニングが起きた。 7日にスタッド・ド・フランスで行われた一戦で敵地に乗り込んだアルバニア。試合前に両国の国歌が流される中、アウェイチームに対して間違ったもの(UEFAの公式ウェブサイトによるとアンドラ国歌)が演奏されてしまう。これを受け、アルバニアの選手たちは困惑した表情を見せ、スタンドのサポーターは怒りをあらわにする場面がカメラに捉えられていた。 これを受け、フランスのディディエ・デシャン監督はアルバニアのエドアルド・レヤ監督の下に謝罪に行ったようで、試合を裁くレフェリー陣も正しい国歌が流されるまで数分間の待機を余儀なくされる。なお、このハプニングにより、試合開始が約10分間遅れた。 しかし、開始前のゴタゴタはこれだけでは収束せず。正しいアルバニア国歌の準備が整った際、今度は「アルメニアのサ

現地時間6日、元カメルーン代表FWサミュエル・エトーが現役引退を表明した。 バルセロナ、インテルなどビッグクラブで数々の栄光を手にした名手の引退を、かつての盟友たちも惜しんでいる。 現ヴィッセル神戸、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタは、バルセロナ時代に04-05~08-09シーズンまでともにプレーしたエトーについて、自身のSNSを通して2ショット画像を添付し「兄弟、初めて会った時からいろんなことを教えてくれて、感謝している。それらのすべてが大切なものだった。そしてあなたに対してのリスペクトを忘れない。これまでも、これからも、あなたはいつだって最高だ」とのメッセージを添えている。 バルセロナでともにプレーし、移籍先のチェルシーでエトーと再会したペドロ・ロドリゲスも自身のSNSで「あなたから多くのことを学び、あなたの近くでプレーしたことは僕にとって名誉だった。新たなステージ

- 1 スイス VS コソボ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/6
- 2 アイルランド VS ハンガリー 予想、対戦成績、最新情報2025/9/7
- 3 イタリア VS エストニア予想、対戦成績、最新情報2025/9/6
- 4 日本 U-23 VS アフガニスタン U-23 予想、対戦成績、最新情報2025/9/3
- 5 カザフスタン VS ウェールズ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/4
- 6 ギリシャ VS デンマーク 予想、対戦成績、最新情報2025/9/9
- 7 アルゼンチン VS ベネズエラ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/5
- 8 オーストリア VS キプロス 予想、対戦成績、最新情報2025/9/7
- 9 スロバキア VS ドイツ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/5
- 10 ウルグアイ VS ペルー 予想、対戦成績、最新情報2025/9/5