今日3月1日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日3月1日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF三浦弦太(G大阪、1995)*身体能力が高く、空中戦や球際で力を発揮する日本代表DF。フィード能力も出色。MFジョン・チュングン(町田、1995、韓国)*フランス・ナントの下部組織で育った韓国人MF。アジリティーを生かした突破が魅力。海外FWカルロス・ベラ(ロサンゼルスFC、1989、メキシコ)*自慢のスピードを活かした攻撃が武器のFW。DFファン・ベルナト(パリSG、1993、スペイン)*かつてはウイングを務めていたが、徐々にポジションを下げた左サイドのスペシャリスト。元選手カルロス・ケイロス(1953、ポルトガル)*U-20ポルトガル代表をを率いてワールドユースを連覇。11年からイラン代表監督を務め、現在はコロンビアを指揮。MF柱谷幸一(元浦和ほか、1

誕生日
{by} web.gekisaka.jp
新型コロナウイルスの影響で3月代表ウィーク延期? FIFA会長「試合より健康が大事」

国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティーノ会長は、3月のインターナショナルウィーク延期を検討しているようだ。現在、中国を中心に猛威を振るう新型コロナウイルス。その脅威は世界中に広がり、世界保健機構(WHO)が警戒レベルを上げる重大な事態に陥っている。これを受け、日本では公式戦の延期が発表され、イタリアでは無観客で試合が開催されるなど、フットボール界にも大きな影響を与えている。さらに、3月最終週に予定されているインターナショナルウィークにまで影響が及ぶと考えられている。国際親善試合だけではなく、今夏に開催されるEURO2020のプレーオフやワールドカップ予選が行われる中、インファンティーノ会長は28日に延期の可能性を示した。「現段階ですべての可能性を除外することはできない。人々の健康はいかなるフットボールの試合よりも重要だ。健康に勝るものはないから、我々はこの状況を見極める必

国際サッカー連盟
{by} web.gekisaka.jp
日本人対決は実現せず…ザルツブルクFW奥川雅也「ちょっと難しい展開になった」

[2.28 EL決勝T1回戦第2戦 ザルツブルク2-2フランクフルト] FW奥川雅也の所属するザルツブルク(オーストリア)は28日、UEFAヨーロッパリーグ(EL)の決勝トーナメント1回戦第2戦でFW鎌田大地とMF長谷部誠が在籍するフランクフルト(ドイツ)をホームに迎え、2-2で引き分けた。しかし、2試合合計スコアは3-6。ベスト16進出は叶わなかった。 敵地で行われた20日の第1戦(●1-4)でトップ下として先発起用されていた奥川だったが、この試合ではベンチスタートとなり、最後まで出番は訪れなかった。ピッチの外から見守った一戦を次のように振り返っている。「前半はいい形で入れていたので、まあいけるかなと。チャンスがあった中で決め切るとか、攻撃の中でどれだけ守備に集中できるかっていうところが少し甘くなって、簡単にやられちゃってちょっと難しい展開になったかなと思います」 今季はUEFAチャンピ

EL決勝
{by} web.gekisaka.jp
ユーベ指揮官サッリ、インテル戦黒星なら電撃解任も? その場合はアッレグリ復職か

今週末のセリエA第26節、ユベントスvsインテルはマウリツィオ・サッリ監督の命運を握る一戦となるかもしれない。 3月1日に控えているセリエA第26節ユベントスvsインテルは、今季のスクデット争いを左右する大一番。新型コロナウイルスの感染拡大により無観客試合となることが決定したが、ユベントスがこの試合でインテルを下せば、セリエA9連覇に大きく近づくことになる。 だがその一方で敗れた場合はサッリ監督の進退に関わるようだ。イタリア『La Repubblica』は「週末もしユーベが敗れた場合、サッリは解任に大きく近づくだろう」と伝えた。 「ユーベは先日、敵地でリヨンに0-1で敗れた。UEFAチャンピオンズリーグではラウンド16の第1戦を落とし、クラブ首脳陣はサッリをクビにするプランも検討しているようだ」 「もしユーベがインテルとのホーム戦を落とした場合、センセーショナルな解任劇が巻き起こるかもしれ

ユヴェントス
{by} web.gekisaka.jp
【JENESYS青少年交流大会GS】高校選抜入り狙う神村学園MF濵屋、急遽参戦決まった国際大会で2戦連発!

[2.28 JENESYS青少年交流大会GS第3節 鹿児島県選抜U-18 1-2 U-19ラオス代表 指宿いわさきホテルサッカー場] 自身初の国際大会で貴重な経験を積んでいる。MF濵屋悠哉(神村学園高)は高校3年生として唯一、鹿児島県選抜U-18入り。この日は前半にMF川原琉翔(鹿児島城西高)のループパスを引き出すと、自身のシュートのこぼれ球をゴールへ押し込んで2試合連続ゴールを記録した。アジアの年代別代表チーム相手でもキープ力や攻撃力を発揮。アタッカーのポジションからボランチまでこなす万能型はゲームメークの部分でも存在感を放っている。本人は国際大会を初めて経験できたことを喜んでいた。「外国人選手とやったことがなかった。どういうプレーが良いかちょっとずつ分かってきたので、良かったと思います。日本人選手とやる時は足元で受けてから何とかする自信があるんですけれども、外国人選手はトラップしてから

高校サッカー
{by} web.gekisaka.jp
C・ロナウド、CLラウンド16初戦を落とすも勝ち上がりに自信「これはフットボールだ」

UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)ラウンド16の第1戦、敵地リヨンでユベントスは0-1で敗れた。 ユベントスのFWクリスティアーノ・ロナウドは第2戦に向けて「ひっくり返せる」と自信をみなぎらせた。『Sky Sport』のインタビューを通して語っている。「これはフットボールだ。第2戦ではひっくり返し、僕らはCL8強に勝ち進むことができると確信しているよ」「もちろんこのコンペティションは常に難しい戦いになる。優先順位は目の前の試合で常に勝つことだ。そのうえでチャンピオンズリーグに照準を合わせている」敵地、リヨンでの初戦は0-1で落としたユベントス。トリノ・アリアンツ・スタジアムでの第2戦で、逆転での勝ち上がりを決めることができるのだろうか。第2戦は3月17日に行われる。

UEFAチャンピオンズリーグ
{by} www.goal.com
U-17日本代表は「JENESYS2019 青少年交流大会」決勝でU-19東ティモール代表と対戦へ

ASEAN 4か国(カンボジア、ラオス、マレーシア、ミャンマー)と東ティモールのU-17からU-19代表、U-17日本代表、鹿児島県選抜U-18、鹿児島ユナイテッドFC U-18の8チームが優勝を争う「JENESYS2019 青少年サッカー交流大会」は28日、グループステージ最終節を行った。 グループAのU-17日本代表はFW真家英嵩(柏U-18)の決勝ヘッドによって、1-0でU-17マレーシア代表に勝利。U-17日本代表は29日の決勝でグループB1位のU-19東ティモール代表と対戦する。グループAの鹿児島県選抜U-18はMF濵屋悠哉(神村学園高)のゴールによって一時同点に追いついたものの、U-19ラオス代表に1-2で惜敗。グループBの鹿児島ユナイテッドFC U-18は東ティモールに0-4で敗れた。鹿児島県選抜U-18と鹿児島ユナイテッドFC U-18は29日の7、8位決定戦で対戦する予定

U-17日本代表
{by} web.gekisaka.jp
今日2月29日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日2月29日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 FW土居柊太(町田、1996)*前線なら幅広いポジションでプレーできる献身的なアタッカー。力強いキックも強み。海外 DFベネディクト・ヘーベデス(ロコモティフ・モスクワ、1988、ドイツ)*鋭い読みと高い守備力が定評のドイツ代表DF。 DF高橋壮也(ウメオFC、1996)*豊富な運動量、両足の正確なキックが持ち味。 MFフェラン・トーレス(バレンシア、2000、スペイン)*若くしてトップチームのレギュラーに定着したバレンシア育ちのアタッカー。 ほか 原田芳雄(俳優、1940) 赤川次郎(作家、1948) 飯島直子(女優、1968) 福岡竜馬(アナウンサー、1976) 辻村深月(作家、1980) 吉岡聖恵(いきものがかり:歌手、1984)

誕生日
{by} web.gekisaka.jp
【第18回サニックス杯国際ユースサッカー大会2020】サニックス杯の中止が決定 新型コロナウイルスの影響で

2月28日、一般社団法人九州サッカー協会は、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議(内閣府)における「これから1-2週間が急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際となる」との見解を受け、また27日の公立学校への休校要請もあり、感染予防対策および拡散防止のために最大限の協力をしていくため、2020年3月の主催行事(大会・会議・講習会等)について原則として中止・延期とすることを発表した。これに伴い3月に開催予定だった第18回サニックス杯国際ユースサッカー大会2020、サニックス杯高校女子サッカー大会2020の中止が決定した。

サニックス杯
新型コロナウイルス
{by} koko-soccer.com
小学生におすすめ!リフティングはアクセントを加えることで効果的なトレーニングになる!

リフティングはボール遊びとしてはもちろん、トレーニングとしても有効なメニューです。意識するべきポイントやタッチ場所の制限などをするだけで、よりボール技術が高まるトレーニングになります。 そこで今回は小学生年代の子がリフティングで技術を高めるためのポイントやトレーニング方法についてご紹介していきましょう。 リフティングでボール技術を高めるには リフティングでボール技術を高めるためには、ボールタッチ場所を制限したり、ボールの高さを制限することが重要です。なにかしらの制限をつけることにより、普通のリフティングよりも効果的に技術を高められます。 しかしこれらはその子のレベルに合わせて行う必要があるでしょう。リフティングができない子はまずは1バウンドさせて1回蹴るところから。だんだんと蹴る高さを小さくしていったり、2回続けてボールを蹴ったりするなど、制限をかけて行うと良いでしょう。

リフティング
{by} sakareko.com