アスレティック・ビルバオは、再びFWイニャキ・ウィリアムスが人種差別を受けた場合、試合を放棄する考えを固めているようだ。 I・ウィリアムスは、1月25日に行われた敵地コルネジャ=エル・プラットでのエスパニョール戦で、数人の観客からアフリカ系の選手に対して行われるモンキーチャントを浴びせられた。この出来事は、スペインのスポーツ紙『マルカ』が1面で「差別はもうたくさんだ」との見出しを打つなど、同国で深刻な問題として扱われている。 そしてI・ウィリアムスはスペイン『モビスタール・プルス』の番組“ウニベルソ・バルダーノ”において、再び差別行為を受けることがあれば、アスレティック全体で行動を起こすことを宣言。差別を受けた時点で、チームが試合を放棄する方針であることを公にしている。 「また同じことが繰り返されるときには、たくさんの人たちから助けてもらえる。チームメートが、僕と一緒にピッチを

ユベントスFWクリスティアーノ・ロナウドが、古巣レアル・マドリーの本拠地サンティアゴ・ベルナベウに帰還を果たした。もう、フロレンティーノ・ペレス会長との間の冷めた関係は、過去のものとなったようだ。スペイン『マルカ』が報じている。1日のリーガ・エスパニョーラ第26節、レアル・マドリー対バルセロナ(2-0)を観戦したC・ロナウド。レアル・マドリー側はこれまで、同選手をベルナベウに招待するタイミングを見計らい続け、クラシコと同時間に開催予定だったユベントス対インテルが延期となったために、ついに帰還が果たされることになった。そしてレアル・マドリーのフロレンティーノ・ペレス会長はC・ロナウドに対して、自身も腰を下ろす貴賓席の椅子を用意していたようだが、ポルトガル代表FWはレアル・マドリーではなく自身に注目を集まることを避けるため、この申し出に断りを入れたという。そのため一般の個室席からチームを見守っ

イングランドサッカー協会(FA)がエバートンのカルロ・アンチェロッティ監督に対して、処分を下すことを表明した。英『BBC』など複数メディアが報じている。1日、エバートンはプレミアリーグ第28節でマンチェスター・ユナイテッドと対戦。1-1の試合終了間際にFWドミニク・カルバート・ルーウィンがゴールネットを揺らしたものの、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)によりMFギルフィ・シグルドソンのオフサイドと判定され、得点を取り消された。この判定に納得いかなかったアンチェロッティ監督は、試合終了後にクリス・カバナ主審に詰め寄り、レッドカードが提示されていた。FAは「アンチェロッティ監督の行為は不適切であった」として、罰金処分を下すことを表明。しかし、ベンチ入り禁止処分はないという。なお、アンチェロッティ監督は5日まで異議申し立てができるとのことだ。

リバプールのイングランド代表DFジョー・ゴメスとMFジェームス・ミルナーがチェルシー戦に間に合いそうだ。クラブ公式サイトが伝えている。トップチームのウインターブレイクにより、2月4日に行われたFAカップ(国内杯)4回戦再試合のシュルーズベリー戦(3部相当)を若手主体で臨み、1-0で勝利をおさめたリバプール。今月3日にはアウェーでの5回戦チェルシー戦を控えているが、怪我で離脱していた2選手が復帰するようだ。ユルゲン・クロップ監督は「新たな負傷者はいない。ジョーとミルナーが帰ってきた。他の離脱者は戻ってこない」とコメント。ゴメスはフィットネスの問題で2月29日のプレミアリーグ第28節ワトフォード戦を欠場。ミルナーはハムストリングの負傷から復帰したものの、2月18日に行われたUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)決勝トーナメント1回戦第1戦のアトレティコ・マドリー戦以降、出場はなかった。なお、

今日3月3日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MF有永一生(岩手、1989)*正確なキックと的確なポジショニングが武器のMF。MF松下佳貴(仙台、1994)*阪南大出身。正確な左足を武器に中盤をコントロールするMF。MF猶本光(浦和L、1994)*状況判断が早く、ボール奪取力も高いMF。積極的な攻撃参加も魅力。海外GK権田修一(ポルティモネンセ、1989)*身体能力が高く、守備範囲の広さや正確なフィードを武器とする日本代表GK。DFアントニオ・リュディガー(チェルシー、1993、ドイツ)*スピードがあり、ハードワークできるDF。元選手 MFジーコ(元鹿島ほか、1953、ブラジル)*日本サッカー界の発展に尽力した元日本代表監督。現在は鹿島でテクニカルディレクターを務める。MFストイコビッチ(元名古屋ほ

3月2日、日本サッカー協会(JFA)は6日から9日にかけて静岡県内で行う日本高校サッカー選抜候補の選考合宿を中止することを発表した。選考合宿中止について、日本サッカー協会は公式サイトで「新型コロナウイルスに関して、今後の国内での健康被害を最小限に抑えるうえで極めて重要な時期であるという政府の対策基本方針が発表されたことを受け、JFAが関わる全てのイベント、会議等の実施について開催の必要性を検討した結果、本活動を中止することとした」と説明している。また、8日に日本高校サッカー選抜が出場予定だった「第35回静岡県ヤングサッカーフェスティバル」も中止となっている。

春のフェスティバル大会でも軒並み開催を取りやめる事態に… 新型コロナウイルスの影響が各方面に波紋を広げている。2月27日に安倍晋三首相が公立の小中学校、高校、特別支援学校に臨時休校を要請。翌日には北海道で緊急事態宣言が出されるなど、新型コロナウイルスのニュースを目にしない日はない。 その流れは日本のスポーツ界にも波及しており、サッカー界も非常に難しい局面に立たされている。 2月25日、Jリーグは3月15日まで全ての公式戦延期を決断。翌日にはJFA(日本サッカー協会)も、協会が関わる全ての会議、イベントなどについて開催の必要性を再検討し、原則として延期または中止することを決めた。 当然ながら、その決定は育成年代にも及んでいる。2種年代では、直近で行なわれる予定だった対外試合の実施を中止もしくは延期を決定。1月中旬から行なわれているジャパンユースプーマカップは先週末の試

INAC神戸レオネッサは1日、元なでしこジャパン(日本女子代表)FWの大野忍さん(36)がINAC東京(INAC神戸レオネッサ育成組織)のテクニカルコーチに就任することを発表した。 大野さんは1999年に日テレ・ベレーザの下部組織からトップチーム昇格を果たし、2011年1月にINAC神戸に移籍。その後、2012年12月にリヨン、ASエルフェン埼玉を経て、2014年2月からアーセナルと海外でもプレーし、2015年1月にINAC神戸に復帰。2018年1月にはノジマステラ神奈川相模原へ移籍し、昨季限りで現役引退していた。 また、なでしこジャパンとしても活躍した大野さんは、2011年にドイツで行われた女子ワールドカップで全試合に先発出場し、初優勝に大きく貢献。2008年北京五輪、2012年ロンドン五輪、2015年女子W杯にも出場した。 クラブ公式サイトを通じて「精一杯頑張りたいと思って

バルセロナMFセルヒオ・ブスケツが、レアル・マドリー戦の敗因を語った。 1日に行われたリーガ・エスパニョーラ第26節で、バルセロナはレアル・マドリーと対戦。敵地に乗り込んだ一戦だったが、チャンスを活かしきれずにいると、71分に失点。さらに後半アディショナルタイムにも追加点を許し、0-2で敗れた。 この結果、バルセロナは勝ち点55のまま。勝利したレアル・マドリーにかわされ、首位陥落した。試合後ブスケツは『カナル・プルス』に対し、以下のように語っている。 「勝ち点差を広げるチャンスだったが、そうできなかった。前半はとても素晴らしい内容にできたが、後半に変わってしまったね。後半は、後方からボールをつなぐことができなかった。1-0とされたゴールは、ボールが跳ねるという不運な形で決まってしまった」 またレアル・マドリーの積極的なプレッシングに悩まされたとコメント。ボール保持できなかっ

[2.29 JENESYS青少年交流大会7位・8位決定戦 鹿児島県選抜U-18 9-1 鹿児島ユナイテッドFC U-18 指宿いわさきホテルサッカー場]貴重な経験を鹿児島のレベルアップに繋げる――。29日、「JENESYS2019 青少年サッカー交流大会」7位・8位決定戦で鹿児島県選抜U-18と鹿児島ユナイテッドFC U-18が対戦。鹿児島県選抜U-18が9-1で大勝し、7位で大会を終えた。鹿児島県選抜はグループステージでU-17日本代表やアジアの年代別代表チームと対戦。1勝2敗でグループ4位に終わり、7位・8位決定戦に回ったが、U-17日本代表やアジア相手にも通用したパスワークを発揮して快勝した。立ち上がりは鹿児島U-18が勢いのある攻守を見せる。左SB外薗光雅の推進力などを活用して前へ。だが、鹿児島県選抜は7分、良い形で縦パスを受けたFW永吉飛翔(神村学園高)がPAへラストパス。最後は

- 1 柏レイソル VS 浦和レッズ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/22
- 2 レアル・ベティス VS デポルティーボ・アラベス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 3 AFCボーンマス VS ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 4 Pau FC VS スタッド・ランス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 5 インテル・ミラノ VS トリノFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 6 栃木SCが元新潟監督を“補強”「⽬標達成のために小林監督を支え、選⼿たちをサポート」
- 7 名古屋グランパス VS 川崎フロンターレ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 8 ジェノアCFC VS USレッチェ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/24
- 9 セビージャFC VS ヘタフェCF 予想、対戦成績、最新情報2025/8/26
- 10 16歳FWングモハが衝撃デビュー弾!! 10人ニューカッスルに2失点の王者リバプール、90+10分劇的勝利で開幕2連勝