ついにラ・リーガが再開した [写真]=Getty Images リーガ・エスパニョーラ第28節が11日に行われ、3位セビージャと12位ベティスが対戦した。 リーガ・エスパニョーラは新型コロナウイルス感染拡大の影響で3月中旬から中断していたが、セビージャの街を二分するダービーマッチを皮切りに約3カ月ぶりに再開。試合前には新型コロナウイルスの犠牲となった人々らを偲んで黙祷が捧げられた。 先に決定機を迎えたのはホームのセビージャ。10分、ルーカス・オカンポスが右サイドから1人で仕掛け、ペナルティエリア内まで運んで右足を振り抜いたが、強烈なシュートは惜しくもポストに阻まれゴールとはならなかった。その後もセビージャ優勢の展開が続いたが得点は生まれず、スコアレスで前半は終了した。 すると54分、セビージャはエリア内の競り合いでルーク・デ・ヨングがマルク・バルトラに倒されてPKを獲得。

南野拓実が練習試合で1G1Aの活躍 [写真]=Getty Images FW南野拓実が所属するリヴァプールは、11日に本拠地『アンフィールド』でブラックバーン(2部)との練習試合を行った。南野は先発出場を果たし、前半終了までプレーした。 リヴァプールは10分、アレックス・オックスレイド・チェンバレンが放ったミドルシュートのこぼれ球をサディオ・マネが押し込んで幸先よく先制する。 すると23分、リヴァプールが南野のアシストから追加点を獲得する。フィルジル・ファン・ダイクのロングフィードをマネが落とし、ジェームズ・ミルナーを経由してボールは左サイドからボックス内に侵入した南野へ。南野の左足での折り返しにナビ・ケイタが合わせてネットを揺らした。 そして36分、南野に待望のゴールが生まれる。南野からマネへ送ったボールはゴールライン際まで流れてしまったが、マネは自慢の快速でこれを回収

“赤い彗星”東福岡高の強力アタッカー、MF青木俊輔 突破力は九州屈指。“赤い彗星”こと東福岡高のオープン攻撃の柱を担うMF青木俊輔(3年)は、U-17日本代表にも名を連ねる強力アタッカーだ。 「小さい頃にテレビで見て、憧れていた。そして、自分のプレースタイルに合っている」という理由でブレイズ熊本から東福岡へ進学した青木は、1年時の選手権福岡県予選で公式戦デビュー。筑陽学園高との決勝戦では延長前半に決勝点を叩き出し、“ヒガシの新彗星”として大きく名を上げた。 昨年度は1年間先発を続け、U-16日本代表候補に初選出。今年2月には、U-17日本代表の一員として「JENESYS2019青少年サッカー交流大会」(鹿児島県指宿市)への出場を果たす。その初戦で2得点を奪った青木は、国際大会でもスピードに乗った縦へのドリブル、カットインから鋭く中央へ切れ込む動きでチャンスメーク。U-19東テ

今日6月12日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 GK金山隼樹(岡山、1988)*長身でセービングが正確。安定感のある頼れる守護神。FW金弘淵(八戸、1990)*東邦高、朝鮮大学校出身のFW。福島、盛岡でのプレー経験を持つ。FW浮田健誠(山口、1997)*185cmの上背を持つ大型ストライカー。力強さと技術を兼ね備える。 海外MFコウチーニョ(バイエルン、1992、ブラジル)*豊富な運動量、レパートリー多彩な足技、右足のパンチ力が持ち味のアタッカー。 元選手GKパトリック・ジェニングス(元トッテナムほか、1945、北アイルランド)*北アイルランド代表通算119試合出場の伝説的守護神。同国を82、86年のW杯出場へ導く。FWディエゴ・ミリート(元インテルほか、1979、アルゼンチン)*テクニックが

第98回全国高校サッカー選手権大会時の今治東中等教育学校イレブン(写真=2020年01月02日撮影) 今治東中等教育学校の2020シーズンメンバーが発表されている。今治東中等教育学校(愛媛)は昨シーズン、高円宮杯 JFA U−18サッカープリンスリーグ2019 四国で3位と、2019年高円宮杯U-18サッカーリーグプレミアリーグプレーオフには後一歩手が届かなかった。 令和元年度全国高校サッカーインターハイ(総体)愛媛予選では、決勝で新田(愛媛)に敗れ涙を呑んだ。第98回全国高校サッカー選手権愛媛予選ではその雪辱を果たし県予選を勝ち上がり第98回全国高校サッカー選手権大会出場を獲得。山形中央(山形)から同大会初出場初勝利をもぎ取り健闘した。 今シーズン、高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2020 四国 での活躍を目指す。 チームが発表している2020シーズンの

第99回全国高校サッカー選手権は通常開催を目指す。前回大会は静岡学園高が24年ぶりとなる全国制覇(写真協力=高校サッカー年鑑) 頑張ろう高校生!新型コロナウイルスによって、多くの人命が失われ、経済、文化、そしてスポーツも大きな影響を受けた。サッカー界も大会の中止が相次ぎ、チーム練習もストップ。だが、緊急事態宣言が解除され、少しずつ日常が戻り始めている。Jリーグは6月27日にJ2とJ3、7月4日にはJ1が再開予定。高校サッカーでは、第99回全国高校サッカー選手権の開催の可否について気になるところだ。(公財)全国高等学校体育連盟サッカー専門部の蔵森紀昭技術委員長(成城学園中学校高等学校)にインタビューを実施。蔵森委員長は、同大会を主催する (公財)全国高等学校体育連盟、(公財)日本サッカー協会、日本テレビ・民間放送43社を中心に選手権の通常開催へ向けた話し合い、準備をしていることを明か

ラ・リーガは10日、2部リーグ第20節延期分のラージョ対アルバセテで3か月ぶりの再開を迎えた。半年前に一度は開催されながらも、サポーターから差別的なコールが行われたため前半限りで中断となっていた一戦。後半45分間だけの試合は、ホームのラージョが10人のアルバセテを1-0で破った。スペインリーグは新型コロナウイルスの感染拡大により、3月10日に行われたエイバル対ソシエダの一戦を最後に中断していた。1部リーグは6月11日にセビージャ対ベティスで再開予定。これに先立ち、半年間にわたって中断していた2部リーグのラージョ対アルバセテから開催された。5月中旬再開のブンデスリーガに続き、欧州主要国では2つめの再開リーグとなった。ラージョ対アルバセテは当初、昨年12月15日に行われていた。ところがラージョのサポーターがアルバセテのMFロマン・ゾズリャに対し、「ナチス」と呼びつけるコールをしたため試合が中断

J1浦和は10日、新型コロナウイルス感染拡大による公式戦延期により、2020年シーズンの年間チケットの全額払い戻しを決定したと発表した。 リーグ戦は2月下旬から中断。これまでは延期になった試合でも、ホーム・埼玉スタジアムで行われる対象の公式戦18試合で活用できる方向で調整してきた。 だが、7月4日のJ1再開後も感染防止の観点から無観客試合や、入場者数制限による座席配置の変更に伴ってシーズンチケットの座席に案内できるのか見通せないため、払い戻しを決めた。払い戻し手続きは専用フォームで受け付け、9月頃に返金を開始する予定という。 浦和の2019年度の平均入場者数は、J1最多の3万4184人。シーズンチケットでの観客もJ1最多の約2万人で、全額払い戻しによる損失は10億円規模となる。今年度の入場料収入は19年度の23億円を上回る額を見込んでいたが、コロナ禍により大幅減収を強いられるこ

東京橋本拳人 東京の日本代表MF橋本拳人(26)が、ロシア1部のロストフから正式な獲得オファーを受けていることが10日、分かった。同リーグは9月に開幕予定で、ロストフは今夏の獲得を目指しており、今後は条件面を含めたクラブ間の交渉となる。 ボランチを主戦場とする橋本は昨年、日本代表デビュー。東京でも昨季リーグ全34試合に出場し、クラブ最高成績となる2位に貢献。自身初となるベストイレブンに選出されるなど開花した。球際の強さを武器にしたボール奪取力は日本代表でも光った。 ロストフは現在リーグ4位で、来季の欧州リーグ(EL)出場を射程圏内に捉えている。新型コロナウイルスの感染拡大で財政面にも影響を受ける状況で、ELを勝ち抜くためにも即戦力として白羽の矢を立てた。移籍が実現すれば、いきなり欧州の主要大会に挑戦できる可能性もある。橋本は海外志向もあるが、下部組織からのたたき上げで東京でJ

欧州サッカー連盟(UEFA)から2年間の欧州カップ戦出場禁止処分を科されたマンチェスター・シティ(プレミアリーグ)に対してスポーツ仲裁裁判所はどのような決定を下すのだろうか。 マンチェスター・シティのチャンピオンズリーグ(CL)出場可否は7月に判明するようだ。 今年2月、かねてからマンチェスター・Cを対象に調査を行っていた欧州サッカー連盟(UEFA)のクラブ・ファイナンシャル・コントロール機関(CFCB)は、同クラブにファイナンシャル・フェア・プレー(FFP)の“重大な違反”があったと指摘。2度目の違反とあり、2年間のUEFA主催大会出場禁止と3000万ユーロ(当時約36億円)の罰金処分を言い渡した。 しかし、この処分を不服としたマンチェスター・Cは、スポーツ仲裁裁判所(CAS)へ異議申し立てを行い、そのヒアリングが8日から3日間にかけてビデオ電話を通して行われた。そしてヒアリ

- 1 サンフレッチェ広島 VS ヴィッセル神戸 予想、対戦成績、最新情報2025/8/20
- 2 柏レイソル VS 浦和レッズ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/22
- 3 FC町田ゼルビア VS ガンバ大阪 予想、対戦成績、最新情報2025/8/20
- 4 1.FCディナモ・ドレスデン VS 1.FSVマインツ05 予想、対戦成績、最新情報2025/8/19
- 5 ジル・ヴィセンテFC VS FCポルト 予想、対戦成績、最新情報2025/8/19
- 6 ミラソウFC VS クルゼイロEC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/19
- 7 AFCボーンマス VS ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23
- 8 ロサンゼルス・ギャラクシー VS CFパチューカ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/21
- 9 SCプロイセン・ミュンスター VS ヘルタBSC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/19
- 10 ロートヴァイス・エッセン VS ボルシア・ドルトムント 予想、対戦成績、最新情報2025/8/19