17日再開のプレミアリーグ、スールシャール「ローテーションが重要に」

マンチェスター・ユナイテッドのオーレ・グンナー・スールシャール監督は、再開初戦に向けて「全員が出場可能」と語っている。クラブ公式ウェブサイトが伝えた。17日に再開するプレミアリーグ。マンチェスター・Uは19日のプレミア第30節でトッテナムと対戦する。この試合では、負傷のために戦線離脱していたMFポール・ポグバとFWマーカス・ラッシュフォードも復帰する模様で、スターティングメンバ―に名を連ねることも濃厚だという。「最初の試合で全員が出場可能な状態にあることは望ましいね」と語ったスールシャール監督。しかし、懸念もあるようで「ただ、試合が中断していた時期も長いから、欠場が多かった選手がいきなりフル出場するのは厳しいだろうし、長い中断期間のあとで実戦に戻るのはかなりの負担になるだろう」と話している。プレミアリーグでは過密日程に対応するため、交代選手枠が3人から5人に拡大され、ベンチ入りの選手も7人

マンチェスター・ユナイテッド
{by} web.gekisaka.jp
モドリッチが明かす「ボバンが好きでミランの選手になると思い描いていた」

レアル・マドリーに所属するクロアチア代表MFルカ・モドリッチが、15日付のイタリア紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』のインタビューに応じて過去のミラン愛を明かした。レアル・マドリーでの8シーズン目を送るモドリッチは、イタリアでの自伝本の出版を機にインタビューに応じると、自身が幼少期からミランのファンであったことを回想。中でも母国クロアチア出身で元ミランのスター、ズボニミール・ボバン氏が憧れの存在であったことを明かした。「ボバンは僕のアイドルだった。それで僕が小さい頃、父はミランのジャージを買ってくれたんだ。当時はミランの選手になると思い描いていたが、違う結果になったよ。レアルにやって来たら、他の場所へ行こうなんて思わないからね。もしマドリードで上手く行かなかったとしたら、セリエAへ行くことを考えたかもしれない。(近年、低迷する)ミランのことは残念に思っている。イタリア、ヨーロッパにおいて、本物

レアル・マドリー
{by} web.gekisaka.jp
今日6月17日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日6月17日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF河野貴志(北九州、1996)*鵬翔高、関西大出身の長身DF。太ももの筋肉が魅力。海外MFジョーダン・ヘンダーソン(リバプール、1990、イングランド)*両足を巧みに使い分けるスキル、確かな戦術眼が持ち味のMF。MFアラン・ジャゴエフ(CSKAモスクワ、1990、ロシア)*若い頃から将来を嘱望されてきたロシアの司令塔。DFクレマン・ラングレ(バルセロナ、1995、バルセロナ)*若くして名門バルセロナのCBを任されるDF。左足のフィードも大きな強み。元選手FW城彰二(元横浜FMほか、1975)*元日本代表のストライカー。J1通算95得点、J2通算44得点を記録した。ほか山寺宏一(声優、1961)ILMARI(RIP SL

誕生日
{by} web.gekisaka.jp
マジョルカの秘密兵器? 15歳“新メッシ”が初招集! リーガ最年少記録の更新なるか

MF久保建英の所属するマジョルカは16日、リーガ・エスパニョーラ第29節でビジャレアルのホームに乗り込む。前日にクラブから招集リストが発表され、久保らとともに15歳のMFルカ・ロメロが初のメンバー入りを果たした。“新メッシ”と呼ばれるロメロは2004年11月18日生まれで、メキシコ、アルゼンチン、スペインの国籍を持つ。左利きで攻撃的MFの位置を主戦場とし、U-15アルゼンチン代表だけでなく飛び級でU-17同代表に選出された経験もある。マジョルカの下部組織に所属し、まだプロ契約は結んでいないが、今月1日からトップチームの練習に参加していた。スペイン『マルカ』によれば、ロメロがビジャレアル戦でリーガデビューを飾った場合、15歳221日で最年少記録を更新することになるという。現在のリーガデビュー最年少記録は、1939-40シーズンの元セルタDFサンソン氏による15歳255日となっている。

マジョルカ
{by} web.gekisaka.jp
サッカーで初めて泣いた日。名古屋U-18FW光田脩人が心に刻むサッカーへの“執着心”

名古屋グランパスU-18のスピードスター、光田脩人 あるいは勝つこと以上に、1つの負けから学ぶことは多い。そのステージが大きければ大きいほど、その相手が強ければ強いほど、心の奥底に刻まれる度合いも強くなる。「あの青森山田との試合で、サッカーをやっていて初めて泣いたんですよ。自分自身が決め切れなかった悔しさもあったし、自分の実力のなさも痛感したし、本当にいろいろな想いのこもった涙だったので、今までで一番悔しかったです」。自分のゴールでチームを勝利に導く準備はできている。名古屋グランパスU-18のスピードスター。光田脩人(3年)は今、サッカーへの“執着心”をたぎらせている。 中学時代は三重のソシエタ伊勢SCに所属。3年生の時にグランパスへ練習参加した際、持ち前の“星”を輝かせる。「その時に練習試合でハットトリックしたんです。僕、小学校ぐらいから本番とか選考会にメッチャ強くて、そこは自

高校サッカー
名古屋U-18
{by} web.gekisaka.jp
フィリペ、離れても続くアトレティコ愛「彼らは不可能を可能にする。リヴァプール戦はもう3回見たよ」

昨夏にアトレティコ・マドリー(ラ・リーガ)を離れたフィリペだが、いまだ同クラブに愛情を注いでいるようだ。 フラメンゴDFフィリペ・ルイスは、古巣アトレティコ・マドリーに愛情を注ぎ続けているようだ。 2010年から2014年、チェルシー移籍を挟んで2015年から2019年までと、計10シーズンにわたってアトレティコに在籍し、ディエゴ・シメオネ監督率いるチームが築いたクラブ最大の黄金期の主要メンバーとして活躍したフィリペ。昨夏には母国ブラジルのフラメンゴに移籍した同選手だが、それでもアトレティコ愛は変わっていないようだ。 世界屈指の左サイドバックとして名を馳せたフィリペはスペイン『TVE』とのインタビューに応じ、アトレティコが劇的に勝利したチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦リヴァプール戦について、次のように語っている。 「アトレティコは不可能を可能にするチームだ。本当、

アトレティコ・マドリー
ラ・リー
フィリペ
{by} www.goal.com
進化した左足でインパクト大の活躍。大津の左WB大島清は「今、頑張ること」を続ける

九州高校新人大会(U-17大会)では、決勝トーナメント3試合で4アシスト。この3試合で優勝校・大津高(熊本)の1点目を演出したのは、いずれも左WB大島清(3年)の左足だった。加えて、九州国際大付高(福岡)との決勝戦ではCKのこぼれ球を左足の弾丸ショットでゴールへ叩き込んで決勝点。インパクト十分の活躍でチームを九州王者へ導いた。左足の進化とともに台頭した。大島は昨年、主に右サイドハーフとしてプレー。スピードを活かした縦突破と、カットインから左足で巻くようなシュートなどを武器に出番を獲得していたが、夏明け頃からその機会を減らしてしまう。山城朋大監督(当時コーチ)からパンチ力向上を求められた大島はその後、毎日の自主練習で左足キックを強化。「縦蹴りと言って、つま先くらいにボールを当てるように練習しだして、パンチ力がつくようになりました。ボールに対して真っ直ぐ入るので、最初はつま先とか大分痛みがあっ

九州高校新人大会
{by} web.gekisaka.jp
久保建英、菅原由勢ら選出! 伊紙が「ゴールデンボーイ賞」候補の100名発表

ゴールデンボーイ賞2020の候補者100名が発表された [写真]=Getty Images イタリア紙『Tuttosport』は15日、2020年の「ゴールデンボーイ賞」候補100名を発表。投票の受付を開始した。 ヨーロッパでプレーする最も活躍した21歳以下の選手に贈られる同賞は、2003年に設立。過去にはアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(バルセロナ)や、フランス代表MFポール・ポグバ(当時ユヴェントス)らが受賞。昨年は、アトレティコ・マドリードに所属するポルトガル代表FWジョアン・フェリックスが受賞した。 2020年の候補者には、今季レアル・マドリードからマジョルカへ期限付き移籍しているMF久保建英、AZのDF菅原由勢が選出。ドルトムントからはノルウェー代表FWアーリング・ハーランドとイングランド代表FWジェイドン・サンチョ、アメリカ代表FWジョバンニ・レイナのトリオが

アーリング・ハーランド
アルフォンソ・デイヴィス
ゴールデンボーイ賞
{by} www.soccer-king.jp
好調の原口元気が次節の日本人対決アウトか

ハノーファーのMF原口元気が17日のブンデスリーガ2部第32節、MF宮市亮が所属するザンクト・パウリとの一戦を欠場する可能性が出てきた。ドイツ『ビルト』が報じている。原口は14日に行われた第31節ダルムシュタット戦(●2-3)でトップ下として先発出場。後半13分に一時逆転となるゴールをアシストしたが、同34分に股関節を痛めた影響で交代を余儀なくされていた。同紙によると、原口は週明け15日のトレーニングを欠席し、治療に専念したという。スポーツディレクターのゲルハルト・ツーバー氏はタイトな日程もあり、17日のザンクト・パウリ戦での出場に懸念を示しているようだ。原口は再開後の全6試合にスタメン出場している。再開初戦となった5月23日の第27節オスナブリュック戦(○4-2)ではミドルシュートを決めるなど、ここまでの6試合で1ゴール2アシストを記録。10番にふさわしい活躍を見せていたが、今節の出場は

原口元気
{by} web.gekisaka.jp
FWフンテラール、アヤックスとの契約を1年延長「貢献できると確信している」

アヤックスとの契約を1年延長したフンテラール [写真]=Getty Images アヤックスは15日、元オランダ代表FWクラース・ヤン・フンテラールとの契約を2021年6月30日まで延長したことを発表した。 現在36歳のフンテラールは、2002年にPSVでプロデビューを果たし、2006年1月にアヤックスへと完全移籍。その後はレアル・マドリードやミラン、シャルケなどでもプレーし、2017年夏にアヤックス復帰を果たした。2019-20シーズンは公式戦通算32試合に出場し、10得点3アシストを記録した。 アヤックスとの契約を新たに1年延長したフンテラールは、クラブ公式サイトを通じて次のようにコメントした。 「僕は現役を続けたい、できればこのアヤックスで続けたいと思っていた。異なるユニフォームを着る自分はもはや想像していない。フィットしている感覚はあるし、ピッチ上で貢献でき

アヤックス
エールディヴィジ
クラース・ヤン・フンテラール
{by} www.soccer-king.jp