やっと、メッシとロナウドは再び対峙する。 今夜、UEFAチャンピオンズリーグ1次リーグ最終戦、バルセロナは本拠地でユベントスと対戦する。世界最高の2選手は直接対決することに大きな注目が集まっている。両チームとも既に進出が決まっており、現在首位争いを繰り広げている。 ユベントスは現在バルセロナより勝ち点3が少ない。バルセロナは1回戦でユベントスを2-0で破った。即ち、ユベントスはグループで1位突破するために今節2点差以上で勝利する必要がある。 バルセロナの公式ツイッターは、メッシvsロナウドの勢いを生み出すための写真を投稿し、これはサッカーの「歴史的な」瞬間であると述べている。写真では、バルセロナはクラブの立場を表明した。メッシの頭に「GOAT」(Greatest Of All Time=史上最高の意)という言葉が書かれている。

12月7日、FW新保海鈴(セレッソ大阪U-18)とGK西川幸之介(藤枝東)がJ内定を掴んだ。新保はレノファ山口へ、西川は大分トリニータへの来季加入が決定した。これで54人の高校サッカープレイヤーがJ内定を獲得。加入内定選手54人の内訳はJクラブユースと高体連所属の選手共に27人ずつとなっている。内定者は以下の通り。 【高体連】▽青森山田DF藤原優大(→浦和レッズ)DFタビナス・ポール・ビスマルク(→いわてグルージャ盛岡) ▽尚志FW阿部要門(→モンテディオ山形) ▽前橋育英MF櫻井辰徳(→ヴィッセル神戸) ▽昌平MF須藤直輝(→鹿島アントラーズ)MF小川優介(→鹿島アントラーズ)MF柴圭汰(→福島ユナイテッドFC)FW小見洋太(→アルビレックス新潟) ▽流通経済大柏GK松原颯汰(→ジェフユナイテッド市原・千葉) ▽修徳MF大森博(→徳島ヴォルティス)FWブワニカ啓太

リヴァプールの名将カラグは、マンチェスター・ユナイテッドのポグバがこれまでに出会った中で最も過大評価されている選手だと語った。 「クリーニング(ポグバ) ! 私はこのことを言ってから12か月になるが、私の人生で最も過大評価されている選手だ」とカラグはスカイスポーツで語った。 ポグバの代理人を務めるライオラは月曜日、ポグバのレッド・デビルズの時間は終わったと発言した。それに対して、,キャラガーは「この2人(ポグバと代理人のライオラ)は恥ずべきことだと思うし、今はみんなが代理人を見て、ポグバがどう思っているかを見ている。現在のエージェントはエージェントだけではなく、選手の両親、友人、エコノミストのように、休暇の予定を立てて一緒にバカンスを過ごしており、彼はポグバの親友になるだろう。だからもしエージェントが今このようなことを言ったら、ポグバは事情をよく知っているはずだし、そうでなければ自分の

[12.5 スーパープリンスリーグ関西13、14位決定戦 初芝橋本高 0-2 大阪産大附高 J-GREEN堺S5]兄を超える。初芝橋本高の10番MF西淵啓斗(3年)は、下級生時から和歌山の名門で先発を務める技巧派アタッカー。昨年のインターハイでは初戦(対羽黒高)で先制ゴールを決め、チームを勢いづけて8強入りに貢献した。10番を背負って戦うラストイヤー。左サイドを主戦場として戦う西淵は、選手権予選準決勝で先制FKのほか、ロングパスでPKを演出し、スルーパスで3点目の起点にもなった。決勝でも左足で豪快なゴール。エースの責任を果たす活躍でチームを3年ぶりの全国へ導いた。その3年前、初芝橋本の左MFを務めていたのが西淵の兄・MF西淵寛斗(現桃山学院大)だ。兄も初芝橋本の攻撃の要として選手権出場に貢献したが、全国大会は初戦で同年度の優勝校・前橋育英高に0-5で完敗。西淵は兄が成し遂げられなかった全国

今日12月8日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FW赤嶺真吾(岡山、1983)*鋭敏なゴール嗅覚と多彩なシュートパターンを持つ沖縄出身ストライカー。DF栗山直樹(山形、1990)*専修大時代に全日本大学選抜に選出されたDF。ヘディングの強さと統率力が持ち味。DFヴィターリス・マクシメンコ(大宮、1990、ラトビア)*ラトビア代表DF。2019年のW杯欧州予選では10試合中9試合に出場した絶対的レギュラー。GK小池大喜(秋田、1996)*大宮ユース、東洋大出身。188cmの大型GK。MF橋本健人(山口、1990)*慶應義塾大所属の特別指定選手。中高は横浜FCの下部組織で育った。海外FWラヒーム・スターリング(マンチェスター・C、1994、イングランド)*キレのあるフェイント、ドリブルで相手を翻弄

日本サッカー協会は7日、今月31日に開幕する第99回全国高等学校サッカー選手権大会について、1回戦から準々決勝まではチケット販売を行わず、準決勝・決勝のみ一般販売すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大傾向を受けての措置。 協会公式ホームページで「1回戦から準々決勝まではチケット販売を行わないこと(保護者等の学校関係者のみ観戦可)とし、準決勝・決勝のみ一般のお客様へのチケット販売を行います」と発表。「新型コロナウイルスの感染拡大傾向を受け、日本サッカー協会と全国高等学校体育連盟および民間放送43社の主催3者で開催方法について協議し、決定しました」と説明した。 準決勝は来年1月9日、決勝は同11日に埼玉スタジアム2002で開催される。なお「チケット販売概要・スケジュールは今後の感染拡大状況により変更になる場合があります」としている。

イブラヒモヴィッチは欠場、ケアーは欠場、レオンは欠場、ベナセルは欠場... それで? ACミラノは依然としてUCサンプドリアを2-1で破り、セリエA初10戦で8勝を挙げた。 すなわち、セリエA開幕から10試合で8勝2引分けを記録した。過去86シーズンと比べると、ACミラノはただ1945年-1955年のシーズンでより良い成績を残した。あの時9勝を挙げた。 現在、ACミラノはセリエAで首位を走ており、2位とは勝ち点差で5点だ。 ACミラノは今節また2ゴールを奪い、連続リーグ12戦で2ゴール以上を挙げた。さらに、ACミラノはセリエA30試合連続得点という大記録を成し遂げた。 ACミラノチームは現在最強ではないが、最も前向きな姿勢で自らの栄光を追求している。

東福岡MF青木俊輔(写真=森田将義) どこが勝ち上がってもおかしくない本命不在なのが、Cブロックだ。最有力候補は、3度の優勝経験を持つ東福岡だ。主将のMF上田瑞季を中心にチーム一丸となって戦うのが特徴で、MF青木俊輔、岩井琢朗による伝統のサイド攻撃のキレは鋭い。前線にも、大型のFW長野星輝が鎮座する攻撃の迫力は十分だが、初戦で対戦する桐蔭学園も侮れない。FW長澤圭剛、立石宗悟の強力2トップやMF廣瀬隼斗が繰り出す攻撃は、大会を沸かせるだけの力を持つ。初戦を突破できても、2回戦で当たるのは星稜と作陽の勝者だ。両チーム共に今年は、攻撃の破壊力が持ち味で、星稜はMF廣島大雅、中村領優のダブルボランチとFW千葉大護を中心に厚みのある攻撃を繰り出す。対する作陽は後方でのボール回しから、MF奥龍太郎が攻撃のスイッチを入れ、FW大森椋平や杉本翔がゴールを狙うのが生命線。殴り合い必須な一戦を制するの

トッテナムがアーセナルを2-0で下した試合では、一時9% までボール支配率が低下するという珍事が起きた。 試合は13分、トッテナムが電光石火の反撃を見せ、孫興民が決勝ゴールを決め、トッテナムの1-0勝利をけん引した。この時点でのフィールドプレーヤーの数字は驚異的で、この5分間のトッテナムのボール支配率はわずか9% だったのに対し、アーセナルのボール支配率は91% だった。 明らかにアーセナルはボールを失ったまま試合を支配しており、トッテナムは安心してカウンターを狙っている。最後はモウリーニョの弟子たちがチャンスをつかみ、鋭いカウンターでアーセナルの守備陣を突き放した。 モウリーニョ監督のトッテナムが、古典的な守備的なカウンターアタックで決定的な勝利を収めたことは間違いない。

[12.6 関東大学L2部第20節 流通経済大6-1東洋大]流通経済大が1年での1部リーグ復帰を決めた。今季リーグ戦で唯一敗れていた東洋大を相手に6-1と圧勝でリベンジを果たしての昇格決定に、今季よりチームを指導するチョウ・キジェコーチも「今日は1部復帰を決めたというより、試合の内容が良かった。よくここまで出来るようになった」とイレブンの成長に目を細めた。チョウコーチは昨年夏、選手やスタッフに対する行動がパワーハラスメントだったと認定を受けたことで、湘南ベルマーレの監督を退任。今季は研修という形で、流通経済大でコーチを務めている。すると昨年、初の2部降格と低迷したチームを立て直し、関東王者を決めるトーナメント戦であるアミノバイタルカップで優勝。そして2部リーグでは2試合を残して、1部リーグへの復帰を決定させた。その手腕には選手たちも心酔している。今季特別指定選手として参加したベガルタ仙台で

- 1 ウズベク親善大会で優勝した“ロス世代”U-22日本代表、MVPは桐蔭横浜大FWンワディケ! 最優秀若手は鳥栖U-18の17歳MF新川志音
- 2 長峯滉希主審と高崎航地主審がドイツ3部リーグなどを担当へ…ブンデス審判キャンプにも参加
- 3 FCユトレヒト VS FCシェリフ・ティラスポリ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/1
- 4 マッカビ・テルアビブFC VS パフォス FC 予想、対戦成績、最新情報2025/7/31
- 5 KF Drita Gjilan VS FCコペンハーゲン 予想、対戦成績、最新情報2025/7/30
- 6 FCディナモ・キエフ VS Hamrun Spartans F.C. 予想、対戦成績、最新情報2025/7/30
- 7 セントラル・コルドバ SdE VS デフェンサ・イ・フスティシア 予想、対戦成績、最新情報2025/7/29
- 8 FCカイラト・アルマトイ VS KuPSクオピオ 予想、対戦成績、最新情報2025/7/30
- 9 AEKラルナカ VS NKツェリェ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/1
- 10 リバプール前日練習にGKアリソン、L・ディアスが不在…すでに日本を離れたか