[12.30 日本クラブユース選手権U-18大会決勝 FC東京U-18 2-3 鳥栖U-18 敷島公園サッカー・ラグビー場]エースの勝ち越しゴールが決まった直後、サガン鳥栖U-18の田中智宗監督はベンチに控えていた副キャプテンに出番を告げた。「最後の最後のギリギリの場面、チームを託せるのは彼しかいない。何の迷いもなく、最後に入れることができた」。後半アディショナルタイム、DF末次晃也(3年)はピッチに立ち、90分間走り抜いた仲間たちとともに日本一の喜びを分かち合った。 振り返ること2017年、サガン鳥栖U-15は日本クラブユース選手権(U-15)大会と高円宮杯全日本ユース(U-15)大会の2冠を制し、クラブの全カテゴリで初めて日本一の栄誉を手にした。当時、チームを率いていたのは現U-18指揮官の田中監督。主将を務めていたのが末次だった。3年前の高円宮杯期間中、報道陣から「チームの核」を問わ

進化した姿を示す。矢板中央高(栃木)のGK藤井陽登(2年)は1年前、鮮烈な選手権デビュー。大分高(大分)との初戦でPK戦のヒーローとなると、その後2試合連続無失点勝利を果たすなど、チームの3位に貢献し、大会優秀選手、日本高校選抜候補にも選出された。木村大地GKコーチが「(活躍しても)驕りが一切ない。マジメで謙虚」と評する藤井は今年、左手を手術したことで長期間離脱。だが、その期間も地道に右手を使ってのメニューやキック、筋力トレーニングに励んできた。夏に復帰してからはセービングのパワーやクロス対応を重点的に強化。日本高校選抜候補合宿で一緒にトレーニングした流通経済大柏高(千葉)GK松原颯汰(3年)から刺激を受け、課題を持って取り組んできた。「流経の松原颯汰君とかは一緒にプレーした時に巧いと思ったんですけれども、自分に足りないセービングのパワーが別格だったのでそこをもっと自分は追いつけるように」

今日1月2日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MFムサエフ(磐田、1989、ウズベキスタン)*ウズベキスタン代表ボランチ。激しいプレーが持ち味。DF本多勇喜(京都、1991)*抜群の身体能力で高い跳躍力も持ち合わせる。クロスも正確。FW呉屋大翔(柏、1994)*関学大で3年連続得点王に輝いたFW。得点力だけでなく、泥臭いプレーも持ち合わせる。MF木戸柊摩(札幌、2003)*札幌U-18所属の2種登録選手。MF梶浦勇輝(FC東京、2004)*FC東京U-18所属の2種登録選手。U-16日本代表海外DFダビデ・サントン(ローマ、1991、イタリア)*落ち着いた守備対応、判断力の高さが持ち味のDF。DFティモシー・フォス・メンサー(マンチェスター・U、1997、オランダ)*屈強なフィジカルを生かした対人戦で

高校サッカープレイヤーが続々とJ内定を獲得。加入内定選手61人の内訳は高体連所属の選手が33人、Jクラブユースからが28人となっている。内定者は以下の通り。 【高体連】 ▽青森山田DF藤原優大(→浦和レッズ)DFタビナス・ポール・ビスマルク(→いわてグルージャ盛岡) ▽尚志FW阿部要門(→モンテディオ山形) ▽前橋育英MF櫻井辰徳(→ヴィッセル神戸) ▽昌平MF須藤直輝(→鹿島アントラーズ)MF小川優介(→鹿島アントラーズ)MF柴圭汰(→福島ユナイテッドFC)FW小見洋太(→アルビレックス新潟) ▽流通経済大柏GK松原颯汰(→ジェフユナイテッド市原・千葉) ▽修徳MF大森博(→徳島ヴォルティス)FWブワニカ啓太(→ジェフユナイテッド市原・千葉) ▽東海大高輪台FW横山歩夢(→松本山雅FC) ▽桐光学園DF奈良坂巧(→町田ゼルビア) ▽静岡学園DF田邉秀斗

神村学園高のエース番号「14」を背負うU-16日本代表MF大迫塁 [12.31 選手権1回戦 前橋商高 1-2 神村学園高 ニッパ球] 選手権でも実力は示した。だが、求められているものはチームを勝たせる活躍だ。神村学園高は注目の1年生コンビ、U-16日本代表MF大迫塁とU-17日本代表FW福田師王が揃って先発出場。「選手権デビュー」を果たした。 立ち上がりから能力の高さを見せていたのが福田だ。9分、右オープンスペースでボールを引き出すとDFと競りながら強引に振り切り、さらに中央へ。相手の守りをこじ開けるような突破から左足を振り抜いた。いきなりインパクト十分のプレーを見せた福田は、その後も抜群のバネを活かしたヘディングでゴールを狙う。20分には左クロスを頭で合わせたボールがクロスバーを叩き、後半にもDFを強引に剥がして右足シュートを放った。 一方の大迫もスキルの高さを見せる

欠場中の盟友がくれたアドバイスを胸に 圧巻の2ゴールで東福岡を勝利に導いた日高(20番)。献身的な守備でも多大な貢献を果たした。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部) [高校選手権1回戦]東福岡 2-0 桐蔭学園/12月31日(木)/等々力 鮮烈の2ゴールで、一気にゲームの趨勢を定めた。 大晦日に等々力陸上競技場で行なわれた1回戦屈指の好カード、東福岡(福岡)vs桐蔭学園(神奈川)の一戦は、前者が前半の勝負所で畳みかけて2-0の快勝を収めた。その全得点を叩き出したのがレフティーFW、日高駿佑(3年)だ。 均衡を破るファインゴールが生まれたのは前半35分。桐蔭学園怒涛の攻勢をなんとか切り抜けた東福岡は、左サイドを起点に高速カウンターを繰り出す。MF青木俊輔(3年)がタイミング良く供給した低い弾道のクロスに、全力疾走で呼応したのが日高だ。左足で絶妙

Happy New Year! 今日1月1日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MF久保田和音(松本、1997)*優れた判断力と正確なパスで攻撃を組み立てるMF。DF半田陸(山形、2002)*U-16日本代表の主将としてアジアチャンピオンに導いた頼れるホープ。U-19日本代表候補。 海外FWパオロ・ゲレーロ(インテルナシオナル、1984、ペルー)*ドーピング違反で長期の出場停止処分を受けていたが、滑り込みでロシアW杯に出場したペルーの伝説的ストライカー。MFジャック・ウィルシャー(無所属、1992、イングランド)*足もとの技術が高く、抜群のパスセンスを誇るMF。 元選手FWリベリーノ(元コリンチャンスほか、1946、ブラジル)*元ブラジル代表のFKの名手。DF鈴木政一(元ヤ

2020年プレミアリーグの試合は正式に終了した。スカイスポーツの統計により、2020年プレミアリーグの得点ランクが発表された。その結果、リバプールのスターサラーが得点王になった。 サラーは23ゴールでトップに立ったが、マンチェスターユナイテッドのフェルナンデスも印象的だった。彼は18ゴールで2位にランクされた。 韓国のプレーヤーソン・フンミンは17ゴールで3位にランクされた。 2020プレミアリーグの得点ランキングは以下の通り サラー(リバプール) 23ゴールフェルナンデス(マンチェスターU) 18ゴールソン・フンミン(トットナム)17ゴールヴァーディ(レスター)17ゴールドミニク・キャルバート=ルーウィン(エヴァートン)16ゴールダニー・イングス(サウサンプトン)16ゴールハリー・ケイン(トットナム)16ゴール

Aブロックは大激戦区に 今季の公式戦は全勝。強豪・青森山田が今年も大本命だ。(C)SOCCER DIGEST いよいよ第99回全国高校サッカー選手権が12月31日から開幕する。2020年は新型コロナウイルスの影響で、初めてインターハイが中止となり、高円宮杯などの各リーグ戦も大会方式の変更や規模縮小を余儀なくされた。そんな困難を乗り越え、各地域予選を勝ち上がった48の代表校が今年もしのぎを削る。 本稿では、今大会のトーナメント表を4つに分け、各ブロックの優勝候補や注目選手、活動が制限されるなかでも準備を進めるチームの仕上がりなどを紹介。全高校プレーヤーが憧れる大舞台で、99代チャンピオンに輝くのは――。 ――◆――◆―― 第99回高校サッカー選手権組み合わせ。各ブロックの展望を占う。 【Aブロック】 ともに鹿島内定のMF須藤直輝とMF小川優介、新潟内定FW小見

ゴールも狙うバランサー、昌平高の福島内定MF柴圭汰 「この身体のことはずっと言われると思うんですけれども、これでもできるんだと示していければ自分の自信にも繋げていけると思いますし、周りの子達にもよい目標になると思うので、頑張っていきたい」 昌平高の福島内定MF柴圭汰(3年)は前回大会の優秀選手。正確なパスでビルドアップを好転させつつ、守備になった瞬間にその読みの鋭さとボール奪取力によって、何度もチームを助けていた。 中体連出身のMFは登録身長160cmほどと非常に小柄。だが、強豪・昌平で2年時から先発を勝ち取り、欠かせない存在となった。昨年度の選手権で活躍し、福島からの内定を獲得。12月にパートナーを組むMF小川優介(3年)がU-18日本代表候補に選出されたこともエネルギーに、選手権に臨んでいる。 「(小川と)いつも一緒にやっていた身として、自分も頑張らないといけない。自

- 1 長峯滉希主審と高崎航地主審がドイツ3部リーグなどを担当へ…ブンデス審判キャンプにも参加
- 2 マッカビ・テルアビブFC VS パフォス FC 予想、対戦成績、最新情報2025/7/31
- 3 KF Drita Gjilan VS FCコペンハーゲン 予想、対戦成績、最新情報2025/7/30
- 4 ウズベク親善大会で優勝した“ロス世代”U-22日本代表、MVPは桐蔭横浜大FWンワディケ! 最優秀若手は鳥栖U-18の17歳MF新川志音
- 5 FCディナモ・キエフ VS Hamrun Spartans F.C. 予想、対戦成績、最新情報2025/7/30
- 6 セントラル・コルドバ SdE VS デフェンサ・イ・フスティシア 予想、対戦成績、最新情報2025/7/29
- 7 FCカイラト・アルマトイ VS KuPSクオピオ 予想、対戦成績、最新情報2025/7/30
- 8 AEKラルナカ VS NKツェリェ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/1
- 9 リバプール前日練習にGKアリソン、L・ディアスが不在…すでに日本を離れたか
- 10 FKツルヴェナ・ズヴェズダ VS リンカーン・レッド・インプスFC 予想、対戦成績、最新情報2025/7/30