青森山田の影響で基準高まる八戸学院野辺地西は東北3位。意識高く成長を遂げて宿敵に挑戦

[1.25 東北高校新人選手権準決勝 仙台育英高 2-0 八戸学院野辺地西高 Jヴィレッジ]青森2位で東北高校新人選手権に出場した八戸学院野辺地西高は、準決勝で宮城王者の仙台育英高に0-2で敗れた。CB木村大輝主将(2年)を中心に球際厳しい守りで全国常連校に食い下がり、10番MF佐々木琉矢(2年)とMF中山功輝(2年)のダブルボランチを起点とした攻撃や、MF田中真翔(1年)のドリブル突破で対抗したが力及ばず。県決勝で0-2のスコアで敗れた青森山田高に東北新人決勝でリベンジすることを目指していただけに、選手たちにとっては悔しい敗戦となった。普段、八戸学院野辺地西は青森県1部リーグで青森山田のサードチームと対戦。新人戦やインターハイ、選手権でなければ、青森山田のトップチームと対戦することはできない。それだけに、東北新人決勝は宿敵と真剣勝負し、力関係を知る貴重なチャンス。今大会でそのスピード感や

東北高校新人選手権
{by} web.gekisaka.jp
今日1月28日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日1月28日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MF遠藤保仁(磐田、1980)*日本を代表するゲームメーカー。正確なパス、周囲を活かすプレーが持ち味。昨季途中からG大阪からレンタル加入中。FW中村亮太(秋田、1991)*沼津から18年に加入したストライカー。スピードと突破力が強み。FW渡邉柊斗(名古屋、1997)*東海学園大出身のアタッカー。今季は水戸にレンタル。GKアン・ジュンス(C大阪、1998、韓国)*韓国の世代別代表を経験したGK。昨季限りで退団し、韓国の釜山アイパークに完全移籍した。海外GKジャンルイジ・ブッフォン(ユベントス、1978、イタリア)*全てのGKスキルを最高レベルで備え、経験も豊富なGK。FW安部裕葵(バルセロナB、1999)*瀬戸内高出身のアタッカー。10番を

誕生日
{by} web.gekisaka.jp
欧州5大リーグの最強!アトレティコ・マドリードはマンCとバイエルンを抑え、1試合平均勝ち点が高すぎ!

アトレティコ・マドリードは調子非常に安定している。バレンシアを3-1で下した後、ラ・リーガで引き続き首位を走る。消化試合が1試合少ない状態でレアル・マドリードとの勝ち点差が7ポイントだ。 アトレティコ・マドリードは18試合で47ポイントを積み込んで、1試合平均2.61ポイントを獲得した。 アトレティコ・マドリードは100ポイントの記録を達成する可能性がある。スペイン紙『マルカ』が報じている。 欧州5大リーグを見ると、アトレティコ・マドリードは1試合あたりの得点も最も高いだ。マンチェスタ・シティは19試合で41ポイント、ACミランは19試合で43ポイント、バイエルンは18試合で42ポイント、PSGは21試合で45ポイントを記録した。これらの首位チームの記録は、アトレティコ・マドリードよりはるかに劣っている。

アトレティコ・マドリード
バイエルン
{by} jp.7msport.com
「居残り練習禁止」「全体練習は100分」大津高校サッカー部が実践する正しい努力の積み上げ方

熊本県大津町。人口3万4千人の小さな町に、日本サッカー界に大きな影響を与える高校がある。それが熊本県立大津高等学校だ。地方のいち公立高校ながら 、J リーガーを50名以上輩出し、巻誠一郎、土肥洋一、谷口彰悟、車屋紳太郎、植田直通と5人の日本代表が誕生している。日本サッカー界で大きな存在感を放つ、『公立高校の雄』を作り上げたのが、平岡和徳氏だ。現在は熊本県宇城市の教育長を務めており、大津高校には総監督という立場で関わっている。 その平岡氏が2019年7月に静岡県の聖光学院高校ラグビー部が主体となって開催した『部活動サミット』で講演を行った。部活動のあり方について、生徒たちの質問に答えるとともに、サッカーチームの強化、選手育成など、話題は多岐にわたった。ここでは一部を紹介し、大津高校の強さの秘密を紐解いていきたい。 ■人間は終わりを作らないと、途中を頑張れない 大津高校は熊本県にあ

高校サッカー
大津高校
{by} www.sakaiku.jp
「一つ大きな自信になった」。仙台育英は小柄な左SB笹谷が青森山田相手に高精度クロスでアシスト

仙台育英高の左SB笹谷光成は得意の左足によってアシストを記録 [1.25 東北高校新人選手権決勝 青森山田高 6-1 仙台育英高 Jヴィレッジ] 「小学校の時から左利きってだけで武器になると言われていて、左足のキックを中心に磨いてきたんですけれども、それを決勝の舞台で自分のクロスで得点に繋がったのは一つ大きな自信になったのかなと思います」 後半開始直後の失点から崩れた仙台育英高だが、それでも良さが出た部分もあった。その一つが前半終了間際の得点シーン。高精度の左足を持つ左SB笹谷光成(2年)のピンポイントクロスから、FW佐藤遼(2年)が頭で堅守・青森山田高のゴールを破った。このアシストは登録身長165cmの小柄なSB、笹谷にとって自信となったようだ。 仙台ジュニアユース出身だが、仙台ユースに昇格することができなかった。それでも、「どこのチームであれ、自分は上を目指すために今

仙台育英
青森山田
{by} web.gekisaka.jp
選手権でロングスローや高さ見せた京都橘DF金沢と実力派ボランチの清水ユースMF中里が同志社大ヘ

20年関西学生サッカーリーグ1部9位の同志社大が、21年度の入部予定選手を発表した(協力=関西学生サッカー連盟、同志社大、College Soccer Central)。今回発表されたのは、DF金沢一矢(京都橘高)とMF中里圭佑(清水エスパルスユース)の2名。金沢は左右両足のキック精度や身長182cmの高さを活かしたヘッド、そして選手権でも魅せた驚異的なロングスローも武器とするストッパーだ。一方の中里は登録166cm、55kgと小柄だが、1年時のJユースカップ決勝で先発出場している実力派のボランチ。判断力や技術力、そして献身性で違いを生み出すMFも同大への進学を決めている。以下、同志社大の入部予定選手▼DF金沢一矢(京都橘高)▼MF中里圭佑(清水エスパルスユース)※各大学の入部予定選手は指定校推薦、AO入試、附属系列校、一般入試等によって増える可能性あり。新たな入部者情報は発表後に追記予定

関西学生サッカーリーグ
{by} web.gekisaka.jp
後半崩れて青森山田に完敗も、東北準V。仙台育英にとって学びと自信の4試合に

[1.25 東北高校新人選手権決勝 青森山田高 6-1 仙台育英高 Jヴィレッジ]日本一を本気で目指している仙台育英高にとって、東北高校新人選手権は学びと自信を得る貴重な機会となった。U-16日本代表候補の注目MF島野怜主将(2年)や新エースFW佐藤遼(2年)、MF明石海月(2年)と1年時から活躍してきた選手たちが、最高学年に。その現2年生は1年時のU-16全国大会で3位に入った期待の世代でもある。東北決勝の対戦相手は、全国高校選手権で3年連続決勝進出中の青森山田高。全国でどのくらい戦えるのか指針となる一戦に「山田とこんな状況でやれるのは幸せ。やろうとしてやられたとしても財産になるから負けてもやろうとしていることを思い切ってやろう」(城福敬監督)という意気込みで臨んだ。立ち上がりは相手の高さに対応できず、飲み込まれる形で2失点。その後はセットプレーの守備で競るDFとGKがしっかりと役割分担

東北高校新人選手権
{by} web.gekisaka.jp
今日1月27日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日1月27日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本GK渋谷飛翔(名古屋、1995)*恵まれた身体を持つGK。力強いシュートストップと強肩が持ち味。海外MFファビアン・オレジャナ(バリャドリー、1986、チリ)*高いテクニックと軽快なドリブルが武器。DF板倉滉(フローニンゲン、1997)*長身で足もとの技術が優れた日本代表DF。18年夏に川崎Fからマンチェスター・Cに移籍し、期限付き移籍でオランダへ。元選手FWアン・ジョンファン(元ペルージャほか、1976、韓国)*02年W杯で韓国代表として活躍したFW。日本では清水や横浜FMでプレーした。ほか清水ミチコ(タレント、1960)田中哲弥(作家、1963)三田寛子(女優、1966)小山田圭吾(ミュージシャン、1969)室屋義秀(パイロット、1973)井本貴史(

誕生日
{by} web.gekisaka.jp
FIFAの決断に続いて…U-19・U-16アジア選手権の中止が決定、AFCが発表

アジアサッカー連盟(AFC)は25日、新型コロナウイルスの影響により、U-19アジア選手権とU-16アジア選手権の中止を発表した。今年3月に開催予定だったAFC U-19選手権(ウズベキスタン)、4月に予定していたAFC U-16選手権(バーレーン)の中止を決定。昨年末、U-20ワールドカップ、U-17ワールドカップの中止を発表した国際サッカー連盟(FIFA)の決定に沿う形で、選手の安全確保と健康を考慮しての判断だという。また、AFCはフットサルのアジア選手権(クウェート)、ビーチサッカーのアジアカップ(タイ)の中止も決定。U-20女子アジアカップとU-17女子アジアカップは延期が決まった。

アジアサッカー連盟(AFC)
{by} web.gekisaka.jp
アルゼンチンOB:メッシ不在の試合でバルセロナが勝つことができる

元アルゼンチン代表GKウーゴ・ガッティ氏は常にメッシを批判した。最近メッシがレッドカードで試合出場停止となった後、バルセロナは2連勝をマークしている。ウーゴ・ガッティ氏はまた、スペインのテレビ番組で、メッシがいないと、バルセロナが勝つことができると述べた。 「メッシが試合に参加しないときはいつでもバルセロナが勝つ。チームは他の優勢を活用できるため、サッカーは勝利に関するスポーツだ。上手くプレーできれば、当然のことながら良いだが、メッシが出場していないと、バルセロナが勝つことができる。」 ウーゴ・ガッティ氏はボカ・ジュニアーズでは3度のリーグ優勝、2度のコパ・リベルタドーレス優勝、1度のインターコンチネンタルカップ優勝を果たした。ガッティは引退後、コメントでメッシを何度も批判した。昨シーズン、バルセロナはレアル・マドリードに0-2で敗れた。ガッティはメッシを強烈批判し、「彼は引退した

ウーゴ・ガッティ
メッシ
バルセロナ
{by} jp.7msport.com