今日5月2日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日5月2日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 MF狩野健太(無所属、1986)*広い視野と高い技術力を持つMF。セットプレーのキッカーとしても貢献できる。MF大竹洋平(長崎、1989)*高いテクニックを備え、狭いスペースでも果敢にドリブル突破するMF。FWクレーべ(千葉、1990、ポルトガル)19年に加入したポルトガル出身の長身ストライカー。FW金子翔太(清水、1995)*JFAアカデミー福島出身。瞬間的なスピード、攻撃センスが持ち味のFW。DF鈴木順也(群馬、1996)*隣の栃木県で生まれ育った立正大出身のDF。FW鈴木厚太(沼津、1997)*専修大出身のMF。中学時代も沼津アカデミーで過ごし、飛龍高では主将も務めた。DF下口稚葉(岡山、1998)*JFAアカデミー福島出身。正確なロングキック、

誕生日
5月2日の誕生日
{by} web.gekisaka.jp
コロナ禍に揺れる高校サッカー界…前例なき事態も名将・本田裕一郎氏「変わるチャンス」

2018年1月、全国高校サッカー選手権準々決勝<流通経大柏・長崎総合科学大付> 試合終了後、長崎総合科学大付・小嶺監督(右)と健闘を称えあう流通経大柏・本田監督 今年1月、国士舘高のテクニカルアドバイザーに就任した本田裕一郎氏(72)は、新たなスタートを切った矢先に水を差された。感染拡大する新型コロナウイルスの影響で各地区の総体予選が延期に。習志野、流通経大柏で6度の日本一を経験した名将にとっても、前例のない事態に見舞われているが、「今こそサッカー界が変わるチャンス」と訴えた。 毎年、欧州クラブのアカデミーに出向いて練習法を学ぶ本田氏は「海外がすべてではない」と前置きした上で、「海外の選手はオンとオフの切り替えが上手。1時間半の練習を終えたらパッと帰るけど、日本人はその後に自主練習するんだよね」。100%の状態で短時間の練習をこなす外国人と、体力を温存しながら長時間練

高校サッカー
本田裕一郎氏
{by} sponichi.co.jp
目標はワン・ビサカ。帝京の高速SB本山大器は武器を磨き、結果にこだわって全国優勝へ

帝京高の俊足DF本山大器は武器を磨いてチームの勝利に貢献する 目標はワン・ビサカだ。東京の伝統校、帝京高DF本山大器(3年)は昨年、右SBやSHのポジションで「スピードと1vs1」というライバルたちに負けない武器を発揮。選手権東京都予選決勝でもダイナミックな攻撃参加を見せ、アーリークロスで決定機を演出するなど印象的なプレーを見せていた。 前半に途中出場したプリンスリーグ関東前期の横浜FMユース戦(3-4で敗戦)では、持ち味を活かして流れを引き寄せるなど、経験を重ねながら進化。本人は「(昨年の公式戦で)出来たことは、インターセプトや武器を活かした1vs1での突破です。出来なかったことは、ボールを奪ったあとのパスがまだ精度が足らないところです」と分析している。178cmと高さも持つDFは今年、課題を改善した上で、迫力のある突破や先発の経験を活かしていく。 その本山が目標の選

本山大器
帝京高
高校サッカー
{by} web.gekisaka.jp
久保建英は“将来ある”プランC?…ジダン監督の3つのチームプランを現地紙分析

ジダン監督のチームプランとは? [写真]=Getty Images レアル・マドリードを率いるジネディーヌ・ジダン監督には3つのチームプランがあるようだ。スペイン紙『マルカ』が4月30日に伝えた。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、世界各国のリーグは中断を余儀なくされ、欧州ではオランダとフランスが今シーズン再開を断念した。各クラブは経済的打撃を受けており、今夏の移籍市場やチーム作りにおいて見通しが利かない時期が続いている。それでもジダン監督は、豊富な人材からチーム作りができるため、「落ち着いている」という。 レアル・マドリードでは今シーズン、MF久保建英(マジョルカ)、MFマルティン・ウーデゴーア(レアル・ソシエダ)、MFダニ・セバージョス(アーセナル)、DFアクラフ・ハキミ(ドルトムント)などがレンタル移籍で武者修行している。そのレンタル組を加えると、ジダン監督は今夏に補

久保建英
レアル・マドリード
リーガ・エスパニョーラ
{by} www.soccer-king.jp
バイエルン指揮官、2023年までの新契約にサイン…「協力なしに成功はない」

バイエルンのハンジ・フリック監督 [写真]=Bongarts/Getty Images バイエルンは4月30日、ハンジ・フリック監督との契約延長をクラブ公式サイトで正式発表した。 バイエルンはすでに4月3日にフリック監督と契約延長で合意したことを発表。指揮官は同30日に、2023年6月30日までの契約にサインし、正式に契約更新となった。 昨年11月から指揮を執るフリック監督は、前日の4月29日に公式サイトに掲載されたインタビューで、これまでを振り返り、「私にとって重要なことは、結局はチームスピリットがすべてだということだ。お互いに忠誠心、感謝、敬意がなければ、有意義かつ上手に成長することは難しい。私にとって、仲間を信頼すること、高いレベルでのコミュニケーション、そしてみんなに感謝を伝えることが大事だ。そして楽しんで物事に取り組まなければいけない。協力しなければ成功は得られない

バイエルン
ハンジ・フリック
ブンデスリーガ
{by} www.soccer-king.jp
リーグ・アンの今季打ち切りが正式発表…首位PSG、3年連続9度目の優勝決定

今季打ち切りが正式に決まり、PSGの優勝も決定 [写真]=Getty Images フランス・プロリーグ機構(LFP)は4月30日、リーグ・アン(1部)とリーグ・ドゥ(2部)の今シーズン打ち切りを正式に発表した。 フランス政府は4月28日にスポーツなどのイベントを9月まで禁止することを発表。LFPは6月17日からの再開を望んているとも報じられていたが、政府の発表を受けてシーズン終了となった。 今シーズンは10節(+1試合未消化分)が残っていたが、中断時点までの成績で順位が決定。首位のパリ・サンジェルマン(PSG)にタイトルが与えられ、3年連続9度目の優勝となった。また、PSG、DF酒井宏樹が所属する2位マルセイユ、3位レンヌに来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権が与えられる見通しだ。 1部と2部の間で昇格と降格を行うことも決定。19位のアミアンと最下位のト

リーグ・アン
パリ・サンジェルマン
{by} www.soccer-king.jp
マンチェスター・シティFWアグエロ、プレミアリーグ再開を危惧「選手には家族がいる。うつしてしまうのが怖い」

マンチェスター・シティのFWセルヒオ・アグエロは、プレミアリーグが再開を目指す中で選手たちはリスクを恐れているとも認めている。 マンチェスター・シティのFWセルヒオ・アグエロは、プレミアリーグが再開を目指す中で選手たちはリスクを恐れているとも認めている。『El Chiringuito』が報じた。 プレミアリーグは新型コロナウイルスの影響で中断。1日にはどのようにシーズンを再開するかを、クラブが会合を開く予定となっており、現状では6月8日が再開日として設定されている。 一方で、アグエロは選手側の立場として、再開を恐れていることを明かす。 「選手の大半は家族がいるので、怖い。家族がいて、子供がいて、赤ちゃんや両親もいる。僕らが戻れば、非常に緊張し、慎重になるだろう。誰かが体調を崩せば、『なぜ戻ってしまったんだ』と思うだろうね。ワクチンがあればいいんだけどね。怖くてしょうがないよ

プレミアリーグ
マンチェスター・シティ
アグエロ
{by} www.goal.com
早期打ち切りのリーグ・アン、PSGの3連覇決定!1試合当たり平均勝ち点で最終順位確定

フランスのリーグ・アンは、政府が9月までのスポーツイベント開催を禁止したことを受け、2019-20シーズンを打ち切り、中断まで首位に立つパリ・サンジェルマン(PSG)の優勝が決まった。 パリ・サンジェルマン(PSG)が2019-20シーズンのリーグ・アン王者に決定した。 世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスの影響で3月中旬に中断されたフランスのリーグ・アン。6月中の再開を目指す中、フランスのエドゥアール・フィリップ首相は28日に「大規模なスポーツイベントは9月まで開催できない。2019-20のプロフェッショナルフットボールシーズンは再開できない」と発表する。これを受け、今シーズンの打ち切りが事実上決定した。 2019-20シーズンの早期終了を迎える中、注目されるのが最終順位。先にエールディヴィジの打ち切りを発表したオランダでは、中断時点の順位が最終順位となるものの、優勝、降格

リーグ・アン
PSG
{by} www.goal.com
今日5月1日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日5月1日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 GK杉山力裕(福岡、1987)*1対1の対応に優れており、反射神経の良いGK。DF星原健太(藤枝、1988)*スピードが魅力のDF。もともとは相手の背後を突くプレーを得意とするストライカーだった。DF福田晃斗(湘南、1992)*豊富な運動量や高い戦術理解力、ボール奪取力を高く評価されているDF。DF田代雅也(栃木、1993)*岐阜の契約解除を経て、栃木に加入したDF。19年は最終節でJ2残留に導く決勝点を決めた。MF白井康介(札幌、1994)*緩急をつけたドリブル突破が持ち味のMF。ウイングバックで開花。DF奥田雄大(徳島、1997)*小中学生の時に徳島のアカデミーに在籍していたDF。粘り強い守備がセールスポイント。GK佐々木雅士(柏、2002)*数々の

誕生日
5月1日の誕生日
{by} web.gekisaka.jp
Jリーグ、新たに49試合の開催延期を決定

Jリーグは30日、5月30日以降で予定していたリーグ戦合計49試合の開催延期を決定した。6月13日以降の試合開催も未定。今後も新型コロナウイルスの感染拡大状況等を鑑みて判断する。 今回の発表で対象となるのは、J1第16節、J2第18節と19節、J3第11節と12節。延期が決定した試合の代替開催日およびチケットの取り扱いについても、決定次第発表になる。

Jリーグ
{by} web.gekisaka.jp