''5Gサッカー''で旋風を!クラーク記念国際高校 岐阜駅前キャンパスが4月、風間八宏氏の監修するサッカークラブ「トラウムトレーニング」と提携し、男子サッカー部を創設した。トラウムトレーニングから同校が迎えた指揮官は、岐阜工業高校を2度の全国大会準優勝に導いた大野聖吾氏。名将が新天地のクラーク国際で目指すサッカー、今後の目標などを語ってもらった。 ーー新1年生の様子はいかがでしょうか? みんな良い顔をしていますね。特徴のある楽しみな選手が多い。このぐらいの技量と特徴を持った選手が、3年続けて同じぐらいの人数で入学してくれたら、こちらとしても『勝たなきゃダメだろ』ってプレッシャーになるはずです。今回入学してくれた生徒たちは、上級生がいないので、「これぐらいやれば、こうなる」というのが、どこまで頑張ってもわかりません。その代わり、彼らは自分の肌でライバルの力を感じることができます。県大

今日4月30日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本MF清水航平(広島、1989)*縦への突破だけでなく、中央に切れ込んでシュートを放つのも得意とするMF。GK川浪吾郎(広島、1991)*上背があり、ハイボールの処理が得意なGK。DF北爪健吾(柏、1992)*スピードが売りの専修大出身SB。右サイドを何度も駆け上がる。 海外GKマルク・アンドレ・テア・シュテーゲン(バルセロナ、1992、ドイツ)*的確なコーチング、正確なパントキックが持ち味。 元選手MF森島寛晃(元C大阪、1972)*「ミスターセレッソ」としてチームを支えたMF。ゴール前での動き出しに優れ、ストライカーとしても活躍した。DFジョン・オシェイ(元マンチェスター・U、1981、アイルランド)*守備的なポジションならどこでもこなすユー

この度、水戸ホーリーホックでは青山学院大所属の後藤田亘輝選手の来季新加入が内定いたしました。合わせて、後藤田選手は「2021年JFA・Jリーグ特別指定選手」として申請し、公益財団法人日本サッカー協会より4月28日付で認定されましたのでお知らせいたします。 【後藤田亘輝(ごとうだこうき)選手プロフィール】 ■ポジションDF■生年月日1999年5月15日(21歳)■身長/体重176cm/66kg■出身地神奈川県■サッカー歴バディーサッカークラブ→横浜F・マリノスジュニアユース追浜→前橋育英高→青山学院大学■背番号37 ■後藤田 亘輝選手 コメント 「この度、2022年シーズンから水戸ホーリーホックに加入することが内定しました。青山学院大学の後藤田亘輝です。水戸ホーリーホックという素晴らしいクラブでプロキャリアをスタートできることを大変嬉しく思います。これまで私を育ててくれた家族、指

[4.27 関東高校大会埼玉県予選準決勝 西武台高 4-0 正智深谷高]関東大会進出を決めた西武台高は、CBから右SBへ転向した原田蓮斗主将(3年=HAN FC出身)が攻撃に厚みを加えている。正智深谷高との関東大会予選準決勝では開始2分に「最初は自分もガツガツ行っても良いかなと思って」攻撃に加わると、混戦から縦へ抜け出してクロス。FW市川遥人(3年)の頭へ通して先制点をアシストした。守屋保監督が「非常にアグレッシブに前に出ていく力がある。チームに勢いづけたい」と右SB起用理由について説明していたように、原田はその後もスプリント力を活かして前へ。チームに勢いをもたらしていた。原田は「自分は結構攻撃が好きで、SBやり始めた時は上がりすぎちゃって背後を取られることが多かった」と振り返る。だが、コーチ陣のアドバイスによってバランスを取りながらプレーできるように変化。無失点を続けるチームへの貢献度も

2年生にして青森山田の10番を背負った松木。主将となった今季も、すでにプレミアリーグEASTで活躍中だ【Photo by AFLO SPORT】 PK戦の末に山梨学院が青森山田を下して戴冠した2020年度の高校選手権から4カ月。すでに新シーズンがスタートし、俊英たちが熱い戦いを繰り広げている。高卒のプロ入りはJクラブのアカデミー出身者が大半を占めるようになったが、それでも高体連のチームに逸材が存在するのは変わらない。須藤直輝(昌平高→鹿島)、藤原優大(青森山田→浦和)、樺山諒乃介(興國→横浜FM)らに続くのは果たして誰か。今から覚えておきたい高体連所属の逸材15人を紹介する。 15位:川畑優翔[FW]/流通経済大柏(千葉) 小川航基(ジュビロ磐田)を輩出した大豆戸FCから流通経済大柏にやってきた点取り屋だ。強さとスピードを装備するFWは20年のプリンスリーグ関東で3試合に出場

チームの命運を握る新エース候補に話を聞いたぞ!今回は昨年度の高校サッカー選手権で準優勝を果たした青森の名門・青森山田高校サッカー部の名須川真光選手! FWへのこだわりやエースとしての意気込みなどを話してくれたぞ! 名須川 真光■ポジション:FW■学年:3年■身長/体重:177cm/71㎏■前所属チーム:ヴェルディ岩手U-15(岩手) Q:FWとして大事にしていることを教えて下さい。「FWとして大事にしているのは監督から言われている1本をこだわること。それはAチームに関わるようになってから、ずっと言われています」 Q:1本にこだわるという点では昨冬の高校サッカー選手権で思うところがあったのでは?「決勝・山梨学院戦の前半の序盤に自分がトラップをして打てば入る場面があったんです。でも、焦ってダイレクトでシュートを打ってしまい、枠を外すシーンがありました。1本にこだわって打っていれ

[4.27 関東高校大会埼玉県予選準決勝 浦和西高 1-1(PK4-5)武南高]兄から勇気を得たGKは、その兄超えを目指している。武南高は怪我の正守護神・五十嵐蒼太(3年)に代わって関東大会予選3回戦から2年生GK牧之瀬拓人(GRANDE FC出身)が先発。「GKはみんなでサポートしよう」という共通意識を持っているチームの支えもあり、堂々の動きでゴールを守っている。準決勝でも最後方から自信を持ってコーチング。ロングボール中心に攻めてきた浦和西高の攻撃に対してミスを犯さず、終始安定したセービングを見せ、至近距離からのシュートもストップした。1-0の後半アディショナルタイムにロングスローから失点。「(GKは)一つのミスで責任がかかってしまう。まだまだツメが甘いと思いました」と唇を噛んだが、延長戦で崩れずにGK小佐野耕喜(3年)へバトンを繋ぐと、PK戦で小佐野が1本を止めて関東大会への切符を掴ん

今日4月29日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本DF内田裕斗(鳥栖、1995)*迫力のあるオーバーラップから繰り出す高精度のクロスを持ち味とするDF。DF長倉颯(仙台、1996)*法政大出身のサイドバック。さまざまなポジションでプレーできるのが強み。DF吉田温紀(名古屋、2003)*名古屋U-18所属の2種登録選手。U-18日本代表候補。ほか昭和天皇(皇族、1901)蓮實重彦(評論家、1936)二岡智宏(野球、1976)一色紗英(女優、1977)内海哲也(野球、1982)遠藤玲子(アナウンサー、1982)鈴木まりや(AKB48:アイドル、1991)

全国高等学校サッカー選手権大会3年連続決勝進出、高円宮杯 JFA U-18 サッカープレミアリーグEAST 2019優勝と、高校年代のチームとして屈指の実力を誇る青森山田高校。今シーズンのプレミアリーグ開幕戦を快勝で飾った青森山田の黒田監督を試合後にインタビュー。ゲームの内容や選手について話をうかがった。 ーー開幕戦という難しさのある中の試合としてはかなり良かったと思いますが全体的な印象はいかがだったでしょうか? 過去10年のプレミアリーグを振り返ってみると、1節目で負けたゲームって2戦あって、そのときは優勝できていないこともあって、開幕ゲームはすごく重要だと捉えているのと、相手のデータも少なく不安だったりいろいろな思いが錯綜する中で、冬場を通して積み上げてきたもの、3月の遠征で積み上げてきたものや修正してきたものがどれくらい出せるかというところで、まずは100%やってみて、

[4.27 関東高校大会埼玉県予選準決勝 西武台高 4-0 正智深谷高] 3試合で計7ゴール。結果を出せずにCBも経験したFWが現在、チームのために走り、ゴールを量産している。西武台高のFW市川遥人(3年)は、関東高校大会出場を懸けた埼玉県予選準決勝で今大会2度目となるハットトリック。まずは前半2分、「日頃から練習している」という右SB原田蓮斗主将(3年)からのクロスを上手く首を振ってのヘッドで逆サイドのゴールネットへ流し込む。 17分には、「天然芝はちょっとボールが遅くなるのが分かっていた」と相手のバックパスを奪う形で貴重な2点目のゴール。そして、後半23分にはゴール前のこぼれ球を押し込んで3点目を挙げた。 西武台の守屋保監督が「僕らがビックリするくらい」という大活躍。高速アタッカーのエースFW細田優陽(3年)が怪我明けという状況に加え、初戦でスピードとシュートセンスが持ち味のFW大畑航

- 1 SVダルムシュタット98 VS VfLボーフム 予想、対戦成績、最新情報2025/8/2
- 2 ヴィッセル神戸 VS Toyo University 予想、対戦成績、最新情報2025/8/6
- 3 SVエルフェアスベルク VS 1.FCニュルンベルク 予想、対戦成績、最新情報2025/8/2
- 4 BKヘッケン VS SKブラン 予想、対戦成績、最新情報2025/8/8
- 5 OGCニース VS SLベンフィカ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/7
- 6 SCパーダーボルン07 VS ホルシュタイン・キール 予想、対戦成績、最新情報2025/8/2
- 7 FCカイラト・アルマトイ VS SKスロヴァン・ブラチスラヴァ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/7
- 8 サンフレッチェ広島 VS 清水エスパルス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/6
- 9 PFCルドゴレツ・ラズグラド VS フェレンツヴァーロシュTC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/7
- 10 フェイエノールト VS フェネルバフチェSK 予想、対戦成績、最新情報2025/8/7