[8.9 J2リーグ第10節 町田0-2千葉 Gスタ]黄色の2ラインが上下左右に美しく動く。ジェフユナイテッド千葉は最後までFC町田ゼルビアにゴールを許すことなく、2-0の完封勝利で5試合ぶりの白星を獲得した。前半から町田にチャンスらしいチャンスを作らせなかった。千葉も決定機を創出するのに苦労したものの、前半41分にMF田口泰士の直接FKが相手に当たってコースが変わると、GK秋元陽太の逆を突いて先制に成功。さらに2分後の同43分には、MF米倉恒貴の「当たりそこないだった」というシュートが、大きくバウンドして秋元の頭上を越え、ゴールマウスに収まって追加点が生まれた。ともにラッキーな形での得点だったかもしれない。しかし、その2点で余裕が生まれたのか、特に後半に入ってからの千葉の守備は集中していた。無理に前から行くのではなく、自陣深くにドン引きするのでもない。最終ラインと中盤の2ラインが上下左右

マンチェスター・シティ(プレミアリーグ)からの退団に近づくダビド・シルバは、ラツィオ(セリエA)でキャリアを続けることになりそうだ。 ラツィオがダビド・シルバと間もなく契約するようだ。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』が伝えた。 2010年から10年間にわたり、マンチェスター・シティの急成長を支えてきたシルバ。しかし、今夏に満了を迎える契約は更新されないまま、8月のチャンピオンズリーグ終了後にクラブから退団することが決定的とされている。 ワールドカップ制覇を知る34歳の元スペイン代表MFに対して

今日8月10日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 DF深津康太(町田、1984)*ゴール前の制空権を握る高さが持ち味のDF。FW渡邉千真(G大阪、1986)*得点意識が高くシュート力もあるストライカー。GK安藤駿介(川崎F、1990)*シュートへの反応の速さと正確なスローが武器のGK。DF橋爪勇樹(甲府、1990)*山梨学院大出身。スピードがあり、クロスの精度が高いサイドバック。MF安庸佑(鳥栖、1991)*U-23韓国代表にも選出された経歴を持つ快速ドリブラー。GK小澤章人(長野、1992)*シュートストップを武器とするGK。西武台高時代に選手権出場経験を持つ。FW富樫敬真(長崎、1993)*身体能力の高さ、相手DFの裏を取る動きが持ち味。MFイ・チソン(琉球、1998、韓国)*韓国の東元大出身の

レヴァークーゼン(ブンデスリーガ)は、クラブが誇る逸材を狙う相手に対して強気の姿勢を維持。 レヴァークーゼンのディレクターを務めるルディ・フェラー氏が、去就が取りざたされている同クラブのドイツ代表MFカイ・ハヴェルツについて言及した。 6月に21歳となったハヴェルツは、2016年に下部組織からトップデビューしたレヴァークーゼンで、ここまで公式戦149試合に出場。既にドイツ代表デビューも果たしており、今季は公式戦44試合で17ゴール9アシストをマークするなど、評価をさらに高めた。 そのハヴェルツに関し

[8.8 J1第9節 横浜FM1-1柏 日産ス]横浜F・マリノスのルーキーFW松田詠太郎が後半15分、展開を変える“3枚替え”の一員として右ウイングのポジションで投入された。ユース出身の19歳にとってはこれがJ1デビュー戦。それでも「緊張より楽しもうと思ってプレーした」との言葉どおり、高校年代でも見せていた自らの武器をいかんなく発揮した。松田はトップチーム昇格1年目の今季、開幕前からJ3リーグのSC相模原に育成型期限付き移籍をしており、本来であれば武者修行の一年となるはずだった。ところが新型コロナウイルスによる過密日程を受け、横浜FMに負傷者が続出。さらにユースの先輩にあたるFW遠藤渓太の海外移籍も決まったことで、移籍期間満了を前倒ししての復帰となった。相模原では開幕から全7試合に出場し、第2節の藤枝戦ではドリブルからニアを抜くシュートでJリーグ初ゴールも記録。また「プロの環境に慣れさせて

“染野を苦しめたCB”が大学サッカーを経て、プロでの再戦を狙う――。「高校生サッカー・大学合同トライアル-THE CHALLENGE- supported by 森永乳業」茨城県開催(8日)にCB大津平嗣(学法石川高)が参加。181cmの長身DFは攻守両面で他を一段階上回るようなプレーを見せていた印象だ。湘南DF坂圭祐のような滞空時間の長い跳躍から打点の高いヘッド。この日はそれほど空中戦やゴール前の粘り強さを発揮する機会がなかったが、鋭い出足から相手FWの前に深く入り込んでの潰し、背後のケアもソツなく無失点で終えた。また、フィード、ビルドアップの部分でもアピール。ボールを持ちすぎて狙われたシーンもあったが、今年の東北高校新人戦2位・学法石川で主将を務めるCBは、初めてプレーする選手がほとんどという中でコーチング含めて存在感を放っていた。「今、コロナの影響で思うようにサッカーができない中での

8日のUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)決勝トーナメント1回戦セカンドレグ、バルセロナ対ナポリは3-1でバルセロナが勝利。バルセロナは2戦合計でも4-2とナポリを上回り、準々決勝進出を決めた。キケ・セティエン監督は試合後、バルセロナが通常ではあり得ないほど守備的だったとの指摘に「ときにはそれしか手段がなくなる」と返答している。前半に3ゴールを決めるなどスコア的には順調な試合運びを見せたバルセロナだが、内容的にはナポリのポゼッションを許す時間が多かった。試合後会見に出席したセティエン監督は、バルセロナらしからぬパフォーマンスを見せたとの見解に対して、次のように返した。「私たちが行ったことは簡単でもなんでもない。チームは賢く守らなければならなかった。彼らはイタリア最高のチームの一つなんだ」「相手から義務づけられるために、ときにはそれ(守備に徹すること)しか手段がなくなる。こちらがスコアで

強豪大学でプレーしたいという思いは、関東の高校生も、地方の高校生も同じ。8日に茨城県ひたちなか市のひたちなか地区多目的広場で開催された「高校生サッカー・大学合同トライアル-THE CHALLENGE- supported by 森永乳業」には、沖縄県からMF田場柊人(KBC学園未来高沖縄)が参加した。「結構沖縄だったら自分は通用するかなと思って、内地でもプレーして、自分がどこまで通用するかやってみたかった。どこかの大学から声がかかれば」という思いで大学トライアルに挑戦した。「高校生サッカー・大学合同トライアル-THE CHALLENGE- supported by 森永乳業」は関東の1都7県で開催されているが、新型コロナウイルス感染拡大の影響が心配される首都圏を避けて茨城開催を選択。茨城空港への直行便で移動し、感染予防対策を十分に講じた上で自分の夢への挑戦を行った。身長163cmと小柄だが

今日8月9日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本GK林卓人(広島、1982)*シュートストップに優れ、1対1にも強い守護神。DF柳下大樹(富山、1995)*帝京高出身。かつては最前線だったが、跳躍力とフィジカルを武器とするCB。FW小野雅史(大宮、1996)*大宮ユース出身。明治大経由で大宮に帰ってきたストライカー。MF本間至恩(新潟、2000)*新潟U-18出身。スルスルと相手をかわすドリブルが武器の小さなアタッカー。海外DFフィリペ・ルイス(フラメンゴ、1985、ブラジル)*スピード、運動量、クロスと攻撃能力が高いブラジル代表SB。MFウィリアン(チェルシー、1988、ブラジル)*スピードや足もとの技術があり、細かいタッチのドリブルが持ち味。FWセルヒオ・コルドバ(アウクスブルク、1997、ベネズエ

UEFAチャンピオンズリーグラウンド16第2戦では、シティはホームでレアルマドリードを2-1で破り、2試合合計4-2でベスト8進出を決めている。試合後、グアルディオラ監督はインタビューを受け入れ、レアルマドリード戦の勝利は一歩であり、我々は優勝に挑戦している。 このゲームのスタメンについてグアルディオラ監督は「私もダビド・シルバとベルナルド・シウバをスタメンに入れたく、彼らはチームに貢献すると思う。但し、ゲーム前半には相手にプレッシャーをかけて、攻撃へ重心を置いて猛攻することを望んでいる。そして後半に主導権を握ようとする。」と話していた。 ゲームについてグアルディオラ監督は「この試合は簡単ではない。我々は多くのチャンスをつくり出し、結果的には彼らのミスで2得点を奪った。攻撃の手を緩めることなく追加点を狙ったが、レアル・マドリードが相手だと簡単にはいかなかったね。私たちは常に対戦相

- 1 東京ヴェルディ VS 名古屋グランパス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/13
- 2 バーミンガム VS シェフィールド・ユナイテッドFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/14
- 3 リヴァプール VS AFCボーンマス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16
- 4 レギア・ワルシャワ VS AEKラルナカ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/15
- 5 RCDマヨルカ VS FCバルセロナ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/17
- 6 済州ユナイテッドFC VS 江原FC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/15
- 7 清水エスパルス VS 横浜F・マリノス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16
- 8 FCユトレヒト VS セルヴェットFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/15
- 9 KuPSクオピオ VS リーガス・フトボラ・スコラ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/15
- 10 フェネルバフチェSK VS フェイエノールト 予想、対戦成績、最新情報2025/8/13