PSVの日本代表MF堂安律は、新天地でのデビューを喜んだ。 今夏にフローニンゲンからPSVに加入した堂安は、14日の5-0で勝利したフィテッセ戦の79分にブルーマと交代してPSVの選手として初めてピッチに立つ。わずか11分ほどの出場だったが、日本代表MFは試合後のインタビューを英語で応対し、デビューした喜びをあらわにした。その様子をPSVの『YouTube』チャンネルが伝えている。 「デビューできたことにとても幸せです。とても素晴らしい雰囲気で、良かったです。(ピッチに初めて立った時は)少しだけナーバスになっていました。10分程度だったと思いますけど、2分や3分ぐらいに感じました。そのぐらい嬉しかったです」 「就労ビザの関係で、代表チームに行く前はチームメイトとトレーニングできませんでした。(代表から帰還後に行われた金曜日のセッションは)とても良いもので

ポルトガルリーグのポルティモネンセvsポルトの一戦では、安西幸輝と中島翔哉の日本人対決が実現。 この試合では77分に安西がポルトガル初ゴールを決め、2-2で迎えた後半ATの98分にイバン・マルカーノが劇的ヘッドを決め、ポルトがアウェーゲームを制している。 日本でも注目を集めたこの一戦で、ポルト中島は72分から途中出場したが、ポルトガルでは試合後の一幕について、大きく報じられている。 ポルト指揮官セルジオ・コンセイソンは試合後、中島に挨拶をかわした後、中島を追いかけて大声で一喝する場面があった。同僚のヘスス・コロナ、オタビオらが間に入って指揮官をなだめたものの、このシーンはポルトガルメディア『Record』、『tvi24』などでもピックアップされ「コンセイソンは中島に怒り、腹を立てている」と伝えた。 試合後にコンセイソン監督は会見の場で「監督はチームをいつだって助けるためにベ

今日9月16日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF坪井慶介(山口、1979)*読みと高い運動能力を兼ね備えた元日本代表DF。MF青木拓矢(浦和、1989)*運動量のあるボランチ。14年に大宮からライバルクラブの浦和に加入した。DF畑尾大翔(大宮、1990)*正確なフィードと強い対人戦、高いライン統率力に定評があるDF。DF前貴之(山口、1993)*ユーティリティー性が武器で正確なキックと運動量を持ち合わせる。DF大城蛍(浦和、2000)*浦和ユースからのトップ昇格組。沖縄県のWウイング沖縄出身。DF高畑奎汰(鳥取、2000)*大分U-18出身の左サイドバック。体使いのうまさを活かし、3バック時はCBもできる。海外FWサロモン・ロンドン(大連一方、1989、ベネズエラ)*体躯をいかしたポストワークに加

第98回全国高校サッカー選手権鳥取予選の対戦カードが決定している。 今大会も大会10連覇を目指すプリンスリーグ中国でも首位をキープし好調を維持する大分トリニータ加入内定のDF高橋祐翔擁する米子北が大本命。その米子北は2回戦からの登場となり、倉吉総産と米子松蔭の勝者と初戦を戦う。10年ぶりの全国選手権出場を目指す総体予選準優勝の境は八頭と鳥取湖陵の勝者と激突する。前回大会準優勝の八頭は1回戦で鳥取湖陵と対戦する。 大会は10月12日に始まり、決勝は26日にバードスタジアムで行われる。

35チームが出場する第98回全国高校サッカー選手権佐賀予選の対戦カードが決定している。 総体予選覇者の佐賀北、前回王者の佐賀龍谷、2年ぶりの優勝を目指す佐賀東、佐賀学園などが熱戦を展開する。佐賀北は佐賀農と、龍谷は弘学館と対戦する。 冬の全国大会への出場権をかけた県予選は10月6日に始まり、代表校が決定する決勝は11月16日に駅前不動産スタジアムで行われる。 1回戦 2019.10.06 唐津工(佐賀) - 小城(佐賀)2019.10.06 三養基(佐賀) - 佐賀西(佐賀)2019.10.06 唐津海技 - 高志館(佐賀) 2回戦 2019.10.13 佐賀北(佐賀) - 佐賀農(佐賀)2019.10.13 北陵(佐賀) - 唐津商(佐賀)2019.10.13 致遠館(佐賀) - 唐津工/小城2019.10.13 鳥栖(佐賀) - 佐賀工2019.10.13 佐賀清和 - 早

ハーツの食野亮太郎がマザーウェル戦でスコットランド初ゴールを決めた。だが未勝利が続いていることから、サポーターからハーツ指揮官レヴェインへの風当たりも強くなっているようだ。 現地時間14日に行われたスコティッシュ・プレミアシップ第5節ハーツvsマザーウェルで、途中出場の食野亮太郎がスコットランドリーグ初ゴールをマークした。 食野は56分から途中出場すると61分にシュートを放ち、相手GKのディフレクトを味方FWが押し込み、決定機に絡んだ。 迎えた86分にはバイタルエリア中央から味方にはたき、ゴール前へと進み、リターンを受ける。ここで食野はターンとキックフェイントを交えながらシュートに持ち込み、エリア外から右足でネットを揺らし、スコットランドリーグでの初ゴールを決めた。 食野が2ゴールを演出する活躍を見せたものの、ハーツは2-3と敗れる結果になった。2分け3敗といまだ勝利がない

<G大阪・鳥栖>播戸はガンバのユニホームに袖を通し引退セレモニー掛け声をかける(撮影・岩崎哲也) G大阪やC大阪などで活躍した元日本代表FW播戸竜二(40)が14日、現役引退を表明した。パナスタで行われるG大阪―鳥栖の試合前にピッチに登場。サポーターの前で「サッカー選手を離れて半年。色々考えて決断しました。播戸竜二は本日、プロサッカー選手を引退します」と21年、のべ7クラブを渡り歩いたプロ人生に区切りを付けた。 G大阪で98年に練習生から這い上がり、プロデビュー。札幌と神戸を経て、06年にG大阪に復帰した。昨年はJ3琉球(当時)でプレーしたが、今季は無所属だった。G大阪とはこの日限りの「1日契約」。引退セレモニーではG大阪の山内隆司社長からユニホームを贈呈された。胸には新人時代の「29」、背中には06年から背負った「11」が入っており「最初に入ったクラブで最後に引退発表できるこ

エールディヴィジ(オランダ1部)第6節が14日に行われ、堂安律が所属するPSVが、ホームでフィテッセと対戦した。 堂安は今夏の移籍市場でフローニンゲンから名門PSVに移籍。この試合で堂安はベンチ入りを果たした。PSVはここまで3勝1分けと負けなし。一方、1試合多く消化しているフィテッセもここまで負けなしとなっている。 試合は18分にドニエル・マレンのゴールでPSVが先制すると、マレンは36分に追加点を挙げる。PSVの2点リードで前半を折り返すと、後半開始早々にマレンが再びゴールを決めてハットトリックを達成。 PSVは79分、堂安がブルマとの交代で途中出場を果たす。堂安は待望のデビューを飾った。 PSVは83分と89分にPKを獲得。マレンがそれぞれ決めて、1試合5ゴールを達成した。その後スコアは動かず、5-0でPSVがフィテッセに勝利を収めた。 【スコア】PSV5-0フィ

プレミアリーグ第5節が14日に行われ、ノリッジとマンチェスター・Cが対戦した。 プレミアリーグ観るなら7Mスポーツ! 先制したのはホームのノリッジだった。18分、右からのCKにケニー・マクリーンがヘディングで合わせてネットを揺らした。さらに28分、カウンターからテーム・プッキがディフェンスラインの背後を取ると、エリア内左への折り返しをトッド・キャントウェルが流し込み、ノリッジがリードを2点に広げた。 マンチェスター・Cは前半終了間際の45分、左サイドからのクロスをセルヒオ・アグエロがヘディングで合わせて1点を返す。しかし後半立ち上がりの50分、ノリッジは相手最終ラインのパス回しを狙い、ニコラス・オタメンディのボールをエミ・ブエンディアがカット。ゴール前へのラストパスをプッキが難なく決めて、再び2点差となった。 マンチェスター・Cはベンチスタートだったケヴィン・デ・ブ

今日9月15日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF飯田真輝(松本、1985)*体格に恵まれ、空中戦の強さが武器。リーダーシップも持ち合わせる。FW北脇健慈(秋田、1991)*フィジカルが強く、パンチ力あるシュートが魅力。FWアンデルソン・ロペス(札幌、1993、ブラジル)*札幌ドームのゴール裏の段差に気付かず、数メートル下に落下した経験をもつアタッカー。DF森本大貴(相模原、1995)*関東学院大から18年に松本へ加入。シーズン途中から武者修行に出た。FW北村知也(熊本、1996)*鵬翔高時代に全国制覇を経験したストライカー。得点感覚が高い。FW鮎川峻(広島、2001)*広島ユース出身の2種登録選手。 海外MFアーロン・ムーイ(ハダースフィールド、1990、オーストラリア)*16-17シーズンにハ

- 1 スイス VS コソボ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/6
- 2 アイルランド VS ハンガリー 予想、対戦成績、最新情報2025/9/7
- 3 イタリア VS エストニア予想、対戦成績、最新情報2025/9/6
- 4 日本 U-23 VS アフガニスタン U-23 予想、対戦成績、最新情報2025/9/3
- 5 カザフスタン VS ウェールズ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/4
- 6 アルゼンチン VS ベネズエラ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/5
- 7 オーストリア VS キプロス 予想、対戦成績、最新情報2025/9/7
- 8 スロバキア VS ドイツ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/5
- 9 ウルグアイ VS ペルー 予想、対戦成績、最新情報2025/9/5
- 10 ラトビア VS セルビア 予想、対戦成績、最新情報2025/9/6