ソン・フンミンのレッドカード取り消しに…A・ゴメスを大ケガさせたタックル

FA(イングランドサッカー協会)は5日、プレミアリーグ第11節エヴァートン戦でトッテナムの韓国代表FWソン・フンミンへ提示されたレッドカードを取り消すと発表した。 レッドカードが提示されたのはソン・フンミンがポルトガル代表MFアンドレ・ゴメスに後方から報復タックルを見舞ったシーン。マーティン・アトキンソン主審は当初イエローカードを取り出したが、脱臼骨折と診断される重傷を負ったアンドレ・ゴメスや事態の深刻さに憔悴し号泣するソン・フンミンの状況を見てレッドカードに変更していた。 試合後トッテナムはレッドカードの判定について異議申し立てを行っており、それが実った形となった。ソン・フンミンは次節のプレミアリーグ第12節シェフィールド・U戦から出場できる。

イングランドサッカー協会
プレミアリーグ
ソン・フンミン
{by} www.soccer-king.jp
欧州CLの恐ろしい判定!1ゴールの間に2人の選手が退場、スタンフォードブリッジの大惨事

アヤックスのテン・ハフ監督は、「スタンフォード・ブリッジ惨事」を経験したばかりで、たった1ゴールの間に2人の守備手が同時にレッドカードを受けて退場した。これについて、監督はどうしても理解できなかった。 4—2でリードしていたアヤックスは、不意に衝撃を受けた。68分、アヤクスのMFブリントが相手チームのFWアブラハムをタックルで転ばせた。試合が続くと、オドイのシュートがたまたまアヤクスのもう一人のMFフェルトマンの腕に当たった。イタリアの主審のロキはその後、驚くべき判定を下した。彼はブリントとフェルトマンにそれぞれイエローカードを提示し(2人はこれまでそれぞれ1枚のイエローカードを受けていた)、そして、アヤックスの2人のMF選手は同時にレッドカードで退場させられた! ブリントのファウルはその場で指摘されなかったが、試合は続いたが、後でイエローカードを提示しなければならない。フ

アヤックス
{by} jp.7msport.com
今日11月6日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日11月6日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MF大谷秀和(柏、1984)*ユースからの生え抜き。攻守に優れたバランス感覚を持ち、ハードな守備も光る。MF和泉竜司(名古屋、1993)*市立船橋高、明治大出身。ドリブル突破やクロスなど高い攻撃力が魅力。FW池上丈二(山口、1994)*ドリブル突破が自慢の大阪体育大出身アタッカー。18年途中に右足を負傷し長期離脱を経験した。GK永井堅梧(徳島、1994)*三菱養和SCユース出身。ハイボールに強く、正確なキックが持ち味のGK。DF小池裕太(鹿島、1996)*流通経済大出身のサイドバック。シントトロイデンでプレーしていたが、19年途中に期限付きで帰国した。FWナッタウット(FC東京、1997、タイ)*東京五輪世代のタイ出身FW。J3リーグ戦で出番を重ねる。MF

誕生日
{by} web.gekisaka.jp
C・ロナウドのヘアスタイリストはホテルのベッドで殺され、体に複数箇所の刺し傷

「C・ロナウドのヘアスタイリスト」として知られるリカルド・マルケス・フェレイラ氏は、先週金曜日にスイスのチューリッヒのホテルで死体で発見された。 ポルトガルの《Correio da Manha》は、クリーナーがホテルの部屋を掃除するとき、フェレイラがベッドで死に、複数箇所を刺されて殺されていたことを発見したと報告した。 警察は、39歳の容疑者を逮捕し、容疑者がブラジル国籍であることを確認したが、殺人兵器は発見されていなかった。 報告によると、フェレイラ氏の遺体は金曜日の午後2時頃に発見され、数時間前に数人の宿泊客がホテルのスタッフに電話をかけ、部屋からの音が大きすぎると訴えた。 フェレイラ氏はかつてポルトガルのメディアから「C・ロナウドの特別なヘアスタイリスト」と称賛された。彼とC・ロナウドは同じマデイラ出身。 ヘアスタイリストおよび美容師として、フェレイラ氏はC・ロナ

フェレイラ氏
C・ロナウド
C・ロナウドのヘアスタイリスト
{by} jp.7msport.com
レアル・マドリード 7人フリーキック蹴るもゴールなし

レアル・マドリードにはフリーキックの専門家が1人もいない。今季、レアルは7人のキッカーがフリーキックをしたが、誰も成功しなかった。 レアル・マドリードは、カルロス・ベルティス、カルロス・カセミロがそれぞれフリーキックを成功させることができなかった。 ロナウドが退団した後、レアル・マドリードは新しいフリーキックが得意な選手を探している。レアル・マドリードは前回フリーキックで得点を挙げたのは1月13日のことだ。その後、レアル・マドリードは19回のフリーキックチャンスを獲得したが、無得点に終わった。 理論上、レアルのフリーキック専門家であるベイルなのに、68回のフリーキックで4ゴールしか決められなかった。この5年間、レアル・マドリードは191回のフリーキックを放ったが、14ゴールに止まった。 ロドリゴはプレシーズンのバイエルン戦でフリーキックで得点を挙げたことはあるが、公式戦でフ

レアル・マドリード
{by} jp.7msport.com
サッカー部総監督の職務停止でV3逃した星稜 「暴行疑惑を調査してほしい」と選手

本田圭佑とサッカー部総監督の河崎護氏 本田圭佑が輩出し、名門で知られる石川県の星稜高校サッカー部。11月3日、全国高校サッカー選手権石川県大会決勝で3連覇を狙ったが、延長戦の末に鵬学園に2―1で敗れた。 週刊朝日などの選手への暴行、金銭疑惑報道で10月25日から職務停止となっているサッカー部の総監督兼副校長、河崎護氏の不在も影響したようだ。 試合前に石川県高体連サッカー専門部などから報道陣に対し、「取材について」と書かれた注意事項が配布され、「取材できるのは選手、チームスタッフのみ」「取材内容はサッカーの試合に関することのみ」などが記されていたという。 河崎氏の姿は試合会場になかったが、ピリピリしたムードだった。サッカー部OBはこう話す。 「試合後『サッカーのこと以外は聞くな』と学校関係者が大声で言っていました。恥ずかしいことですよ。普段は試合中でも、河崎氏からひどい

高校サッカー
全国高校サッカー選手権
星稜高校サッカー
{by} dot.asahi.com
【加入内定】セレッソ大阪、ユースから4人をトップ昇格

11月4日、セレッソ大阪はセレッソ大阪U-18に所属するDF西尾隆矢、MF吉馴空矢、MF松本凪生、FW藤尾翔太の2020シーズン加入内定を発表した。4選手は既にJ3リーグに出場している。クラブ公式ウェブサイトを通して4選手は以下のようにコメントしている。 ▽DF西尾隆矢■経歴セレッソ大阪U-15→セレッソ大阪U-18 ■プロフィール生年月日:2001年5月16日出身地:大阪府 ■身長/体重180cm/77kg ■出場記録J3通算27試合/0得点 ■コメント「セレッソ大阪というクラブでプロサッカー選手としてスタートを切れること大変嬉しく思います。これからは、プロという自覚をもって、日々努力し、少しでも早くピッチに立ってセレッソ大阪の勝利に貢献できるように頑張ります」 ▽MF吉馴空矢■経歴セレッソ大阪U-15→セレッソ大阪U-18 ■プロフィール生年月日:2001年6月7日出身地:大阪

セレッソ大阪U-18
セレッソ大阪
{by} koko-soccer.com
モウリーニョはバイエルンでの指揮を熱望?シュバイニーが明かす「いつも尋ねてきた」

現在フリーのジョゼ・モウリーニョ氏だが、バイエルンでの指揮を熱望しているのかもしれない。今シーズン、10試合を消化して5勝3分2敗の4位となかなか波に乗れないバイエルン。コバチ監督の解任説が流れる中迎えた2日のフランクフルト戦、チームは序盤に退場者を出すなど精彩を欠き、1-5と大敗を喫した。そして3日、上層部や本人同意の下でクラブを退任することが決定した。新指揮官を探すドイツ王者だが、ビッグクラブでの指揮を願うモウリーニョ氏が立候補する可能性があるのかもしれない。マンチェスター・ユナイテッド時代に指導を受け、バイエルンでも長く活躍したバスティアン・シュバインシュタイガー氏が、『Deutsche Welle』で興味を持っていたことを明かしている。「モウリーニョがドイツにいることは想像できるよ」「バイエルンやブンデスリーガについていつも尋ねてきたのを覚えているよ。僕らのアウェイゲームの時には、

モウリーニョ
{by} web.gekisaka.jp
心温まるC・ロナウド! A・ゴメスに見舞い:早く回復をお祈って、負傷後より強くなる

エヴァートンに所属するA・ゴメスは、トッテナム戦で重傷を負った。C・ロナウドはソーシャルメディアでA・ゴメスに懇ろに慰問した。 ソーシャルメディアで、C・ロナウドは過去A・ゴメスとの写真をネットに上げ、次のように書いた:「さあ、A・ゴメス、早く回復しましょうよ!あなたが戻ってくると、もっと強くなるよ。 あなたに大きな抱擁を与える。」

エヴァートン
C・ロナウド
A・ゴメス
{by} jp.7msport.com
「絶対的なキープレイヤーだ」先発復帰で1Aの大迫勇也をブレーメン指揮官が絶賛!

ブレーメンのフロリアン・コーフェルト監督が、復帰戦で好パフォーマンスを見せたFW大迫勇也を絶賛している。リーグ開幕4試合で3ゴールを奪うなど、絶好調だった大迫勇也。しかしトレーニング中の負傷で5試合戦列から離れることに。それでも10月後半にフルトレーニングに復帰すると、ブンデスリーガ第10節フライブルク戦で先発復帰を果たした。最前線にポジションをとった大迫は、10分に相手をブロックしながら反転し、ミロット・ラシカの先制弾をアシスト。さらに59分のテオドル・ゲブレセラシェの追加点の起点にもなるなど、72分までのプレーで大きな存在感を示している。復帰戦でのパフォーマンスに、コーフェルト監督も満足しているようだ。「彼がいなかった時期と比較して、これは最高のカムバックだった」とし、「絶対的なキープレイヤー」と表現。29歳の日本代表FWを絶賛している。そして「彼が試合を良い状態で終えてくれて嬉しいよ

大迫勇也
{by} web.gekisaka.jp