J1リーグは今月4日、新型コロナウイルスによる4か月間の中断期間を終え、再開初戦の第2節を一斉に行った。その後、8日の第3節までは無観客で開催し、11〜12日の第4節からは観客入場が解禁。ようやく徐々にサッカーのある日常が戻りつつある。
もっとも、そこで気になるのは過密日程のマネジメント。交代枠を平時の3人から5人に拡大する臨時ルールを採用しているものの、再開からの3連戦は中2〜3日で行われており、今後も史上例を見ないほど多くの試合がミッドウィークに予定されている。
そうした中、各チームはどのように先発メンバーを組んでいるのか。今回は各チームが第2節から第3節、第3節から第4節でどのような入れ替えを行ったのか調べてみた。
第2節は7月4日、第3節は7月8日に一斉開催されたため試合間隔は全チームが中3日。第4節までの間は、11日に行われた川崎フロンターレ対柏レイソル、大分トリニータ対ヴィッセル神戸のみ中2日で、それ以外は中3日だった。
第2節から第3節にかけて、最も多くの選手を入れ替えたのがベガルタ仙台だった。DFからFWまで合計7人を変更し、フレッシュなメンバーを多く送り込んだ。仙台は第4節にかけても6人を入れ替えており、延べ13人は全チーム中最多だった。
一方、北海道コンサドーレ札幌、川崎フロンターレ、横浜FCは第2節と第3節で先発を変更せず、同じスターティングイレブンで臨んだ。中でも昇格組の横浜FCは、第4節に向けてもDF田代真一からMF袴田裕太郎に変更したのみで、最もメンバーを固定しているチームとなった。
各チームとも第2節から第3節の入れ替え人数と、第3節から第4節の入れ替え人数に大きな違いはなかったが、ヴィッセル神戸は例外。第3節では1人の変更にとどまったが、第4節では6人を入れ替え、MFアンドレス・イニエスタやMFセルジ・サンペールら外国籍選手をメンバー外にするなど大幅なターンオーバーを敷いた。
なお、第2節から第4節までの3試合270分でフルタイム出場を果たしたのは合計56人。名古屋グランパスとセレッソ大阪がそれぞれ5人ずつで最も多く、最も少なかったのは清水エスパルスで該当者はGK梅田透吾だけだった。
3連戦のメンバー変更とフル出場者は以下のとおり
▼札幌
7.4 横浜FC(A)2-1○
↓0人
7.8 鹿島(A)2-0○
↓2人(宮澤、鈴木→田中、駒井)
7.12 湘南(A)0-0△
フル出場:GK菅野孝憲、DF菅大輝、DF福森晃斗
▼仙台
7.4 湘南(A)1-0○
↓7人(蜂須賀、平岡、石原、松下、ジャーメイン、長沢、西村→浜崎、金正也、柳、飯尾、ゲデス、赤崎、山田)
7.8 浦和(H)1-2●
↓6人(浜崎、金正也、柳、飯尾、赤崎、山田→蜂須賀、平岡、石原、松下、ジャーメイン、長沢)
7.12 横浜FC(A)1-1△
フル出場:GK小畑裕馬、DF吉野恭平、MF椎橋慧也
▼鹿島
7.4 川崎F(A)1-2●
↓2人(内田、土居→広瀬、染野)
7.8 札幌(H)0-2●
↓2人(レオ・シルバ、エヴェラウド→永木、伊藤)
7.12 浦和(A)0-1●
フル出場:GKクォン・スンテ、DF町田浩樹、DF犬飼智也
▼浦和
7.4 横浜FM(H)△0-0
↓3人(長澤、青木、興梠→ファブリシオ、柏木、レオナルド)
7.8 仙台(A)2-1○
↓4人(ファブリシオ、柴戸、柏木、杉本→長澤、エヴェルトン、青木、興梠)
7.12 鹿島(H)1-0○
フル出場:GK西川周作、DF橋岡大樹、DF岩波拓也
▼柏
7.4 FC東京(H)0-1●
↓4人(鎌田、大谷、ヒシャルジソン、M・サヴィオ→山下、小林、戸嶋、呉屋)
7.8 横浜FC(H)1-3●
↓4人(高橋峻、山下、小林、呉屋→北爪、鎌田、ヒシャルジソン、神谷)
7.11 川崎F(A)1-3●
フル出場:GKキム・スンギュ、DF古賀太陽、MF江坂任
▼FC東京
7.4 柏(A)1-0○
↓2人(室屋、アダイウトン→中村帆、A・シルバ)
7.8 川崎F(H)0-4●
↓4人(小川、高萩、安部、レアンドロ→室屋、橋本、田川、永井)
7.12 横浜FM(A)3-1○
フル出場:GK林彰洋、DF森重真人、DF渡辺剛
▼川崎F
7.4 鹿島(H)2-1○
↓0人
7.8 FC東京(A)4-0○
↓3人(登里、田中、大島→車屋、守田、下田)
7.11 柏(H)3-1○
フル出場:GKチョン・ソンリョン、DF谷口彰悟、DF山根視来
▼横浜FM
7.4 浦和(A)0-0△
↓5人(小池、實藤、ティーラトン、天野、遠藤→松原、伊藤、高野、マスコス、エジガル)
7.8 湘南(H)3-2○
↓7人(松原、伊藤、高野、喜田、仲川、エリキ、エジガル→小池、チアゴ、ティーラトン、天野、水沼、オナイウ、遠藤)
7.12 FC東京(H)1-3●
フル出場:GK梶川裕嗣、DF畠中槙之輔
▼横浜FC
7.4 札幌(H)1-2●
↓0人
7.8 柏(A)3-1○
↓1人(田代→袴田)
7.12 仙台(H)1-1△
フル出場:DF小林友希、DF星キョーワァン、MF佐藤謙介
▼湘南
7.4 仙台(H)0-1●
↓5人(大岩、福田、松田、石原直、タリク→大野、金子、山田、指宿、中川)
7.8 横浜FM(A)2-3●
↓3人(岡本、山田、指宿→古林、茨田、石原直)
7.12 札幌(H)0-0△
フル出場:GK富居大樹、DF坂圭祐、DF石原広教
▼清水
7.4 名古屋(H)1-2●
↓5人(立田、奥井、金子、後藤、カルリーニョス→ファン・ソッコ、六平、ドゥトラ、ティーラシン、西澤)
7.8 C大阪(A)0-2●
↓6人(金井、ヴァウド、六平、ドゥトラ、西澤、ティーラシン→立田、奥井、カルリーニョス、金子、中村、後藤)
7.12 G大阪(H)1-2●
フル出場:GK梅田透吾
▼名古屋
7.4 清水(A)2-1○
↓3人(シミッチ、相馬、前田→米本、シャビエル、金崎)
7.8 G大阪(H)2-2△
↓2人(米本、シャビエル→シミッチ、相馬)
7.12 C大阪(A)2-0○
フル出場:GKランゲラック、DF丸山祐市、DF中谷進之介、DF吉田豊、MF稲垣祥
▼G大阪
7.4 C大阪(H)1-2●
↓4人(菅沼、遠藤、藤春、倉田→高尾、井手口、福田、小野)
7.8 名古屋(A)2-2△
↓2人(福田、小野→藤春、倉田)
7.12 清水(H)2-1○
フル出場:GK東口順昭、DFキム・ヨングォン、MF小野瀬康介
▼C大阪
7.4 G大阪(A)2-1○
↓2人(木本、清武→瀬古、柿谷)
7.8 清水(H)2-0○
↓3人(瀬古、柿谷、都倉→木本、清武、B・メンデス)
7.12 名古屋(H)0-2●
フル出場:GKキム・ジンヒョン、DF松田陸、DF丸橋祐介、DFマテイ・ヨニッチ、MFレアンドロ・デサバト
▼神戸
7.4 広島(H)0-3●
↓1人(渡部→小川)
7.8 鳥栖(A)1-0○
↓6人(西、ダンクレー、サンペール、イニエスタ、小川、ドウグラス→菊池、藤谷、安井、郷家、藤本、田中)
7.11 大分(A)1-1△
フル出場:GK飯倉大樹、DF酒井高徳、DF大崎玲央、MF山口蛍
▼広島
7.4 神戸(A)3-0○
↓1人(柏→浅野)
7.8 大分(H)1-2●
↓3人(大迫、浅野、D・ヴィエイラ→林、清水、東)
7.12 鳥栖(A)0-0△
フル出場:DF佐々木翔、DF荒木隼人、MF川辺駿、
▼鳥栖
7.4 大分(A)0-2●
↓3人(守田、森下、小屋松→高丘、原、金森)
7.8 神戸(H)0-1●
↓4人(宮、原川、R・ロペス、金森→森下、梁、豊田、小屋松)
7.12 広島(A)0-0△
フル出場:DFエドゥアルド、MF松岡大起
▼大分
7.4 鳥栖(H)2-0○
↓3人(松本、香川、知念→田中、町田、伊佐)
7.8 広島(A)2-1○
↓6人(香川、三竿、小林、町田、井上、渡→刀根、島川、松本、知念、伊佐、三平)
7.11 神戸(H)1-1△
フル出場:GK高木駿、DF鈴木義宜、DF岩田智輝、MF長谷川雄志
サンフレッチェ広島 VS ガンバ大阪試合予想 サンフレッチェ広島は前節、清水エスパルスと0-0で引き分け、連勝がストップした。 しかし、チームは直近5試合で4勝1分けと無敗を維持しており、非常に好調だ。 一方、ガンバ大阪は前節、ファジアーノ岡山に0-3で敗れ、2連敗を喫した。 最近のチームの調子は決して理想的とは言えず、パフォーマンスもやや物足りない。 過去の戦績で見るとガンバ大阪はある程度優位に立っているものの、今シーズンのアウェイでのパフォーマンスは理想的とは言えない。 一方、サンフレッチェ広島は今シーズン、ホームでの守備が非常に好調だ。 そのため、サンフレッチェ広島がホームで勝利し、勝ち点3を獲得すると予想されている。 試合予想:サンフレッチェ広島 -0.75 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウ...

清水エスパルス VS 横浜F・マリノス試合予想 清水エスパルスはここ最近連勝できておらず、チームの現状は必ずしも理想的とは言えません。 ホームでの試合となる今シーズン、清水エスパルスは勝利を掴み、巻き返しを図りたいと考えており、闘志は旺盛です。 しかしながら、清水エスパルスは直近のホーム3試合で2敗しており、ホームアドバンテージを発揮できていません。 さらに、対戦成績から見ても、清水エスパルスには全くアドバンテージがありません。 そのため、横浜F・マリノスはアウェイで無敗を維持すると予想されます。 試合予想: 横浜F・マリノス +0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロード...

FC町田ゼルビア VS セレッソ大阪試合予想 今シーズンのJ1リーグでは、FC町田ゼルビアがパフォーマンス、戦力、調子の面でセレッソ大阪を上回っています。 FC町田ゼルビアは9連勝を達成していますが、セレッソ大阪は直近の公式アウェイゲーム5試合で3分け、2敗となっています。 ホームチームのAHラインは-0.5で、FC町田ゼルビアに有利です。 そのため、FC町田ゼルビアがホームで勝利すると予想されます。 試合予想: FC町田ゼルビア -0.5 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka.com/international/index_...

京都サンガF.C. VS 東京ヴェルディ試合予想 京都サンガF.C.はここ最近、不安定な調子が続いています。 攻撃は安定していましたが、守備は不安定でした。 東京ヴェルディもここ最近、不安定な調子です。 さらに、アウェイでは守備の不安定さと攻撃の不安定さが目立ち、力不足が露呈しました。 両チームの過去の対戦成績を合わせると、ホームチームのラインは-0.5から-0.25に低下しており、ホームでの勝利への期待度が低いことを示しています。 そのため、東京ヴェルディは今回のアウェイ戦で引き分けか勝利を収める可能性が高いと考えられます。 試合予想: 東京ヴェルディ +0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下...

アルビレックス新潟 VS 川崎フロンターレ試合予想 アルビレックス新潟は今シーズン、勝ち星が少なく負け越しが目立ち、低迷している。 前節のリーグ戦でセレッソ大阪に敗れて以降、7連敗を喫している。 今回はホームでの試合となるものの、自信を失っている。 一方、川崎フロンターレはここ最近調子が悪く、リーグ戦で連敗している。 しかし、最下位との対戦となる今節は、全力を尽くして戦うだろう。 AHラインの援護も相まって、川崎フロンターレが最後に笑うと予想される。 試合予想: 川崎フロンターレ -0.5 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka...

鹿島アントラーズ VS アビスパ福岡試合予想 鹿島アントラーズは直近4試合で3勝1分と好調を維持しています。 また、ホームでも目覚ましい成績とパフォーマンスを見せています。 一方、アビスパ福岡は前節に勝利し、待望の勝利を収め、好調を維持していることを示しています。 アウェイでの直近4試合では2勝2分と好調を維持しています。 ホームチームのAHラインは-0.25で、鹿島アントラーズに有利となっています。 そのため、この試合は鹿島アントラーズの勝利が予想されます。 試合予想: 鹿島アントラーズ -0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7...

東京ヴェルディ VS 名古屋グランパス試合予想 東京ヴェルディは直近5試合で3勝1分1敗と、全体的にまずまずのパフォーマンスを見せています。 さらに、直近のホーム4試合で3勝を挙げており、非常に良好なホームパフォーマンスを示しています。 一方、名古屋グランパスは現在2連敗中で、やや調子を落としています。 チームの最近のアウェイ戦績とパフォーマンスも芳しくありません。 ホームチームのAHラインは-0.25で、東京ヴェルディに有利です。 名古屋グランパスが2連敗中であることを考えると、この試合は東京ヴェルディの勝利が予想されます。 試合予想: 東京ヴェルディ -0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記...

東京ヴェルディ VS 横浜F・マリノス試合予想 東京ヴェルディは前回の試合でFC町田ゼルビアに敗れ、調子の衰えを見せました。 加えて、最近のホーム戦績は平均的で、目立ったホームゲームはありません。 横浜F・マリノスはリーグ戦で2連勝を達成し、好調を維持しています。 さらに、チームは最近のアウェイゲームでも素晴らしい成績とパフォーマンスを見せています。 AHラインも、このホームゲームでは東京ヴェルディをあまり応援していません。 横浜F・マリノスの現在の好調さを考えると、この試合で無敗になると予想されます。 試合予想: 横浜F・マリノス +0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウン...

モンテディオ山形 VS 浦和レッズ試合予想 モンテディオ山形はJ2リーグに所属しています。 最近の成績を見ると、モンテディオ山形のパフォーマンスは向上しています。 現時点では、全大会を通して3試合無敗を維持しています。 一方、J1リーグに所属する浦和レッズは、モンテディオ山形よりも実力で勝っています。 しかしながら、浦和レッズの今シーズンのアウェイ戦の成績は理想的とは言えず、14試合勝利がありません。 そのため、モンテディオ山形はレギュラーシーズンを通して無敗を維持すると予想されます。 試合予想: モンテディオ山形 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https:/...

SC相模原 VS ブラウブリッツ秋田試合予想 SC相模原はここ最近好調を維持しています。 ホームで行われるこの試合で、SC相模原は連勝記録の更新を期待しています。 一方、ブラウブリッツ秋田は強力な布陣を誇り、ここ最近3連勝と好調を維持しています。 ブラウブリッツ秋田はアウェイでの強さを誇り、直近5試合で4勝1分けと好成績を収めています。 そのため、ブラウブリッツ秋田はアウェイでの勝利が期待されます。 試合予想: ブラウブリッツ秋田 -0.5 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka.com/international/index_en...



- 1 東京ヴェルディ VS 名古屋グランパス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/13
- 2 リヴァプール VS AFCボーンマス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16
- 3 レギア・ワルシャワ VS AEKラルナカ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/15
- 4 バーミンガム VS シェフィールド・ユナイテッドFC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/14
- 5 清水エスパルス VS 横浜F・マリノス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16
- 6 RCDマヨルカ VS FCバルセロナ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/17
- 7 ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFC VS マンチェスター・シティ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/17
- 8 ジローナFC VS ラーヨ・バジェカーノ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16
- 9 クレルモン・フット VS トロワAC 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16
- 10 サンダーランド VS ウェストハム・ユナイテッド 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16