ニュース > 日本 > 本文
日向坂46影山優佳が選ぶJと海外の推し選手は?
{by} www.nikkansports.com

私物のアストンビラのユニホームを着た日向坂46の影山優佳

 

 いよいよJリーグが再開(J3開幕)します。熱烈なサッカー愛の持ち主で人気アイドルグループ日向坂46の影山優佳(19)のインタビュー第2回では、自身の選ぶ「推し選手」を発表してもらいました。【取材・構成=松尾幸之介、横山慧】

 

   ◇   ◇   ◇

 

 影山優佳です。今回は私のJリーグの推し選手ベスト3を発表させていただきます! 第3位は柏のFWオルンガ選手(26)です。昨季はJ2最終節で1試合8得点のJリーグ新記録もつくった怪物ぶりが今年も見られるんじゃないかなと思います。今季昇格したJ1でも得点王争いに入ってくることを期待しています。

 

 第2位は広島のMF東俊希選手(19)です。東京五輪世代のU-23日本代表にも選ばれていて、技術とパワーを兼ね備えています。サイドバックやウイングバックなど、いろんなポジションでプレーできる器用さもある、すごく貴重な選手です。18年U-19アジア選手権の準々決勝でホスト国のインドネシアを相手に決めた、きれいなミドルシュートはぜひ見てほしいゴールですね。

 

 そして第1位は横浜のDF和田拓也選手(29)です!私はサッカーをやっていた頃は主にサイドやボランチの選手でしたが、和田選手も似たポジションで、対人守備や、カバーの動きのうまさを感じています。運動量もあって、パスも正確、クレバーさも感じる大好きな選手です。ボランチでプレーした昨季の最終節の東京戦は特に見ていただきたいです。試合を通じて、いてほしいところにいるような、常にプレーに絡んでいた印象でした。

 

 ちなみに、海外のベスト3も発表していいですか?第3位はエバートンのFWドミニク・キャルバート・ルーウィン選手です。187センチと背が高くて、攻守の駆け引きがうまい選手です。ヘディングも強く、今季ここまで13得点の決定力も魅力です。第2位はドルトムントのMFジョバンニ・レイナ選手。私よりも年下の17歳ですが、欧州では珍しい米国人MFで、ボールタッチがおしゃれでドリブルもうまい。去年までドルトムントにいた同じ米国人の先輩FWプリシッチの面影も感じます。第1位はアストンビラのMFグリーリッシュ選手です。チャンスメークができて視野も広く、頭の良さを感じます。決定力もあるので欠点がないんじゃないかと思うほど。彼のミドルシュートからも目が離せません。

 

 サッカーのことを話していると、時間があっという間にたってしまいますね。私も今でもたまに思いっきり走って汗をかきたい!という気持ちになったりもします。日向坂46の活動もあり、今はサッカーに触れる機会が少ないかもしれないですが、そんな中でも、いろんな方とサッカーをつなげる橋渡しのような活動をして、サッカー界を盛り上げていきたいと思っています。みなさん、これからもよろしくお願いします!

 

◆影山優佳(かげやま・ゆうか)2001年(平13)5月8日、東京都生まれ。5歳から小学6年まで地元サッカークラブに所属し、中学はバドミントン、高校では女子フットサル部。中学3年だった16年5月に欅坂46のアンダーグループとして発足した、けやき坂46(のちの日向坂46)のオーディションに合格。18年6月から学業のため一時活動休止を発表。20年5月26日から約2年ぶりに活動再開。身長156センチ。O型。

 

◆オルンガ 1994年(平6)2月18日、ケニア出身。スペイン1部でのプレー経験もある193センチの大型FW。ケニア代表。

 

◆東俊希(ひがし・しゅんき)2000年(平12)7月28日、愛媛県出身。18年に18歳で広島とプロ契約。19年U-20W杯出場。

 

◆和田拓也(わだ・たくや)1990年(平2)7月28日、神奈川県出身。U-15やU-22日本代表など年代別代表経験もあり。

 

◆ドミニク・キャルバート・ルーウィン 1997年(平9)3月16日、イングランド出身。17年U-20W杯で母国の優勝に貢献。

 

◆ジョバンニ・レイナ 2002年(平14)11月13日、英国出身。父は元米国代表のクラウディオ・レイナ。19年U-17W杯出場。

 

◆グリーリッシュ 1995年(平7)9月10日、英国出身。アイルランドとイングランドの年代別代表経験もある若手のホープ。

 

関連ニュース
名古屋グランパス VS 川崎フロンターレ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23

名古屋グランパス VS 川崎フロンターレ試合予想 名古屋グランパスは直近4試合で1勝3敗と低調です。ホームでの成績とパフォーマンスは平凡で、ホームアドバンテージを発揮できていません。 川崎フロンターレは直近4試合で2分け2敗と低調です。直近3試合のアウェーゲームでは勝利がなく、そのうち2試合は低調なパフォーマンスで敗れています。 ブックメーカーは名古屋グランパスのホームゲームを支持していません。 今シーズン、川崎フロンターレのリーグ戦成績は名古屋グランパスを上回っていたことを考えると、今回は川崎フロンターレが無敗を維持すると予想されます。 試合予想:川崎フロンターレ 0 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法...

名古屋グランパス VS 川崎フロンターレ
{by} 7msaka.com
柏レイソル VS 浦和レッズ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/22

柏レイソル VS 浦和レッズ試合予想 柏レイソルは前節、ファジアーノ岡山に敗れ、連勝がストップした。 しかし、最近のホームでのパフォーマンスは悪くなく、巻き返しへの期待は依然として高い。 浦和レッズは最近、勢いに乗っている。 前節、名古屋グランパスに2-1で勝利し3連勝としたが、ブックメーカーは今シーズンのリーグ戦におけるアウェイでの成績に自信を失っている。 そのため、ホームの柏レイソルはこの試合での勝利に依然として期待を寄せている。 試合予想:柏レイソル -0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka.com/internat...

柏レイソル VS 浦和レッズ
{by} 7msaka.com
サンフレッチェ広島 VS ヴィッセル神戸 予想、対戦成績、最新情報2025/8/20

サンフレッチェ広島 VS ヴィッセル神戸試合予想 サンフレッチェ広島はリーグ戦直近4試合で無敗を維持しており、そのうち3勝を挙げています。これは主に、堅固な守備陣と安定した攻撃力によるものです。 対照的に、ヴィッセル神戸は最近調子を落としており、攻撃力は低下し、ディフェンス陣も不安定です。 両チームの対戦成績とホームチームのアウェーラインが-0/0.5であることを考えると、ブックメーカーはホームチームに自信を失っています。このデータは、両チームの現在の戦力状況とは一致していません。 したがって、ヴィッセル神戸がアウェーで引き分けか勝利する可能性が高いと慎重に予想します。 試合予想:ヴィッセル神戸 +0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをス...

サンフレッチェ広島 VS ヴィッセル神戸
{by} 7msaka.com
FC町田ゼルビア VS ガンバ大阪 予想、対戦成績、最新情報2025/8/20

FC町田ゼルビア VS ガンバ大阪試合予想 FC町田ゼルビアは、全大会を通して10連勝中と勢いに乗っています。 直近のリーグ戦では、ホームで強豪セレッソ大阪を3-0で圧勝しました。 下位に沈むガンバ大阪に対し、ホームチームの目標は勝ち点3のみです。 ガンバ大阪はここ3連敗中で、攻守ともに期待外れの成績です。 試合前のAHラインと合わせると、FC町田ゼルビアは大勝を収めると予想されます。 試合予想:FC町田ゼルビア -0.75 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka.com/international/index_en.html...

FC町田ゼルビア VS ガンバ大阪
{by} 7msaka.com
鹿島アントラーズ VS アビスパ福岡 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16

鹿島アントラーズ VS アビスパ福岡試合予想 鹿島アントラーズは直近4試合で3勝1分と好調を維持しています。 また、ホームでも目覚ましい成績とパフォーマンスを見せています。 一方、アビスパ福岡は前節に勝利し、待望の勝利を収め、好調を維持していることを示しています。 アウェイでの直近4試合では2勝2分と好調を維持しています。 ホームチームのAHラインは-0.25で、鹿島アントラーズに有利となっています。 そのため、この試合は鹿島アントラーズの勝利が予想されます。 試合予想: 鹿島アントラーズ -0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7...

鹿島アントラーズ VS アビスパ福岡
{by} 7msaka.com
サンフレッチェ広島 VS ガンバ大阪 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16

サンフレッチェ広島 VS ガンバ大阪試合予想 サンフレッチェ広島は前節、清水エスパルスと0-0で引き分け、連勝がストップした。 しかし、チームは直近5試合で4勝1分けと無敗を維持しており、非常に好調だ。 一方、ガンバ大阪は前節、ファジアーノ岡山に0-3で敗れ、2連敗を喫した。 最近のチームの調子は決して理想的とは言えず、パフォーマンスもやや物足りない。 過去の戦績で見るとガンバ大阪はある程度優位に立っているものの、今シーズンのアウェイでのパフォーマンスは理想的とは言えない。 一方、サンフレッチェ広島は今シーズン、ホームでの守備が非常に好調だ。 そのため、サンフレッチェ広島がホームで勝利し、勝ち点3を獲得すると予想されている。 試合予想:サンフレッチェ広島 -0.75 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウ...

サンフレッチェ広島 VS ガンバ大阪
J1リーグ
{by} 7msaka.com
清水エスパルス VS 横浜F・マリノス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16

清水エスパルス VS 横浜F・マリノス試合予想 清水エスパルスはここ最近連勝できておらず、チームの現状は必ずしも理想的とは言えません。 ホームでの試合となる今シーズン、清水エスパルスは勝利を掴み、巻き返しを図りたいと考えており、闘志は旺盛です。 しかしながら、清水エスパルスは直近のホーム3試合で2敗しており、ホームアドバンテージを発揮できていません。 さらに、対戦成績から見ても、清水エスパルスには全くアドバンテージがありません。 そのため、横浜F・マリノスはアウェイで無敗を維持すると予想されます。 試合予想: 横浜F・マリノス +0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロード...

J1リーグ
清水エスパルス VS 横浜F・マリノス
{by} 7msaka.com
FC町田ゼルビア VS セレッソ大阪 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16

FC町田ゼルビア VS セレッソ大阪試合予想 今シーズンのJ1リーグでは、FC町田ゼルビアがパフォーマンス、戦力、調子の面でセレッソ大阪を上回っています。 FC町田ゼルビアは9連勝を達成していますが、セレッソ大阪は直近の公式アウェイゲーム5試合で3分け、2敗となっています。 ホームチームのAHラインは-0.5で、FC町田ゼルビアに有利です。 そのため、FC町田ゼルビアがホームで勝利すると予想されます。 試合予想: FC町田ゼルビア -0.5 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka.com/international/index_...

J1リーグ
FC町田ゼルビア VS セレッソ大阪
{by} 7msaka.com
京都サンガF.C. VS 東京ヴェルディ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16

京都サンガF.C. VS 東京ヴェルディ試合予想 京都サンガF.C.はここ最近、不安定な調子が続いています。 攻撃は安定していましたが、守備は不安定でした。 東京ヴェルディもここ最近、不安定な調子です。 さらに、アウェイでは守備の不安定さと攻撃の不安定さが目立ち、力不足が露呈しました。 両チームの過去の対戦成績を合わせると、ホームチームのラインは-0.5から-0.25に低下しており、ホームでの勝利への期待度が低いことを示しています。 そのため、東京ヴェルディは今回のアウェイ戦で引き分けか勝利を収める可能性が高いと考えられます。 試合予想: 東京ヴェルディ +0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下...

J1リーグ
京都サンガF.C. VS 東京ヴェルディ
{by} 7msaka.com
アルビレックス新潟 VS 川崎フロンターレ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16

アルビレックス新潟 VS 川崎フロンターレ試合予想 アルビレックス新潟は今シーズン、勝ち星が少なく負け越しが目立ち、低迷している。 前節のリーグ戦でセレッソ大阪に敗れて以降、7連敗を喫している。 今回はホームでの試合となるものの、自信を失っている。 一方、川崎フロンターレはここ最近調子が悪く、リーグ戦で連敗している。 しかし、最下位との対戦となる今節は、全力を尽くして戦うだろう。 AHラインの援護も相まって、川崎フロンターレが最後に笑うと予想される。 試合予想: 川崎フロンターレ -0.5 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka...

アルビレックス新潟 VS 川崎フロンターレ
J1リーグ
{by} 7msaka.com