ニュース > 日本 > 本文
専門家の知見を総結集…J村井チェアマン「日本全体の財産となる提言を頂いた」
{by} web.gekisaka.jp

 

 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)と日本野球機構(NPB)がつくる『新型コロナウイルス対策会議』は12日、都内のJFAハウスで第3回会議を開いた。感染症の専門家3人による「誇れる感染対策のモデルになる提言」(東邦大・舘田一博教授)が完成。両団体が今後、各クラブや球団に内容の徹底を呼びかけていく。

 両団体のトップが「異例の体制」「画期的」と評した『新型コロナウイルス対策会議』は今月3日に発足。同日に行われた第1回会議、9日に行われた第2回会議で各ステークホルダーに潜むリスクを話し合い、提言内容を練ってきた。第2回では「中断期間を先延ばしすべき」という中間答申も出され、同日中に両団体とも延期の決定をした。

 まとめられた提言はA4サイズの用紙8ページで構成。「選手・コーチ・監督・スタッフが、発熱・咳・倦怠感などの症状を認めたら休む勇気を持つこと」「観客も観戦にあたって発熱・咳・倦怠感などの症状を認めた場合にはスタジアムに行かないこと」という双方の協力のもとで、それぞれの当事者が「感染クラスターにならないこと」を基本方針とした。

 提言によると、新型コロナウイルスは「飛沫感染」「接触感染」が感染経路になっており、感染を促進する要因は①多くの人が集まる状況での濃厚接触②近距離での咳・くしゃみ、おしゃべり、発声③換気の悪い密閉空間の3点。そうした性質を踏まえ、提言には「選手・関係者への対応」と「観客への対応」という2大テーマが詳細に盛り込まれた。

 選手に対しては日頃の健康チェックや感染時の注意点、観客に対しては感染リスクの低い応援スタイルなどが提言されており、今後は各クラブを通じて共有される。また今回、新たに5人の専門家を地域アドバイザーとして指定。会議に参加した3人を含めて北海道から九州まで日本全国をカバーし、クラブ・球団に助言を行っていくという。

 舘田氏が「専門家からするとマスギャザリング(不特定多数の密集)をやらないのが一番効果的だが、そうすると文化、社会、経済でいろんな問題が起きてしまう。これはどうすれば一番リスクを下げられるかの提言」と述べたように、この提言は近々の公式戦開催を前提とした内容。「提言を実際の成果につなげるためには関係者だけでなく、ファン・サポーターの一人一人のご理解、ご協力が必要になる」という強調がなされた。

 Jリーグの村井チェアマンは「ここにいらっしゃる専門家チームの皆様はいま日本でもっとも忙しい人たちなのではないかと思っている。そういった専門家の皆様に短期間に3回も提言をいただけて感謝している。日本全体の財産となるような提言をいただいた。これをしっかり受け止めていただければと思っている。Jリーグでも準備を進めたい」と手応えを語った。

 専門家による提言内容はJリーグ公式サイトに公開されている。

関連ニュース
名古屋グランパス VS サンフレッチェ広島 予想、対戦成績、最新情報2025/8/27

名古屋グランパス VS サンフレッチェ広島試合予想 名古屋グランパスは2連敗中で、調子が落ちている。 また、最近はホームでも低調だ。 サンフレッチェ広島は直近5試合で3勝1分1敗と、全体的に素晴らしいパフォーマンスを見せている。 アウェイでは3連勝中で、アウェイでの強さが際立っている。 アウェイチームのAHラインは-0.25で、サンフレッチェ広島に有利となっている。 したがって、この試合はサンフレッチェ広島の勝利が予想されている。 試合予想:サンフレッチェ広島 -0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka.com/intern...

天皇杯
名古屋グランパス VS サンフレッチェ広島
{by} 7msaka.com
FC町田ゼルビア VS 鹿島アントラーズ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/27

FC町田ゼルビア VS 鹿島アントラーズ試合予想 FC町田ゼルビアは直近12試合で11勝1分けと無敗と、素晴らしいパフォーマンスを見せています。 さらに、直近のホームゲーム8試合で全勝し、ホームでの強さを見せています。 鹿島アントラーズは直近の公式戦6試合で4勝2分けと無敗を維持しており、素晴らしい好調さを見せています。 また、チームは最近のアウェイゲームでも素晴らしい成績とパフォーマンスを見せています。 ホームチームのAHラインは-0.5で、FC町田ゼルビアに有利です。 したがって、この試合ではFC町田ゼルビアがライバルチームに勝利すると予想されます。 試合予想:FKツルヴェナ・ズヴェズダ -0.5 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンする...

FC町田ゼルビア VS 鹿島アントラーズ
天皇杯
{by} 7msaka.com
CB手薄&左SB移籍の山形、22歳DF坂本稀吏也の“呼び戻し”を発表「シーズン途中ではありますが…」

モンテディオ山形は26日、ギラヴァンツ北九州へ育成型期限付き移籍していたDF坂本稀吏也(22)が、両クラブ・選手合意のもと期限付き移籍契約を解除し、山形に復帰することを発表した。 坂本はセレッソ大阪U-18から興國高を経て、2022年に山形へ入団。2023年にサガン鳥栖へ期限付き移籍し、今季は北九州へ育成型期限付き移籍で加入した。ここまでJ3リーグ戦9試合、ルヴァンカップ1試合、天皇杯1試合に出場している。 左利きの坂本は北九州で左サイドバックとしてプレーしているが、本職はセンターバック。山形のセンターバック陣では、ディフェンスリーダーのDF西村慧祐が負傷で離脱しており、主力のDF安部崇士、DF城和隼颯は累積警告にリーチとなっている。また、20日には左サイドバックのDF吉田泰授が東京ヴェルディへ完全移籍していた。 以下、クラブ発表プロフィール&コメント ●DF坂本稀...

モンテディオ山形
{by} web.gekisaka.jp
名古屋グランパス VS 川崎フロンターレ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/23

名古屋グランパス VS 川崎フロンターレ試合予想 名古屋グランパスは直近4試合で1勝3敗と低調です。ホームでの成績とパフォーマンスは平凡で、ホームアドバンテージを発揮できていません。 川崎フロンターレは直近4試合で2分け2敗と低調です。直近3試合のアウェーゲームでは勝利がなく、そのうち2試合は低調なパフォーマンスで敗れています。 ブックメーカーは名古屋グランパスのホームゲームを支持していません。 今シーズン、川崎フロンターレのリーグ戦成績は名古屋グランパスを上回っていたことを考えると、今回は川崎フロンターレが無敗を維持すると予想されます。 試合予想:川崎フロンターレ 0 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法...

名古屋グランパス VS 川崎フロンターレ
{by} 7msaka.com
柏レイソル VS 浦和レッズ 予想、対戦成績、最新情報2025/8/22

柏レイソル VS 浦和レッズ試合予想 柏レイソルは前節、ファジアーノ岡山に敗れ、連勝がストップした。 しかし、最近のホームでのパフォーマンスは悪くなく、巻き返しへの期待は依然として高い。 浦和レッズは最近、勢いに乗っている。 前節、名古屋グランパスに2-1で勝利し3連勝としたが、ブックメーカーは今シーズンのリーグ戦におけるアウェイでの成績に自信を失っている。 そのため、ホームの柏レイソルはこの試合での勝利に依然として期待を寄せている。 試合予想:柏レイソル -0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka.com/internat...

柏レイソル VS 浦和レッズ
{by} 7msaka.com
サンフレッチェ広島 VS ヴィッセル神戸 予想、対戦成績、最新情報2025/8/20

サンフレッチェ広島 VS ヴィッセル神戸試合予想 サンフレッチェ広島はリーグ戦直近4試合で無敗を維持しており、そのうち3勝を挙げています。これは主に、堅固な守備陣と安定した攻撃力によるものです。 対照的に、ヴィッセル神戸は最近調子を落としており、攻撃力は低下し、ディフェンス陣も不安定です。 両チームの対戦成績とホームチームのアウェーラインが-0/0.5であることを考えると、ブックメーカーはホームチームに自信を失っています。このデータは、両チームの現在の戦力状況とは一致していません。 したがって、ヴィッセル神戸がアウェーで引き分けか勝利する可能性が高いと慎重に予想します。 試合予想:ヴィッセル神戸 +0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをス...

サンフレッチェ広島 VS ヴィッセル神戸
{by} 7msaka.com
FC町田ゼルビア VS ガンバ大阪 予想、対戦成績、最新情報2025/8/20

FC町田ゼルビア VS ガンバ大阪試合予想 FC町田ゼルビアは、全大会を通して10連勝中と勢いに乗っています。 直近のリーグ戦では、ホームで強豪セレッソ大阪を3-0で圧勝しました。 下位に沈むガンバ大阪に対し、ホームチームの目標は勝ち点3のみです。 ガンバ大阪はここ3連敗中で、攻守ともに期待外れの成績です。 試合前のAHラインと合わせると、FC町田ゼルビアは大勝を収めると予想されます。 試合予想:FC町田ゼルビア -0.75 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka.com/international/index_en.html...

FC町田ゼルビア VS ガンバ大阪
{by} 7msaka.com
鹿島アントラーズ VS アビスパ福岡 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16

鹿島アントラーズ VS アビスパ福岡試合予想 鹿島アントラーズは直近4試合で3勝1分と好調を維持しています。 また、ホームでも目覚ましい成績とパフォーマンスを見せています。 一方、アビスパ福岡は前節に勝利し、待望の勝利を収め、好調を維持していることを示しています。 アウェイでの直近4試合では2勝2分と好調を維持しています。 ホームチームのAHラインは-0.25で、鹿島アントラーズに有利となっています。 そのため、この試合は鹿島アントラーズの勝利が予想されます。 試合予想: 鹿島アントラーズ -0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7...

鹿島アントラーズ VS アビスパ福岡
{by} 7msaka.com
サンフレッチェ広島 VS ガンバ大阪 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16

サンフレッチェ広島 VS ガンバ大阪試合予想 サンフレッチェ広島は前節、清水エスパルスと0-0で引き分け、連勝がストップした。 しかし、チームは直近5試合で4勝1分けと無敗を維持しており、非常に好調だ。 一方、ガンバ大阪は前節、ファジアーノ岡山に0-3で敗れ、2連敗を喫した。 最近のチームの調子は決して理想的とは言えず、パフォーマンスもやや物足りない。 過去の戦績で見るとガンバ大阪はある程度優位に立っているものの、今シーズンのアウェイでのパフォーマンスは理想的とは言えない。 一方、サンフレッチェ広島は今シーズン、ホームでの守備が非常に好調だ。 そのため、サンフレッチェ広島がホームで勝利し、勝ち点3を獲得すると予想されている。 試合予想:サンフレッチェ広島 -0.75 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウ...

サンフレッチェ広島 VS ガンバ大阪
J1リーグ
{by} 7msaka.com
清水エスパルス VS 横浜F・マリノス 予想、対戦成績、最新情報2025/8/16

清水エスパルス VS 横浜F・マリノス試合予想 清水エスパルスはここ最近連勝できておらず、チームの現状は必ずしも理想的とは言えません。 ホームでの試合となる今シーズン、清水エスパルスは勝利を掴み、巻き返しを図りたいと考えており、闘志は旺盛です。 しかしながら、清水エスパルスは直近のホーム3試合で2敗しており、ホームアドバンテージを発揮できていません。 さらに、対戦成績から見ても、清水エスパルスには全くアドバンテージがありません。 そのため、横浜F・マリノスはアウェイで無敗を維持すると予想されます。 試合予想: 横浜F・マリノス +0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロード...

J1リーグ
清水エスパルス VS 横浜F・マリノス
{by} 7msaka.com